TULIA / NIM GWIAZDA ZGASNIE

ポーランド、地声ユニゾンの伝統歌謡系女声コーラス・トリオ、トゥーリア、早くも3作目となります。去年末にリリースされたクリスマス・アルバムということで、ポーランドのクリスマスがどーゆー感じなのか、はハッキリとはわからないものの、確かに、クリスマスという雰囲気は伝わって来ますよね…。ロック系ヒットのカヴァーを主に歌って来たこれまでの作よりも、器楽使い …

続きを読む>

LES ROIS MAGES / JOYEUX NOEL ET BONNE ANNEE AVEC LES ROIS MAGES

Originally released 1983 この時期にクリスマス&ニューイヤー・アルバムというのも、どうかと思いますが、備えあれば憂い無し?なんて…で、このレ・ロワ・マジェ、ラ・コンパーニャ・クレオールのグァドループ版?みたいな感じですが、アルバムは2枚しか出していません。それも80年代の前半、そして、2枚ともラクダに乗って、クーフィーヤを …

続きを読む>

DOMNA SAMIOU / PARADOSIAKA KALANTA AP OLI TIN ELLADA

ドムナ・サミウ(1928-2012)アテネの郊外、トルコからの帰還難民の居住区に生まれ、その母はスミルナからの帰還者でした。後年、ギリシャ民俗音楽研究家 / フィールドワーカーにして演奏家、歌い手でもあった女性研究者となりました。そんな彼女がフィールドワークした、様々な土地のクリスマスソングやクリスマス関連の録音、子どもたちの歌など集めた2CD。ヴィザンティ …

続きを読む>

V.A. / NAVIDAD EN CUBA

キューバのアーティストたちによる、クリスマス・ソングのヴィンテージ録音集。1959年にヘマからリリースされたオムニバス・アルバム『ヘマス・デ・ナビダ』(LPG-1120)収録曲を主体に(12曲中10曲)、全17曲を収めるアンソロジーです。 アコーディオンを加えたアンサンブルによるプエルトリコのヒバロ風なコンパイ・セグンド&アンパリートの2曲をはじめ、ニーニョ …

続きを読む>

V.A. / BLUES CHRISTMAS

★ブルース・クリスマス 楽しく切ない、ヴェテラン・ブルースマンたちによる珠玉のクリスマス・ソング・コンピレーション!  毎回ユニークなコンセプトと共に世界の様々な音楽を分かりやすく紹介している米国のレーベルPUTUMAYO WORLD MUSICより、ヴェテラン・ブルースマンたちによるクリスマス・ソングの編集盤が登場しました!数々のブルース・クリスマス・ソン …

続きを読む>

HIBA TAWAJI / HALLELUJAH

アラブなのにクリスマス? なんて言わないで下さいね、 レバノンにはコプト系キリスト教徒が 150万人が住んでいます(総人口比18%)。 ちなみにエジプトだって、820万人の キリスト教徒(総人口比11.2%)が住んでます。 そして、お聴きいただけたなら、ある意味、キリスト教音楽に通じる旋律や音感、歌いまわしが、このヒバ・タワジの作にも漂うこと、ご感得いただけ …

続きを読む>

JULIA BOUTROS / MILADOKA

    こちらは2012年リリースになる ジュリアのクリスマス・アルバム! 聖夜なるもののおごそかさより、 クリスマス・イヴの楽しさを歌った、 素晴らしいアルバムでした。 う〜ん、やっぱりイイ歌手です。

続きを読む>

THE CHRISTMAS STARS / CHRISTMAS IN THE BARRIO

★クリスマス・スターズ『クリスマス・イン・ザ・バリオ』 イーストLAを拠点にしていたチカーノ・ロック・バンド、ロス・ロック・エンジェルズのギタリスト、ルイ・メンデスの発案で制作されたクリスマス・アルバム。クンビア、R&B、ラテン・ソウル、マリアッチ、ノルテーニャ・・・クリスマスの名曲をバリオに流れる多彩な音楽スタイルにアレンジして収録!バホ・セストの …

続きを読む>

CHERISH THE LADIES / CHRISTMAS IN IRELAND

★チェリッシュ・ザ・レディース『クリスマス・イン・アイルランド』 <内容紹介/コメント等> 祝初来日!日本の多くのケルト音楽ファンに来日が切望されていた、30年以上の活動歴を誇り、現在のアメリカのアイリッシュ・ミュージックを代表する、メンバー全員が女性のトラッド・バンド。若くして、フルートとホイッスルの全アイルランド・チャンピオンに輝いた女性の名 …

続きを読む>

go top