KHRYSTYNA SOLOVIY / ZHYVA VODA

フリスティナ・ソロヴィ (1993-) 、成人前にはウクライナ西部の都市、リヴィウの合唱団に所属し、地元の民謡を歌っていたそう。大学の専攻は哲学だったが、卒業後は歌手を志し、本作がファースト・アルバムにて、22歳の2015年作、タイトルは『生きている水』。ウクライナのフォークロアを自由な唱法で綴った10曲に加え、自作の2曲を歌っています。 1 Несе Га …

続きを読む>

STEEL AN’ SKIN / REGGAE IS HERE ONCE AGAIN

★スティール・アン・スキン / スティール・アン・スキン エム・レコードのベストセラー、UKアフリカン/カリビアン混成バンド、スティール・アン・スキンが残したアングラ偉業(異形)トラックのうちディスコ/エレクトロな方面をまとめたLPです。CD版と異なる内容で、更に装丁を変えた新仕様。 (もはや説明不要と思いますが、改めまして内容紹介) エム・レコード「スティ …

続きを読む>

VIKY MOSHOLIOU / TA BIZOUDAKIA

Originally released in 1993 on 2LP by Eros Music   ヴィキィ・モスホリウ、1943年アテネ生まれ、60年代初めからクラブで歌い出し、グリゴリス・ヴィツィコツィスの推薦で、スタヴォロス・ハルハコス作曲ナンバーを初シングルとして吹き込んだのが64年、翌年リリースのシングルも大ヒットし、以降、05年に亡くなるまで、 …

続きを読む>

YAIA / ANNETTE DE MARE A HIJA 

イベリア半島系ユダヤ人セファルディと、アルジェリアのカビール人の家系を引くという女性シンガー、レイラ・メンデスを中心とした4人組ユニットの2021年作。セファルディ古謡を現代的に翻案することをコンセプトに、ギター/パーカッション、クラリネット/サックス/ウクレレ、ベースとのアンサンブルで、ロック、ジャズ、トラッド・フォークなどをオルタナティヴなサウンドに仕立 …

続きを読む>

EVA MILLI / MAVRO TRIANTAFYLLO

  1 Τέρμα Καρδιάς 2 Χάντρα Θαλασσιά 3 Και Στα Γόνατα Να Πέσεις 4 Απλά Με Βαρέθηκες 5 Κάψτε Τα Όλα 6 Μαύρο Τριαντάφυλλο 7 Don’t Worry 8 Παραγγελία 9 Η Ανάμνηση 10 Ελεύθερη 11 …

続きを読む>

WARSAW VILLAGE BAND / WATERDUCTION

★ワルシャワ・ヴィレッジ・バンド/ウォーターダクション ポーランドの伝統民俗楽器を中心とした美しいアンサンブル・サウンドで マゾヴィアの大動脈〈ヴィスワ川〉の流れを音楽化 ! 中央ヨーロッパの国ポーランドを代表するトラッド系ミクスチュア・バンド、ワルシャワ・ヴィレッジ・バンド。2020年リリースの本作では、同国の歴史的地方マゾヴィアの大動脈でもあった〈ヴィス …

続きを読む>

GASPAR VARELA / GASPAR

★ガスパール・ヴァレーラ/ガスパール Rice Records × Museu do Fado Discos コラボ企画第2弾! 偉大なDNAを受け継ぐ若きギターラ奏者のデビュー作!!  リスボン市立ファド博物館 “Museu do Fado” は、ポルトガルを代表する音楽ファドに関する様々なアーカイヴを収集/保存するだけでなく、その知識を世界に向けて広める …

続きを読む>

LABORATORIUM PIESNI / PASTI

“ラボラトリム・ピエシニ” 2013年結成というから、同じくポーランドの女声コーラス・グループ、先だって当店でも話題を呼んだ>スタリのデビューに遅れること1年、ほぼ同時期に活動開始しているのは、何かの必然でしょうか?ユーロ・トラッドの深奥ともされるポーランドの、その伝統的な女声ポリフォニーを駆使していることは、 3人組スタリの轍を踏んでいるんですが、この7人 …

続きを読む>

EFTIHIA PAPAGIANNOPOULOU, V.A. / TO TELEFTAIO VRADY 1951-1973

エフティヒア・パパヤンノプル (1893-1972) アナトリアのスミルナ生まれ、1919年にギリシャへ渡り、アテネに住まい女流作詞家として活躍しました。主に、ヴァシリス・ツィツァーニス、アポストロス・カルダラス、マノス・ハジダキスらとともに、1950〜60年代にかけて、ライカ創生に残る多くの人気曲を生み出しました。ギリシャでも、エフティヒアの名は作曲家たち …

続きを読む>

PETROS GAITANOS / AGERAS EROTAS & ARMYRA

東マケドニア、トラキア地方のドラマで1967年に生まれた男性歌手 / トラディショナリスト、ペトロス・ガイタノスの1998年ヒット作。旧オスマン・トルコ各地に残るギリシャ系の伝統歌謡をうたい綴った意欲作。エーゲ海域からアナトリア(小アジア)、マルマラ海 (プロポンティス) からイスタンブール、黒海南岸(ポントス)まで、ラスト17曲目「冷たい水の中のマナ」は、 …

続きを読む>

KATERINA KOUKA / APOPSE DEN THA KOIMITHEI KANEIS

イイ、ジャケットですねえ、グッと来ます。プロペラ戦闘機のタラップを降りて、ブズーキ、アコーディオン、バグラマー、ダブルベースに囲まれて、さあ、ショーの始まり、しかもタイトルは『今夜は誰も眠らない』と来た!いかにも音楽と酒、そして男がいて女がいてこそ生きる理由(?)ギリシャ人ならではの王道ライカです! このカテリーナ・クーカ1960年生まれ、88年にアルバム・ …

続きを読む>

POPI ASTERIADI / PAEI KI AFTI I KYRIAKI

ポピ・アステリアディ 1948年のアッティカ(アテネ近郊)生まれ、60年代の半ばにデビュー、アルレータとともに、いわゆる “ネオ・キマ”〜 “新たな波”と呼ばれた世代の代表格とされました。シャンソンやフォーク、英米のPOPに感応したライカ?のような、新しい感覚の歌声を聞かせ、人気を得ました。66年のアルバム・デビューから3作目となる69年作、作曲家ミミス・プ …

続きを読む>

go top