1 Rog Rogosho (Changing) 5:34 2 Cidlaan Dareemaya (I Feel Alone) 4:00 3 Heei Yaa Alahobalin Hobalowa 4:31 4 Hafun (Soft)5:06 5 Shubahada 4:51 6 Ada Bere Chaelka (You Plant The Love …
続きを読む1 Rog Rogosho (Changing) 5:34 2 Cidlaan Dareemaya (I Feel Alone) 4:00 3 Heei Yaa Alahobalin Hobalowa 4:31 4 Hafun (Soft)5:06 5 Shubahada 4:51 6 Ada Bere Chaelka (You Plant The Love …
続きを読むソマリアのカバーン弾き語り、クーシン!?〜と言えば、あの荻原和也さんの名著、09年2月『ポップ・アフリカ700』刊行の際に、当店でお買い上げの皆さんへ、ということで、荻原さんに編集していただいた非売品『ポップ・アフリカ700』特典オムニバス CDR に収録されていた、あの Mohamed M. Kooshin じゃないか!と、スワッと出遅れてオーダーしました …
続きを読む★V.A./モガディスコ, ダンシング・モガディシュ〜ソマリア 1972 – 1991 “世界一危険な国”ソマリアのダンス・ミュージック・シーンの黄金時代を探る! アフリカ音楽復刻専門レーベル〈アナログ・アフリカ〉が、2018年発表の『ドゥル・ドゥル・オヴ・ソマリア Vol.1&Vol.2』(AAR-3825)に続いて、今度は同時代の …
続きを読む★ドゥル・ドゥル・バンド/ドゥル・ドゥル・オヴ・ソマリア ソマリアが誇る人気バンドのファースト&セカンドを未発表曲を加えてリイシュー! アフリカ音楽復刻専門レーベル〈アナログ・アフリカ〉が2018年に発表した2枚組コンピレーションがこれ。同レーベルがこれまで一度も扱ってこなかった東アフリカの国ソマリアで80〜90年代に活躍した偉大なるバンド、ドゥル・ドゥル・ …
続きを読む興奮しました。>こちらで紹介されています(無断リンク陳謝&感謝!〜必読!)。で、ちょっと出遅れたばかりか、ちょっとお値段もお高くなってしまいましたが、これはハズせませんからねえ、送料無視の強引特急入荷!そう、とうとう復刻されたソマリア音楽〜ソマリPOP80年代中心?シングル及びカセット音源(だいたいのところ、70年代半ばぐらいから内戦勃発前ぐらいまでの録音か …
続きを読む詳しくは>こちらを!というわけで、毎度、無断リンク陳謝です。 で、先日、bunboniさんご来店の際、もー、EL SUR 一時閉店のどさくさに紛れて、ソマリア買い付けに行ってきますよぉ〜!なんて調子に乗って言い放ちつつ即刻前言撤回、ま、嘘ですけどねえ、と、根性無しぶりを発揮したのでした。ま、当方も今より、もちょっと若い頃には、於ファヴェーラ対リオ警察銃撃戦開 …
続きを読むサバは現在も混乱の最中にあるソマリアの首都モガディシュで、同地で生まれたエチオピア人の母と、イタリア人の父の間に生まれましたが、ソマリアの圧制により、強制的にイタリアへと移住させられたという彼女の、分裂したアイデンティティを慰めたのが音楽~そんなサバが歌うのは、故郷の言葉で歌う現代的な要素をふんだんに取り入れ、ユーロR&Bのテイストを加味した汎アフリカ的なポ …
続きを読むアフリカのカセットテープ音源復刻専門レーベル〜 Awesome Tapes from Africa 2013年リリースCDです。なかなか珍しいことにソマリアのアフロFUNKバンド1987年の作品だそーです!エチオピアやスーダンにも通じる北アフリカならではのペンタトニック&変拍子ビート曲や、USファンク・マナーを巧みに取り入れつつも、どこか音頭な手さばきが見え …
続きを読む母親がエチオピア人で父親がイタリア人、そしてソマリアで生まれたという、マルチリンガルでインターナショナルな女性歌手、サバの12年新作。イタリアで制作されているため、ちょっと風合いの変わったポップな作りです。西アフリカ系の楽器編成にレゲエのリズムが重なるアフロ・レゲエから始まり、続いてダークなヒップ・ホップを基調としながら、北~東アフリカのメロディ・ラインを聞 …
続きを読む