新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、New LP, BOOK, DVD 等が情報掲載順に並んでいます。

V.A. / GULDESTE 1

2011年にリリースされていたようです。凄いですねえ、ウズン・ハワだけで42曲3CD!これは一生ものですね。1曲1曲が在る程度の長さを持った録音なので、おそらくLP時代になってからの録音、50~70年代の音源が集められているようですが、その分、音質もクリアーです。トルコの民謡=いわゆるハルクは2つの傾向に分けることができるとされていますが、その一つが“クルク …

続きを読む>

NIL / YENI

トルコのビョーク?ことニルの12年新作です!囁くようにコケティッシュでいてハスキーな歌声をトレードマークに、今作もなかなか凝ったサウンドを聞かせてくれます。エレクトロ&ストリングス使いのオルタナティヴなエレキ・サズ&ギター・バンドが、イスタンブールならではのダークかつオリエンタルなムードを盛り上げています!で、作年のシングル / ヴァージョン違いや、テオマン …

続きを読む>

SILA / JOKER

早くも新作です。~DVDはスタジオ?ライヴ!現地人気急上昇中のスラの12年作です。情念系~というかセゼン・アクス直系の歌い込みで、エレクトロ・ナンバーからギター弾き語り風、ターキッシュロックからハルクまで、仄暗いムードで歌い綴ります。今が旬!独特の美貌、じっくり楽しめます!

続きを読む>

BAKLAVA / ME MANKAS MUCHO

またまたカランから、話題を呼びそうなアルバムが登場しました。現在6人組のグループ=バクラヴァは、北マケドニアで05年に結成され、07年にファースト・アルバムをリリースして後、本作、地元スコピエ録音12年発売のトルコ / カラン盤が、サード・アルバムとなるそうです。表題曲ともなっている “ME MANKAS MUCHO=I miss you ver …

続きを読む>

SIRUSHO / HAVATUM EM

ユーロヴィジョンに出てから以降は、当店的にはあまり注目していない?アルメニア女性歌手シルショーの2010年リリース今のところの最近作、再入荷です。以前のようなアルメニア色は後退していますが、ま、美形ですねえ…、好みかどうかは別として、このジャケ、やっぱり絵に描いたような美人、とでも言っておきますか…。英語曲が多いのですが、USでヒット …

続きを読む>

V.A. / 30 REALWORLD AT WOMAD (2CD)

元ジェネシスのピーター・ゲイブリエルが中心となって開催されるようになったワールド・ミュージック・フェスティヴァルといえばWOMAD。その第1回め はイギリス・サマセット州シェプトン・マレットで1982年7月に行われたので、今年はちょうどその30周年にあたる。それを記念して発表されたのがこの 2枚組編集盤で、ここではそのWOMADに出演したアーティストらをプロ …

続きを読む>

BOMBAY ROCKERS / CRASH AND BURN

冒頭、ディジョリドゥー使いのデシ・ロックで始まる~デンマーク在住のインド系のナフとデンマーク人のトーマスの二人をヴォーカリストに据えたユニークなユニットのセカンドです。07年夏のインドで大ブレイク中!バングラ発展形のR&Bマナーにパンジャーブ語の歌、NRI版デフテックと申しましょうか。サウンドもUS産R&Bに全然負けてませんね。とにかく、これ …

続きを読む>

ANAIS ABREU / ALMA

  フィーリンです。オマーラにも似た歌声の持ち主、若手実力派女性歌手アナイス・アブレウの新作です。フィーリンの大御所セサル・ポルティージョの曲や、プエルトリコ=ボレーロの大御所ボビー・カポ作品、ブラジルのジャヴァン!やヌエバ・ソンのアダルベルトの曲などなど、自由な選曲もOK。柔らかなストリングスを配した端正なバックも、いかにもフィーリン、ですね。

続きを読む>

CEYLAN / SANA SOZ

ジェイラン、子供時代から歌ってますから、既にヴェテランですね。元来アラベスク系の女性歌手ですが、この新作、聴き応えあります。サズとネイをフィーチュアーしたほぼハルク的な感触のバッキングに終始、いかにもトルコらしい雰囲気の中で、切々としたメリスマを重ね、演歌なムードを醸してくれます。不況に苦しんでいるというトルコのポップ音楽シーンの中でも、こういう実力派が、息 …

続きを読む>

go top