大好評となった『The Key To Our Love Vol.1』の続編登場。ローライダー・オールディーズのコレクターを唸らす1960~80年代アンダーグラウンド系ソウルを10曲収録! ローライダー/チカーノ・バリオを魅了してきたレア~ロスト・ソウル。今回はさらに極めて入手が困難なナンバーを収録!管楽器、ヴァイオリンなども混ざった豪華なアレンジをバックに、 …
続きを読む大好評となった『The Key To Our Love Vol.1』の続編登場。ローライダー・オールディーズのコレクターを唸らす1960~80年代アンダーグラウンド系ソウルを10曲収録! ローライダー/チカーノ・バリオを魅了してきたレア~ロスト・ソウル。今回はさらに極めて入手が困難なナンバーを収録!管楽器、ヴァイオリンなども混ざった豪華なアレンジをバックに、 …
続きを読む★バルド『エヴリウェア・リマインズ・ミー・オブ・スペース』 大人気チカーノ・バットマンの鬼才、ヴォーカル&キーボード奏者のバルド初ソロ作品。ツアーがキャンセルとなったコロナ禍のなかで制作された。あのチャイルディッシュ・ガンビーノ(ドナルド・グローヴァー)の風変りなビートをもつナンバー「カリフォルニア」に影響された冒頭曲「テイク・マイ・ハンド」他、非常に独創的 …
続きを読むソロ・アルバムとして4作目となる1991年作〜 当時、完成度高いななあ、と思ったものですが、 今聴いても同じ思いです… 1 Μένω Εκτός (Picture) 3:22 Music by Ara Dinkjian 2 Καρδιά Μου Εγώ 3:01 Music by Hrístos Nikolópoulos 3 Πρόσωπ …
続きを読む★V.A./ヌスラット・ファテ・アリー・ハーンに捧ぐ(新装版) 世界のコブシ系歌手たちがヌスラットをトリビュートしたアルバムが、装丁&価格を新たに再発売! 20世紀最後の時代を飾った大歌手ヌスラット・ファテ・アリー・ハーンが亡くなったのは1997年。その没後10周年だった2007年に発表されたヌスラットを追悼した意欲作がこのアルバムだった。なんと収録されてい …
続きを読むサンテリーアに代表されるアフロ・キューバのルーツ音楽の歴史的音源を集めた仏フレモー社の3枚組アンソロジーです。フォン族やヨルバ族、イボ族、バントゥー族がアフリカの地よりもたらし、儀式の場で用いられて、コール&レスポンスの歌唱やパーカッションのポリリズムにより、トランス状態に導いたりもする媒介となる音楽。米国の著名な作家/民俗学者ハロルド・クーランダーによるフ …
続きを読む>こちらの続編、ということになるかと思いますが、廉価紙ジャケ盤ではなくて、DVDケース大のシールド盤となります。先行盤4CDと同様、各CD15曲収録中5曲はヴァンヴァカリス自身のナンバー、ほか10曲はミノスEMI系音源から様々な歌い手達によるヴァンヴァカリス曲のカヴァー名演が収録されました!それにしても、イイ横顔… CD11 Márkos Vam …
続きを読むプレーナ&ソンゴ&サルサ・ミクスチュアーで独自の境地を歩んできたプエルトリカン・ユニット=トゥルコ&サペロコの06年9月のフランスに於けるライヴDVDが登場!全130分/12曲入り~プレーナ&ボンバ&サルサ&キューバンが交差する熱い演奏がバッチリ楽しめます。充実しています!“ワールド・ミュージック”と言ってもいいような?トロピカルなアンサンブルが炸裂!これは …
続きを読む1950年代半ばに出会ってから、60年代半ばの離婚まで、北米でも人気を博したギリシャ人“ライコ・パルコ”夫婦デュオ、ブズーキのヴァーチュオーゾ、マノリス・ヒオティス(作曲、エレキ・ブズーキ演奏&コーラス)&女性歌手、マリー・リンダのレアー録音集、ということになりますが、マリネッラやストラトス・パユムディス、トリオ・ベルカント、ヴァッソ・キリアジ、ドゥキッサ等 …
続きを読むアルレータ(1945– 2017) ギリシャはアテネ生まれのミュージシャン、そして、作家、挿絵家、絵本画家としても有名でした。 彼女のファーストLPは1966年にリリースされましたが、それは、60年代後半のギリシャ音楽シーンに興っていた新たな波 “NEO KYMA” のムーヴメントの中で、広く好評を博しました。その非ライカ系のギター弾 …
続きを読む2001Aare (Dr.) Sikiru Ayinde Barrister Fuji Booster (cassette; Ivory Music BBML 07)[A] Idumota Forum[B] Itan Ayoteti
続きを読むイボ系ながらムスリムにして、ハイライフ・バンドを率いたアリ・チュクウマ初入荷です!ナイジェリアはアナンブラ州、オシミリ出身〜年少にして、同じくアナンブラ州のアタニに移り住み、長じて60年代にはアタニを拠点としていたオシータ・オサデベのサウンド・メイカーズに参加。70年代半ばに独立し、自らのバンド、ピース・メイカーズを率い、80年代半ばまでに14枚のアルバムを …
続きを読むRecorded in December 1994 1.Onuigbo 2.Ka-Anyi Jikota 3.Aye Mama 4.Merenge Sposa5. Nyem Obi Gi 6.Agbalu Aka Na Azo Ani 7.Osondi Owendi 8.Nwanem Ebezina 9.Kedu America
続きを読む1986 Chief Stephen Osita Osadebe & his Nigeria Sound Makers InternationalNdi Ochongonoko (LP; Polydor [Lagos] POLP 144) (CD; (CD; Premier Music [New York City] MMCD 013〜Premier …
続きを読むGentleman Mike Ejeagha And His Premier Dance Band 1976 1 Ome Ka Agu (Omenani No. 1) 2 Obiako Nnwam (Omenani No. 2) 3 Udo Ka Mma >こちらのジャケ変更盤です!
続きを読む