ブリティッシュ・フォーク・リヴァイヴァルの原点となる名作が初ストレート・リイシュー! イングランド南東部、ブライトンにほど近い海に面した村:ロッティングディーンに住むコパー家は、幾世代にも渡り地元の伝承歌を歌い継いできました。19世紀末に民謡研究家のケイト・リーと知り合い、一家は彼女が所属する民謡協会の民謡収集に力を貸しました。そうしてジェイムズ&ト …
続きを読むブリティッシュ・フォーク・リヴァイヴァルの原点となる名作が初ストレート・リイシュー! イングランド南東部、ブライトンにほど近い海に面した村:ロッティングディーンに住むコパー家は、幾世代にも渡り地元の伝承歌を歌い継いできました。19世紀末に民謡研究家のケイト・リーと知り合い、一家は彼女が所属する民謡協会の民謡収集に力を貸しました。そうしてジェイムズ&ト …
続きを読む★V.A. / RHYTHMS FROM LATIN AMERICA – THE MONUMENTAL RECORDINGS 1931-1957 , 48 MASTERPICES OF LATIN AMERICAN MUSIC IN JAPAN CD 1 1 南京豆売り / 鐵仮面(作間 毅)/小関ローイ・ジャズ・バンド 2 キャリオカ Car …
続きを読む英国オネスト・ジョンズによる労作の登場です。西アフリカにおける20世紀中葉のカリプソ伝播&変容をテーマに、シエラレオーネのエベネザー・カレンダーやガーナのETメンサー、ナイジェリアのボビー・ベンソンといったパイオニア達の貴重録音~その後に続くフォロワー達、フェイマス・スクラブス、ロイ・シカゴ、ローリング・ストーン&トラディショナル・エイセズ、ヴィクター・オラ …
続きを読む詳しくは>こちらを!というわけで、毎度、無断リンク陳謝です。 で、先日、bunboniさんご来店の際、もー、EL SUR 一時閉店のどさくさに紛れて、ソマリア買い付けに行ってきますよぉ〜!なんて調子に乗って言い放ちつつ即刻前言撤回、ま、嘘ですけどねえ、と、根性無しぶりを発揮したのでした。ま、当方も今より、もちょっと若い頃には、於ファヴェーラ対リオ警察銃撃戦開 …
続きを読む1987年に編まれた25人の歌い手によるホンドなフラメンコ71曲を収めたカンテ・フラメンコの本格的コレクション、スペインの National Award of the Ministry of Culture を受賞したそう。〜その25年後、2012年にSONY により復刻されています。なるほど聴き応えズッシリのイイ曲が揃っています! CD 1 01. Por …
続きを読むCuban “NU” rare descarga series Vol.1 ロックでサイケデリックでエクスペリメンタルなグルーヴ!キューバの国民的バンド、ロス・バン・バンの初期実験的トラックばかり20曲をコンパイル。 ●1969年、ベーシストのフアン・フォルメルによって結成されたロス・バン・バン。数々のヒット曲によりキューバの老若男女 …
続きを読むベッチのパゴージナンバーを コンパイルしたコレクション! こうして並べると、パゴージ、メチャいいですねえ!ベッチだからこそ、ということもあるんでしょうけど、 1. Se Voce Quiser 2. Saco De Feijao 3. Marcando Bobeira 4. Vou Festejar 5. O, Isaura 6. Goiabada Casc …
続きを読む1 Alan Lomax– Introduction To The Concert 0:56 2 The Duke Of Iron– Calypso Invasion 2:29 3 Alan Lomax– Introduction To “Stone Cold Dead In The Market” 0:19 4 Macbeth Th …
続きを読む<a href=”https://dusttodigital.bandcamp.com/album/excavated-shellac-reeds”>Excavated Shellac: Reeds by Various Artists</a> *REEDS PERFORMANC …
続きを読む&lt;a href=”https://dusttodigital.bandcamp.com/album/excavated-shellac-strings”&gt;Excavated Shellac: Strings by Various Artists&lt;/a&g …
続きを読む1 Pierre Antoine / Kalabuley Woman 11:45 2 Okoi Seka Athanase, L’Empereur Du Kete Rock Et Les Grands Colombias Du Peuple / Melokon Membun Ou 5:54 3 Jimmy Hyacinthe / Yatchimi …
続きを読むアフリカの中でも独特の世界をもつ南アの音楽 その魅力のエッセンスを1枚のCDに集約 複雑な人種社会が絡み合った国の成立がその音楽にも反映されている南アフリカ共和国。80年代末のワールド・ミュージック・ブームでもその混血音楽はいち早く注目されました。本作では伝統的コーラスから始まり、アメリカのジャズに影響を受けた音楽、独自のポップ・スタイルとして60年代頃に生 …
続きを読むカリブ音楽の鍵を握るハイチの音楽 その複雑な歴史を簡潔にまとめた作品 とうようさん曰く、「ハイチこそカリブ黒人音楽の中心地」。実際にハイチを訪れた際にその黒人のパーセンテージの高さは圧倒的、と感じられたそうです。またその地の音楽の面白さは「よくわからない」ところとも仰っており、資料やレコードが少ないながらも聴くものの想像をかき立てる魅力に溢れています。本作で …
続きを読むカリビアン・ミュージックの鍵を握るプエルト・リコの味わい深い音楽! スペイン語で「リッチな港」を指す国名をもったカリブ海に浮かぶ島、プエルト・リコ。かつてスペインの支配下にあり、黒人奴隷がやってきたことから、スペインとアフリカの両方の要素がその文化に反映されてきました。またキューバからダンサやボレーロといった大衆音楽が流入してきましたが、キューバにおけるそれ …
続きを読む