L’ATTIRAIL / ROAD TO GRASSLANDS

相変わらず、何考えてるんだかよくわからない、このトボケたインストに、じっくり和める理由も、よくわからない…んですが、地中海バルカン周縁空想的トラッド&サーフ系ミクスチュアー・インストバンドだった彼ら、ですが、今回は北米大陸あたりのカントリーサイドを行く、という趣向でしょうか?なかなか意味不明なロード・ムービー風アルバム、さすがです。 過去に日本盤 …

続きを読む>

USTAD NUSRAT KHAN / LEGENDS album 5 vol.66

珍しくもポップな出だしです。CDには2曲分しか曲の切れ目はありません。おそらくメドレー形式になっていると思います。 1-1 DIL MAR JANE NOON 1-2 WIGRI GAYI AYER THEWA 1-3 SUN CARGE DE MEETHI 1-4 LYOE LYOE AAJA MAHI 29:46 2-1 GHAM HAI YAH KUS …

続きを読む>

USTAD NUSRAT KHAN / LEGENDS album 2 vol. 63

ストック発掘品です。 全編、ピアノも入ったなかなかの熱演、女声みたいに聴こえる声の交じる曲もありますが、たぶん、甥っ子ラーハットの声変わり前かと、というと、80年終わりくらい?の録音なんでしょうね…よく、わかりませんが、 1 Alif Allah Canbhe Di Buti 16:03 2 Aye Athira Ishq 14:51 3 Mer …

続きを読む>

K.O.G (Kweku of Ghana) / ZONE 6, AGEGE

それにしてもインパクトのあるジャケじゃないですか、>こちら after youで紹介されていたアルバムですね(無断リンク陳謝&感謝)! 最初はアフリカ各地マナーの音楽スタイルのパッチワーク的作品なのかな?と思って聴いていたんですが、なんか違う。アフロビートやスークース、あるいはパームワインやレゲエやらハイライフやら、あるいはヒップホップやR&B、アフロ・ジャ …

続きを読む>

BABY BASH Presents THE BASH TONES / SOULDIES ARE FOREVER

ヒューストンを拠点に90年代から活躍して来たのベイビー・バッシュを中心に、ラッパーのキッド・フロスト(懐!)、ティファナ拠点のシンガー、フランキーJといったヴェテラン、そしてコタ、ジョーイ・キニョーネスという現行若手も参加し、それぞれの面々が書き下ろした曲をバッシュを軸にそれぞれが歌とラップを交えた全7曲となります。う〜む、コレ近年出色のチカーノ・ソウル新録 …

続きを読む>

V.A. / LA MUSICA DELLA MAFIA

南イタリアは~シチリアのマフィアの間に伝えられて来た、鎮魂歌〜バラードが、初めて録音されCDとなりました。血と名誉、そして自由を謳い上げた数々の哀愁深いバラードが、ギターほかシンプルなバックで歌われます。いかにも、男臭い、飾り気のない歌の見本、ですね。メキシコのナルココリードなんかとも共通する感覚があるかも知れません…? 1 Parlato 0: …

続きを読む>

RAMITO con Tonito Ferrer y su jibaros moderos

1915年生まれ、89年に亡くなったチュイート・エル・デ・バヤモーンと並ぶプエルトリコのヒバロ系音楽最重要アーティスト、ラミート(フランシスコ・モラーレス・ラモス)。本作は、アンソニアからリリースされた『エル・カントール・デ・ラ・モンターニャ(第4集)』(SALP-1322)収録の12曲中、11曲を収めるリイシューCD-Rです。 バックはトニート・フェレール …

続きを読む>

MARIA LUISA CHORENS

マリア・ルイサ・チョレンスは、夫トニー・アルバレスとのコンビ、オルガ・イ・トニーで知られ、ソノーラ・マタンセーラとの共演歴などある著名な歌手/女優、オルガ・チョレンスの姉妹歌手。1955年にラジオ&テレビ女王に選出されるなど、人気を博しました。本作は、曲順はシャッフルされていますが、50年代半ばの作品と思われるLP『ロマンティック・ムーズ・ウィズ・マリア・ル …

続きを読む>

LOS LABTRADORES / MUNDIAL DE LA CUECA

クエッカはチリ、並びにボリビアの8分の6拍子のダンス音楽で、もともと19世紀にペルーで興ったサマクエッカの流れを汲んでいるそうです。本作はチリのクエッカ・グループの60年代録音復刻コレクションです。   1 Patrona De Chile 2 Adios Pancho 3 El Guerrillero 4 Aniversario 5 Tomando Tin …

続きを読む>

PIERRE KWENDERS / JOSE LOUIS AND THE PARADOX OF LOVE

コンゴ出身、故郷キンシャサのボイラールーム・パーティーを皮切りに音楽活動開始(って、ネットに書いてありましけど、ボイラールームでDJやってたんでしょうか?楽しそうーですね)、現在はモントリオールをベースに広く欧米で活躍するSSWにしてストーリーテラー(ラップ)、ピエール・クウェンダーズ 2022年の3作目となります。で、移動と交友の中から音楽を産むタイプと目 …

続きを読む>

THE FAT BASTARD GANG BAND / KESKIDI

FAT B.G.B. フランスはリヨン出身者による2010年結成のバンド、コレが4作目となる22年作ですね、地中海周縁アラブ=マグレブ&バルカンほか、ま、細かいことは言うなよ系音楽に国境なしの民間祝祭音楽翻案ミクスチュアー演奏集団! 1  Keskidi 04:21 2 Ava 04:51 3 Narvalo 03:22 4 Babel 03:44 5 Pr …

続きを読む>

CHEB SAMIR / J’AI MAL AU COEUR

  力強いポップ・ライ歌手の2008年作!  『俺は悲嘆に暮れている』といった意味を持つ本作は、アルジェリア出身の人気ライ歌手シェブ・サミールの2008年作。基本パーカッシヴなアレンジですが、すでにヴォーカルにはオートチューンが掛けられているなど、現代的なポップ・ライのスタイルとなっています。サミールは力強くコブシをこねくり回すように歌うスタイルで …

続きを読む>

go top