新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、New LP, BOOK, DVD 等が情報掲載順に並んでいます。

MAY MATAR / KENET HEBBAK W… BATTALET

メイ・マター、1987年レバノン北部生まれ、映画研究の修士となるが音楽の道に、07年にシングル・デビュー、08年セカンド・シングルがヒットを記録。自ら作詞作曲もこなす自作自演の女性歌手であり、ディレクターとしても知られ、08年にはアラブ世界で最も有望な新人として Belorussian Academy 受賞。が、この2012年作のCDが唯一のアルバム、という …

続きを読む>

DERYA YILDIRIM & GROUPE SIMSEK / KAR YAGAR

Kar Yağar by Derya Yıldırım & Grup Şimşek 2017年にEP& 18年に シングルをリリースして来たデリヤ・ユゥドゥルム&グループ・シムシェクのデビュー・アルバム(オーベルニュ録音)となります。トルコ / アナトリアのハルク(フォークロア)に根ざしたバーラマ(トルコの弦)弾き語り女性、デリヤ・ユゥドゥルムの歌声 …

続きを読む>

AZYMUTH / ÁGUIA NÃO COME MOSCA

☆アジムス 『涼風』 「アジムスといえば」の代表曲“Vôo Sobre O Horizonte”を含む浮遊系ブラジリアン・フュージョンの歴史的名作にして、至高のアーバン・メロウ! 77年大名盤2ndが初の紙ジャケ復刻! 天才キーボーディスト/アレンジャーのゼー・ホベルト・ベルトラミ、ベースのアレックス・マリェイロス、ドラムのママォンによるブラジル最高のメロウ …

続きを読む>

LAS MIGAS / QUATRO

>こちら前作が当店でも売れ筋だったラス・ミガス新作ですね!ま、フラメンコといっても、伝統フラメンコにそれほどこだわっているわけでもなく、実にPOP!新加入ヴォーカルのベゴ・サラサールのそれなりにホンドな歌声を包み込むメンバー達のフェミニンなコーラスや、ジプシー&キューバン?なヴァイオリニスト、ロセール・ロスコス、作曲も担う中心人物マルタ・ロブレス&アリシア・ …

続きを読む>

PHAI PONGSATHORN / VOL.11, TIM AI WAI TRONG NEE LAE

1. Tim ai wai trong nee lae ถิ่มอ้ายไว้ตรงนี้่ล่ะ 2. Yah hai kao hoo der อย่าให้เขาฮู้เด้อ 3. Ai sei jao pai ru yung อ้ายเสียเจ้าไปหรือยัง 4. King mai bor wised กิ่งไม้บ่วิเศษ 5. T …

続きを読む>

ANGHAM / RAH TETHKERNI

う〜ん、なんとか、なるものですねえ、無理、と思っていたアンガーム昨年(2018)の作も入荷してまいりましたよ(前作はまだちゃんとしたCDだったんですねえ)。こうして聞いてみると、ややミディアムアップな曲もあるものの、既に前作あたりから、この “アダルト・オリエンテッド” なアラブPOP路線は開始されていたようですね…。 ともあれ、この …

続きを読む>

TI PARIS / ANASILYA

  チ・パリ、ハイチのトロバドール〜 メラング&シャンソンクレオールの SSWということになります。 トゥバドゥの元祖みたいな人ですね。 1933年に生まれ、1979年に亡くなっています。 アルバムとしては、1958年録音の >こちら“Ti Paris Et Sa Guitare”と、 この1970年録音だけかと思います。

続きを読む>

COLADERA, Victor Santana & Joao Pires / LA DOTU LADO

ブラジルはミナスのビクトル・サンタナ、ポルトガル出身のジョアン・ピリスというギター弾き語り2者と、パンデイロのマルコス・スザーノによる3者のユニットで、2014年作に続く2作目となるそう。コラデラというユニット名はカボヴェルデのダンス音楽を連想させますが、実際、ブラジルのみならず、ポルトガル語圏のカボヴェルデやアンゴラ(センバ)への目配りも、チラチラと感じさ …

続きを読む>

平安隆 / 雲遊び

☆平安隆  ひらやすたかし「雲遊び  くむあしび」 「月昇之時」 萬芳主唱~いいなあ、この曲…、台湾在のギタリスト大竹研さん制作で、平安隆&東京中央線バンド+台湾の3人の女性歌手&サックス奏者が共演した新作『雲遊び』収録曲~実にイイ空気が流れてますねえ…!!! 全編台湾録音、台湾のレーベルから発売。 平安は、以前喜納昌吉チャンプルーズ …

続きを読む>

MARCELINO / FROTTE SO MARMITTE

38年のキャリア、20枚目のアルバム! マルセリーノ・シャトンの新作ですよ! って、当店初入荷の人なんですが、これがまた、 フレンチカリブといっしょのカタログに載ってたので、 最初は80年代のカダンスか?なんて思いましたが、 それにしちゃハチロクだし、 とにかくオールドスクールだし、 今時珍しいクレオール系の隣近所御一同様系 パーティー・ミュージック!? そ …

続きを読む>

THANH THÚY / TÌNH CA XƯA

申し訳ないです! 既に売り切れているんですが、 なかなか良い内容ですので、 忘備のために次回入荷を期待して、 UPさせていただきます。 往年の名歌手と同姓同名ですが、 若手ですね、>こちらの冒頭で歌っていた人ですね、 新譜も含めて入荷努力致します。

続きを読む>

TSUQUIDA HIDECO / OBRIGADA AMALIA, fado concerto 1999

当店の札幌在のお客さま、熱心なファド・ファンのWさんから、この人は日本人のファドでも一味違うんだよ、と、お譲りいただいたCD(新品)です。 1. LAGRIMA(涙) 2. ESTRANHA FORMA DE VIDA(不如意 意のままにならず) 3. O FADO DE CADA UM(それぞれのファド) 4. COIMBRA(コインブラ) 5. TROV …

続きを読む>

go top