CELENKA / VILLOI VARSA

☆セレンカ/ヴィロイ・ヴァルサ 北欧~東欧の伝統民謡を独自のアレンジで再構築する、カンテレ、ハルモニウム、トランペット編成のフォーク・トリオ フィンランド南東部に広がる森林と湖沼に囲まれたフィン・カレリア地方、および南~東スラヴ地方の伝統民謡を収集/研究し、カンテレ/ハルモニウム/トランペット(各自ヴォーカルとスタンピングも担当)といった特異な編成で演奏する …

続きを読む>

MIXED BY COMPUMA / Landscape – betrayal 4 “Obscure Dubwise”

早速お買い上げいただいた皆様、誠にありがとうございます。少数とはいえ、ありがたく初回販売分は完売しましたが、再入荷ご用意できました。よろしければ引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 Landscape – betrayal4- “Obscure Dubwise” electronics & mixed by Compuma 5年ぶりd …

続きを読む>

AMALIA RODRIGUES / ESSENTIAL

ファドの女王アマリアの初期録音集が高音質でリイシュー! ポルトガル音楽ファドの歴史の中でもっとも大きな成功を収めた歌手と言えばアマリア・ロドリゲス(1920-99)だ。日本においては〈ファド=アマリア〉の等式が成立するほど圧倒的な知名度を誇る彼女が、レコード・デビューを果たしたのは1945年。その後50年代に入ると、フランスをはじめとする外国からも注目される …

続きを読む>

NIKOS PIPINELIS / ME MIA SCHEDIA STON KIFISO

1 Το Ποδήλατο 3:18 2 Στον Κάθε Κρίκο 2:28 3 Στη Μηλίνα 2:30 4 Το Ταξίδι Του Ήλιου 4:10 5 Φωνή Εν Τη Ερήμω 5:34 6 Μεθυσμένη Σαλώμη 3:05 7 Ερωτευμένες Θάλασσες 4:03 8 Αιγιάλη 2:35 9 …

続きを読む>

THODORIS NIKOLAOU, MARTHA MENACHEM, DIMITRIS LENTZOS / MIKRA MONOSTILA

ギリシャ女流作曲家、マーサ・メナヘムと、ヴェテラン詩人、ディミトリス・レンゾスによる共作となる2019年作、ヴォーカルに、端正な歌い口を聞かせる若手男声、ソドリス・ニコラウを迎え、地味ながらギリシャでしか有り得ないポエジーとメロディー、そしてリズム感、三位一体を聞かせるマニア好みの佳作を仕上げてくれました。 淡々とした中にも耳に残るメロディー&ギリシャ語感の …

続きを読む>

BANTU / WHAT IS YOUR BREAKING POINT ?

★バントゥ/ホワット・イズ・ユア・ブレイキング・ポイント? ナイジェリア音楽の伝統をアップデートしてきた13人組バンドの2023年作! バントゥはドイツ系ナイジェリア人のリード・シンガー、アデ・バントゥ(Ade Bantu)を中心に1996年に結成。ナイジェリアを代表する音楽家のふたり、フェラ・クティとキング・サニー・アデが残した音楽的遺産を軸に、現在のアフ …

続きを読む>

MOKOOMBA / TUSONA, TRACINGS IN THE SAND

★モコンバ/トゥソナ ~ 砂の軌跡 彗星の如く登場したジンバブウェの若手バンドが、コロナ禍を経て6年ぶりに新作を発表! 世界三大瀑布のひとつ、ヴィクトリアの滝に隣接した都市で2001年に結成され、その後首都ハラレに移って世界的な活動を行うようになったジンバブウェの若手6人組バンドがモコンバだ。そして後世界各国で様々なアウォードを受賞し高い評価を受けてきた彼ら …

続きを読む>

POPIMANE / AFRICA FAIR

Africa Fair Popimane その昔、個人的に大好きだった英国のロック・バンド、ジェスロ・タルのリーダー、フルート&リード・ヴォーカルのイアン・アンダーソンにも影響を受けたという、西アフリカはマリのフルベ人フルート奏者、と聞けば、それは、やっぱり聴いてみたくもなるわけで、ミニ・アルバムながら今時、こんなに安いのか!と調子に乗ってオーダーしてしまっ …

続きを読む>

MYRTA SILVA / LA MEJOR COLECCION 

プエルトリコ出身で30年代からカリブ~中南米全土で活躍した女性歌手ミルタ・シルバ。20曲入りアンソロジーCD-Rです。クレジットには39年から42年の録音とありますが、もう少し広く50年代に入ってからのものも含まれるかと思われますが、どれもレア音源ですね。フリオ・グティエーレスやエルマノス・パラウ、フリオ・ロケ、レネ・トゥーゼ、カルロス・モリーナのオルケスタ …

続きを読む>

Andreas Katsiyiannis, Nikos Anagnostakis & V.A. / OI FONES S’ AFTI TIN POLI

★ V.A. / この街の歌声 というわけで、気まぐれに各曲のタイトルの並び、以下、訳してみました。すべての曲の作詞はニコス・アナグノスタキス、そして、作曲編曲はすべてアンドレアス・カツィヤニスですね。2014年の豪華企画盤です。 1 ヨルゴス・ダラーラス – 神の兆し 3:05 2 アポーストロス・モシオス – この広い空の中に 4:07 3 …

続きを読む>

HRISTOS KYRIAZIS / HAMENOS NIKITIS

一昨年(2021)に亡くなったフリストス・キリアジス(1953-2021)の1995年作、もとロック・バンド “プロケス” メンバーながら、ライカ風の曲でもイイ味出していました。1986年から2019年までに、10枚のソロ・アルバムを残しています。本作は6作目、渋いライカ歌いに、ちょっとだけ長渕剛が同居するような、聴き応えある作でした(?)。 1 Οι Απ …

続きを読む>

go top