アゼルバイジャンのラヴ・ソング! イスタンブル生まれのオヤ・エルギュンはややオペラ〜クラシック風の歌い方をする女性歌手。基本的にはハルク風のポップスを歌う彼女、本作の副題に「アゼルバイジャンからのラヴ・ソングズ」とあるように、ここでは西アジアの国アゼルバイジャンの曲をクラシカルな歌声で聴かせるといった内容。その正確なピッチとヴィブラートからは、 …
続きを読むアゼルバイジャンのラヴ・ソング! イスタンブル生まれのオヤ・エルギュンはややオペラ〜クラシック風の歌い方をする女性歌手。基本的にはハルク風のポップスを歌う彼女、本作の副題に「アゼルバイジャンからのラヴ・ソングズ」とあるように、ここでは西アジアの国アゼルバイジャンの曲をクラシカルな歌声で聴かせるといった内容。その正確なピッチとヴィブラートからは、 …
続きを読む金髪のハルク系女性歌手! 2000年代より活躍しているハルク系女性歌手テュルカン・ゲンチ。アクースティック・サズや伝統打楽器の荒々しい演奏をバックに、声量たっぷり(時に控え目に)に聴かせてくれます。20世紀に活躍したアーシュク(吟遊詩人)たちのナンバーのほか、後半には詠み人知らずの伝承曲も取り上げています。(サプライヤーインフォより)
続きを読む美しきサナート・シンガー! トルコ古典声楽から発展し、大衆化を図った歌謡音楽がサナートと呼ばれるジャンル。ベネック・ビルゲ(1986年生まれ)はそのサナートの現在のシーンで活躍する女性歌手です。ちょっとラテン歌謡っぽさもある音楽性なので日本人も親しみが持てそう。豪華なオーケストラ・アレンジが付いた、かなりしっかりとしたプロダクションで制作されています(サプラ …
続きを読む(もとはと言えば、トルコを訪れたヌマ君が買い付けてくれた2CDですね、レアーですね。感謝!)再入荷しています〜! トルコ北部は黒海沿岸に住まうラズ人のチェーン・ダンス(つまり、横並びなって踊るダンス、女性は輪になって踊ることも) “ホロン” 〜起源を辿ればビザンティン帝国に遡るという由緒あるダンス音楽だそーで、その昔、西ヨーロッパまで回っていたというラズの商 …
続きを読む>こちらに続く新作です。アリ・アムラン (Ali Koulougli, alias Ali Amran) アルジェリアはカビール地方の片田舎で1969年に生まれました。1990年代からアルジェリアとフランスを行き来しながら活動し、イディールやアイト・メンゲレット、あるいは、アブラニスやタクファリナス同様、現行カビール・ソングに大きな影響力を持つアーティスト/ …
続きを読むこちらはDさんマルセイユ買い付け、 シブイお顔のスタイフィ男声ヴェテラン、 でしょうね、初めて聴く人ですが… シェイク・ザワリ、今回入荷品4アイテムの中で、 これが一番古そうな音源ですね、 ちなみにスタイフィとは、「アルジェリアのポピュラー音楽にして祝祭的(民謡ルーツ)な音楽であり、ライ(酒場の大衆音楽)とカビール(SSWミュージック)の次に人気 …
続きを読むこちらはDさんマルセイユ買い付け、 シブイお顔のスタイフィ男声ヴェテラン、 でしょうね、初めて聴く人ですが… シェイク・ザワリ、ジワジワ来ますね! ちなみにスタイフィとは、「アルジェリアのポピュラー音楽にして祝祭的(民謡ルーツ)な音楽であり、ライ(酒場の大衆音楽)とカビール(SSWミュージック)の次に人気が高い。コンスタンティン起源のリズム“ゼン …
続きを読むこちらはDさんマルセイユ買い付け、 シブイお顔のスタイフィ男声ヴェテラン、 でしょうね、初めて聴く人ですが… シェイク・ザワリ、ベルベルらしいイイ声です。 ちなみにスタイフィとは、「アルジェリアのポピュラー音楽にして祝祭的(民謡ルーツ)な音楽であり、ライ(酒場の大衆音楽)とカビール(SSWミュージック)の次に人気が高い。コンスタンティン起源のリズ …
続きを読むこちらはDさんマルセイユ買い付け、 シブイお顔のスタイフィ男声ヴェテラン、 でしょうね、初めて聴く人ですが… シェイク・ザワリ、男らしいというか、 淡々としているというか… ちなみにスタイフィとは、「アルジェリアのポピュラー音楽にして祝祭的(民謡ルーツ)な音楽であり、ライ(酒場の大衆音楽)とカビール(SSWミュージック)の次に人気が高 …
続きを読むA- Tatlı Dile Güler Yüze 2:45 Lyrics By, Written By – Neşet Ertaş B- Hababam Written By – Melih Kibar 2:11
続きを読むウアムリアさんコネクション現地買い付け品! 大変、お待たせしました! >https://bunboni.livedoor.blog/2019-01-03 (陳謝&感謝!) bunboni さんのおっしゃる通り、80年代POPライの復活(というか、80年代POPライがやり残した仕事、きっちり今回も決めてくれました)!曲ごとにそれぞれ、鮮やかな色彩のアレンジが施 …
続きを読む☆リラズ「NAZ」 グーグーシュに憧れているというイスラエル在イラン系の女性歌手にして女優さん、だそうです。で、本作、ここ数年リリースしていたシングル曲(ダウンロード)をまとめ、新曲も加えてリリースされたデビュー・アルバムとのこと。70年代後半、イスラム革命前のイラン音楽産業がたどり着いていたロックやR&Bとペルシャ歌謡のミクスチュアー・スタイルを今に体現す …
続きを読むウアムリアさん買い付け品〜感謝!(ですが、前作に続いて、残念〜早くも既に売り切れてしまいましたが、再入荷期待しましょう!) 本名カメル・シ・アムール (KAMEL SI AMMOUR) アルジェリア北部、地中海側カビール地方の海岸線から少し内陸に入ったカビール第2の都市、ティジ・ウズーで音楽学校に通っていたそうです。シャアビ〜カビール・ソングを歌い始めたのも …
続きを読む本名カメル・シ・アムール (KAMEL SI AMMOUR) アルジェリア北部、地中海側カビール地方の海岸線から少し内陸に入ったカビール第2の都市、ティジ・ウズーで音楽学校に通っていたそうです。シャアビ〜カビール・ソングを歌い始めたのもその頃からでしたが、当時のアルジェリア音楽興隆第一波、ハレドはじめライの歌い手達やイディール、マトゥーブ、アイト・メンゲレッ …
続きを読む