V.A. / REPUBLICAFROBEAT VOL.5 MUJERES Ⅱ

★V.A./リパブリカフロビート VOL.5 ~ 女たちのアフロビート Ⅱ コンセプトは〈アフロビート〉そして〈女性〉! フェミニズムや文化的多様性、社会正義を掲げたインタナショナルなアフロビート・コンピレーション!  ラテン音楽からアフロビートに至るまで、その国境なき選曲センスに熱い注目が集まるスペイン出身のDJ FLORO。その彼がコンパイラーを務めるア …

続きを読む>

ABDULKADIR A. KASKEY / CALAF 2002

ソマリアの現役人気歌手、アブデルカディール・A・カスケイの初期作品(2002)、ストックに発見しました。伝統的歌謡の延長にシンセと打ち込みが待ち構えていたの図…、未だ消化し切れていない歌と伴奏の不釣り合いを持ち越しながら、ソマリアらしい野趣漂う少しばかりブッキラボーでメリスマティックな歌声が、少しばかり音程を外しながらも、アラブとエチオとスーダン …

続きを読む>

TERRERO ‎/ XUBENGA, Cabo Verde, Batuque De Santiago

カボヴェルデはサンティアゴ島のバトゥーケは、群島の中で最もアフリカ的なスタイルを保っています。 バトゥーケは、パーカションのみの伴奏と女性達によるヴォイス&コーラスを基本とする独特なダンス・リズムです。 島の識者達には、このカラフルで健康的な20歳代の女性グループがバトゥーケのリズムを持って音楽シーンに登場し人気を博した時、とうとう島の伝統が失われたと、嘆く …

続きを読む>

KOLLINGTON AYINLA / ORELOPE

    こちらは旧譜、2015年頃のリリースかと思われます。 ヴォーカルにエコーがかかってるのが残念だし、 音質も良好とは言えませんので、 こちらもライヴ流出録音かと思われますが、 オールド・スタイルにして、声も出ていますね。

続きを読む>

PEROLA ‎/ MAIS DE MIM

>こちらの冒頭曲で、われわれを魅了してくれたペロラの2015年作!ようやく僅少再入荷! 1 Ninguém 2 Bobo 3 Evita Só 4 Já Não Sou Criança 5 Tudo Para Mim 6 Mazuké 7 Tens Sorte 8 Fica Parado 9 Perfect Lady 10 Deus Te Fez Mulhe …

続きを読む>

CHIEF STEPHEN OSITA OSADEBE / OSITA MERENGUE

1990年作品だそうです。遠藤先生のHPにはオサデベ作品も網羅されています!>★ 感謝!凄いですねえ、やっぱり、こんなにリリースされていたんですねえ、CDもメチャクチャ出てますが(アデやオベイと変わらぬ人気をイボ・ピープルの間にキープしてたんですねえ…)、たくさんあり過ぎて、どれをオススメしたらいいのかわからない、ということはありますが、この90 …

続きを読む>

KAYODE FASHOLA / AJA TO NLEPA EKUN

1950年代~IKダイロとともにナイジェリアン “ジュジュ・ミュージック” のパイオニアとされたアインデ・バカレのグループに在籍中、ギタリストとして頭角を現し、1960年代~バカレの死後、彼のグループを “ミュージック・メイカーズ” と改名し受け継いだのがこのカヨデ・ファショラでした。いわば、IKダイロやアインデ・バカレの旧スタイルと …

続きを読む>

SIR VICTOR UWAIFO / GEATEST HITS VOL.1

←ジャケ2種類同内容です。南部ナイジェリア、エド州内陸の都市、ベニン・シティのギタリストにしてナイジェリアン・ハイライフのスーパー・スター、にして、元レスラー !! であり、彫刻家、改造ギター製作者、そして小説家でもあるという、ヴィクター・ウワイフォ(1941-)のベストCDです!自らの最初のバンド、メロディー・マエストロズを結成する前には、ヴィクター・オラ …

続きを読む>

go top