新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、LP, BOOK, 他が情報掲載順に並んでいます。なお、品切れのアイテムもそのままHP上に残しています。こんな盤があったんだと、参考にしていただけたら幸いです。

FARAH SIRAJ / DUNYA

  A.R.ラフマーンに大抜擢されて注目された在米のヨルダン人女性歌手ファーラー・シラージの2014年アルバム。ニューヨークらしいジャズとフラメンコギター、カーヌーンをバックにアラビックなこぶしを回すスタイルは本家アラブ諸国の商業的ポップソングとは一線を画す出来。「ベサメムーチョ」や映画「ベンゴ」のエンディングテーマとして有名な「アラモに生まれて」 …

続きを読む>

CECILIA ZABALA / EL COLOR DEL GILENCIO

セシリア・サバラは、2013年から2014年いっぱいまで掛けてフランス在住のフィリップ・バーデン・パウエル(p)との往復書簡的なデュオ作を制作、本年になってお目見えしたばかりですが、2015年の12月にレコーディングとミキシングを行った8枚目のアルバムが到着しました。テーマは「静寂の色」。 最初はクラリネットとのデュオ作、そしてフルート奏者とのインスト・タン …

続きを読む>

CUCA ROSETA / RIU

グスタボ・サンタオラージャがプロデュースしたデビュー作で注目された、1982年リスボン生まれの人気美人ファド歌手クーカ・ロゼータの2015年新作です。MPBの立役者ネルソン・モッタをプロデューサーに迎え、リスボンとリオ・デ・ジャネイロで録音され、ファドを基盤にしながらも、ポップでややもって明るい曲想も多く、ブラジル音楽のように広い層に訴えかける内容に仕上がっ …

続きを読む>

FREI HERMANO DA CAMARA / ESSENCIAL

リスボンにて1934年に生まれたファド歌手フレイ・エルマーノ・ダ・カマラはなんと貴族の家庭に生まれたという珍しい出自(マリア・テレサ・ノローニャもそうでたが…)。彼の優しげな声質、細かいヴィブラートからはなんとも高貴な雰囲気が漂ってきます。 1 Fado da Despedida 2 E o Lenço a Dizer Adeus 3 O Rap …

続きを読む>

CARLOS ZEL / ESSENCIAL

67年にデビューし、51歳の若さで亡くなったファド歌手カルロス・ゼル(1950-2002)の全盛期録音。伝統と先進を兼ね揃えた、まさに新しいファド・シーンを象徴した歌手でした。 1 Fado da Despedida 2 E o Lenço a Dizer Adeus 3 O Rapaz da Camisola Verde 4 Deixo o Vento P …

続きを読む>

LUCILIA DO CARMO / ESSENCIAL

ポルトガルの女性ファド歌手のベスト盤ですが、〜男性ファド歌手カルロス・ド・カルモのお母さんとしても知られるルシーリア・ド・カルモ(1919-98)の円熟の歌声を収録。 1 Maria Madalena 2 Lisboa Antiga 3 Tudo Isto É Fado 4 Olhos Garotos 5 Pequenas Felicidades 6 Não …

続きを読む>

DAVUT GULOGLU / DUR ORDA DUR

2003年に唯一無二のバングラ・ホロン曲「Katula Katula」を大ヒットさせたトルコ黒海地方リゼ出身の男性ホロン歌手ダウード・ギュロールーの2004年ミニアルバム。やはりホロンにバングラ・ビート風&ヒップホップ系の打ち込みリズムをかぶせ、キャッチーに仕上げています。ダウード自身のイノヴェイトした部分も大なんでしょうが、太い歌声がバングラ歌手、ダレール …

続きを読む>

DAVUT GULOGLU / KATULA KATULA

トルコの黒海地方リゼ出身の男性歌手ダウード・ギュロウールの2003年大ヒット作初入荷です。13年も前の作品ですが、今聞いても衝撃の内容です。というのも表題曲は黒海のダンス音楽ホロンをバングラに! 2003年と言えばちょうどパンジャビMCの「奴らに気をつけろ!」が大ヒットした翌年です。あの曲の節回しをそのままトルコ〜黒海風に歌い、唯一無二のバングラホロンに仕上 …

続きを読む>

KAYHAN KALHOR, AYNUR, SALMAN GAMBAROV, CEMIL QOCGIRI / HAWNIYAZ

クルド音楽とペルシャ音楽、アゼリーのムガーム・ジャズの共存! イランを代表するケマンチェ奏者カイハン・カルホールが、トルコのクルド人女性歌手アイヌール、タンブール奏者のジェミル・コチグリ、アゼルバイジャン人ピアニストのサルマーン・ガンバロフとドイツのオスナブルックの音楽祭で共演したアルバム。 カイハン・カルホールの圧倒的な演奏、アイヌールの壮絶な歌声が同時に …

続きを読む>

V.A. / NOW DANCE ARABIA 2007

お待ちかね、中近東最大のレコード会社EMIアラビアが自信を持って贈る人気コンピ盤NOW DANCE シリーズ、07年版が届きました。ディアナ・ハダッド、ダリーン・ハドシティ・キャロル・サマハらレバノンの麗しい女性歌手から、アルジェリアのライ&B歌手シェバ・マリア、レバノンのヒップホップ・グループ、アクセル、ハウスDJのサイード・ムラードまで全17曲。最新のア …

続きを読む>

AMY MASTURA / THE BEST OF AMY MASTURA

アジア・バグースの三代目グランドチャンピオンとして華々しくデビューし、1990年代中盤にポニー・キャニオンから日本盤がリリースされたこともある女性歌手のエイミー・マストゥーラ(アミ・マストゥラ)のベスト盤が登場。90年代中盤から2012年までの録音が2CDで32曲収録されています。 CD 1 01. Cinta 02. Lagu Happy 03. Bint …

続きを読む>

V.A. compiled by Miki Gonzalez / REAL ANDES SERIES VOL.1

ペルーの奇才ミキ・ゴンサーレスがコンパイルしたアンデス・フォルクローレ集。各地の代表的スタイルをたぶん現地のミュージシャンをフィーチャーして装飾なしにいつもおこなわれているスタイルで録音しています。全てスタジオ録音だと思われる音質の良さなので、多分このアルバムのための録音だと思われます。この手の録音は、フィールド・レコーディングに近いスタイルで録音されること …

続きを読む>

V.A. / CLASICOS DE LA CUMBIA PERUANA 1990-2013

1990年代前半から2013年までのクンビア・ペルアーナをたっぷり詰め込んだ2枚組コンピレーション〜もろもろヒット曲が無造作に並んでいるだけですが、テクノ・クンビアを引っさげ一世を風靡した女性歌手ロシー・ワールをはじめ、トニー・ロサード、コラソン・セラーノ、アグア・マリーナ、アルモニア10、エルマノス・ヤイペン、マリソル、グルーポ5、グルーポ・ネクタルなどな …

続きを読む>

go top