新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、New LP, BOOK, DVD 等が情報掲載順に並んでいます。

V.A. / 1929-1939 POLSKIE TANGO, OLD WORLD TANGOS VOL.3

☆V.A./世界のタンゴ 第3集~ポーランド篇 知られざる戦前ポーランドの歌謡タンゴの世界が明かされる! 19世紀にアルゼンチンで生まれたタンゴは前世紀初頭には欧州に伝わり、ダンス音楽としてのみならず、独自の歌うためのタンゴとしても各国で発展をみせた。中欧の国ポーランドでも例外ではなかったが、18世紀後半から周辺諸国に分割された同国は2つの世界大戦の間に急速 …

続きを読む>

V.A. / TANGO ALLA ROMANESQUE – OLD WORLD TANGOS VOL.2

☆V.A./世界のタンゴ 第2集~欧州篇 ノスタルジックで妖しい魅力を放つヨーロピアン歌謡タンゴを巡る! 19世紀にアルゼンチンで生まれたタンゴは前世紀初頭には欧州に伝わり、ダンス音楽としてのみならず、独自の歌うためのタンゴとしても各国で発展をみせた。本作はそんな各地のユニークな歌謡タンゴのコンピレイションの第2弾。今回はイタリア、フランス、ルーマニア、ギリ …

続きを読む>

V.A. / ECHOES FROM AFAR, OLD WORLD TANGOS VOL.1

☆V.A./世界のタンゴ 第1集 世界で最初のワールド・ミュージックはタンゴだった!? タンゴこそが世界でもっとも早い時期に広範囲な地域で親しまれたポピュラー・ミュージックだった。そんなユニークな視点で編まれたヴィンテージ録音集が国内盤で登場だ。19世紀にアルゼンチンで生まれたタンゴは前世紀初頭までには欧州に伝わり、ダンス音楽としてのみならず、独自の歌うため …

続きを読む>

JANG TAE HEE 장태희 / LUXURY TROT

彼女の歌う「百歳の人生」 (オリジナルはイ・イェラン)がヒットしたそうです。 若き美貌のトロット歌手のデビュー2CD! DISC-1. 01.백세인생 02.도라지 03.왕복티켓 04.달맞이길 05.청춘찬가 06.부산아가씨 07.해운대 밤거리 08.두견새 09.백두아리 10.사랑의 티켓 11.소문난 사랑 12.님아 13.아버지 14.나쁜 …

続きを読む>

YIANNIS BACH SPYROPOULOS, LOUKIANOS KILAIDONIS & ANASTASIA BASSA / TA LOGIA TOU KERAMEIKOU

演劇や映画音楽でも活躍して来た作曲家 ヤニス・スピロプロス(1953-)、 やはり映画音楽(テオ・アンゲロプロス作品ほか) の分野でも知られる作曲家にして、 自作自演歌手でもあった ルキアノス・キライドニス(1943-2017)、 そして、映画女優にして歌手、アナスタシア ・バッサによる3人の共作。 ヴェテラン2人のキャラの立った味のある歌に そっとバック・ …

続きを読む>

MARYAM SALEH & ZEID HAMDAN / HALAWELLA

  1960年代からエジプトで活躍した詩人、Ahmed Fouad Negm(1929-2013) & 作曲家 Sheikh Imam (1918–1995) による ”貧しい人々のために歌った” というウード弾き語りデュオが残した曲のカヴァーを中心に、エジプトの女性歌手、マリアム・サレー&レバノン発オルタナティヴ …

続きを読む>

NGUYEN HA / DIA DANG 2

やはりベトナム風味微かに漂うメロディー、 そして微量哀感のこもる透明な歌声、 練り込まれた最小限の伴奏、ピアノ、ギター、 POP系ベトナム女性歌手グエン・ハーのセカンド。 人気コンポーザー/アレンジャーにして プロデューサーのクォック・バオの秘蔵っ子ですね。

続きを読む>

NAZA / C’EST LA LOI

コンゴ共和国 / ブラザヴィル出身のラッパー、 大ヒットしたデビュー作をうけて、 早くも2018年新作! (って、ちょっと入荷が遅くなってしまいましたが)、 前作同様、ルンバ・コンゴレーズをモチーフにした アフロ・トラップ流儀のビートメイクで、 見た目通りのヴァイタルな重量級ラップを展開〜 ゲストは、Alonzo, Ohmondieusalava, Kebl …

続きを読む>

MỸ TÂM / MÃI YÊU

クォック・バオ制作21世紀のベトナミーズPOPを代表する人気スター(飽くまでもPOP、当店主流扱いの伝統風味を残す歌謡曲や、往年のボレーロ歌謡とは、ほぼ交わらない道を行くPOPスターです)、ミー・タムの01年のファースト・アルバム / 大ヒット作が現地にて復刻されました!〜ボーナス・トラック1曲、 1 Yêu Dại Khờ 4:05 Composed By …

続きを読む>

OYA ERGUN / BAROQUE LACE

  トルコの西洋クラシック歌手! 西洋のクラシック声楽を学んだ女性歌手オヤ・エルギュン。アムステルダムに行って本格的に声楽を学び、以後世界中のホールでコンサートを行うようになり、現在はアゼルバイジャンで歌を教えながら歌手活動しているそうです。ここではヴィヴァルディやヘンデルの曲などを取り上げ、崇高な歌声を聴かせてくれます。(サプライヤーインフォより …

続きを読む>

LEYLACA / GUZDEN GUNESE IZLER

改めて、オススメしましょう! やっぱりイイですねえ、長年愛聴しています。たぶん、これが初アルバムと察せられる、若手古典系女性歌手の登場です。期待していいと思います。 デジパックの内側の写真ではウードを抱えた彼女の写真が掲載されるなど(実際に演奏しているのかどうかは不明ですけど)、古典歌謡に対する幅広い音楽的才能を持っているんじゃないかとも推し量れます。ここで …

続きを読む>

朱仲祿 / 西北花兒王

  こちらも中国で当店のお客さんに買って来ていただいたCDです。曰く、中国北西部「甘肅省の花兒(ホワル)歌謡〜漢族、回族、サラル族、保安族〜等々の伝統歌」とのこと。無伴奏ソロ・ヴォーカル、笛の音がそえられた曲、中国風のオーケストレーションをバックに歌う曲まで、録音時期もまちまちのベスト的内容と思われます。味わい深い歌ですねえ…、津軽の故 …

続きを読む>

go top