MARIO & ΧONTRONAKOS / KATI THA IPIE KI O THEOS

Originally released in 1991 マリオがテッサロニキからアテネへ移って最初にしたレコーディングは、同じくテッサロニキ出身の古参レベーティカ世代のブズーキ奏者にしてソングライター、ホドロナコス(1928-1998)との>共演盤(1988 LYRA)でしたが、好評によりもう1枚作ったのがこちら1991年作でした。 マルコス・ヴァンヴァカリ …

続きを読む>

SPERANTZA VRANA / APOPSE EISAI GIA FILI

ギリシャの女優にして作家、スペランツァ・ブラナ、生年は明らかにされていませんが(1926 or 1932 だそうです)、09年に亡くなっています。アルバム(CD)は、2枚のみですが(内容はそう変わりません)、本CDが曲数から言ってっも決定盤でしょうね。 26曲も収められていますが、1分ぐらいの曲も多く、要するに1950〜1999年まで、数多く出演した映画の挿 …

続きを読む>

ANTONIS REPANIS ‎/ OI MEGALES EPITYCHIES TOU ANTONI REPANI

アントニス・レパニス(1933-2019)、ギター持ってるジャケですからね、お察しの通り作曲家です。本CDに並ぶ24曲もすべてアントニス作曲のナンバー、作詞家はそれぞれです。1958年から活動、自らも歌っています。特に、ストラトス・ディオニシウへのヒット曲提供で知られますが、本ベストでもストラトスが歌う5曲が収録されました。10曲目のパノス・ガヴァラス、まる …

続きを読む>

MADIOKO / R’N BROUSSE, Vol. 1

仏ファンク・バンド、マルカ・ファミリーの、メンバーが、マリ、セネガル、ベリーズ(中米)の音楽家達と共演した2004年作。西アフリカ音楽マニアにとって、15年を経た今聴いても古臭さを感じさせないバランスの良いミクスチャー〜AFRO FUNK が楽しめます。最盛期コバルト・レーベルが残した1枚。 1 Raggoni 5:37 2 Percussion 4:51 …

続きを読む>

TRANSGLOBAL UNDERGROUND / THE COLOURS STARTED TO SING AGAIN

元主要メンバー〈TGUの歌姫〉ナターシャ・アトラスやTUUPも参加したTGU会心のEP作品! 1990年、ロンドンで結成されたエスノ・トランスの大御所ユニット〈トランスグローバル・アンダーグラウンド(以下略称TGU)〉。これまでもインド、アフリカ、中近東などのワールド・ミュージックのエッセンスに、ダブ、ブレイクビーツなどをはじめとする現在進行形のダンス・ビー …

続きを読む>

GREGOR TERROR & THE CALYPSO GIGOLOS / LE CHANT DE …

いかにも欧州らしい? カリプソ&ラテン・コンボ 〜6人組がベルギーの港湾都市、アントワープから登場!しかも、レーベル名は “カイソ” と来た!気が利いている?その名もグレゴール・テラー&ザ・カリプソ・ジゴロス、ということで、2010年代の初めから当地でカリプソ系バンドを率いて来たグレゴール・テラー(もちろんマイティー・テラーに由来)の新バンド!? 英語で歌う …

続きを読む>

PANAGIOTIS KOKONTINIS ‎/ PALIA SMYRNAIIKA TRAGOUDIA

パナイオティス・ココンティニス(1918-2000)、スミルナ・ルーツを持つクラリネット奏者であり作曲家、そして、ステリオス・カザンティディスやヨータ・リディアのバックをつとめた名手でした。本作はおそらく1970年代のアルバム、オリジナル復刻と思われます。 1 Ρεθυμνιώτικος Συρτός 2 Μελισσέμιο (Συρτός) 3 Μπάλ …

続きを読む>

VANGELIS KORAKAKIS ‎/ EKEI POU SVINEI O ANEMOS

Original recordings in 1996 Vocals by Gerasimos Andreatos,  Chara Pomoni & Vangelis Korakakis ブズーキ奏者にして歌い手、 作詞作曲家の現役ヴェテラン、 ヴァンゲリス・コラキカス1996年のリラ盤! 1961年ケサラニアニ生まれのヴァンゲリス、 こちらが5作目 …

続きを読む>

STELLA GREKA ‎ / MIA FONI MYTHOS

1922年アテネ生まれ、1945〜47年の3年間だけ、映画監督と結婚し、女優、歌手として活動したステラ・グレカの数少ない録音のコレクションCDです。NOT FOR SALE 〜となっているCDですが…(意味不明)。 その映画監督と離婚して、北米に渡り、海運業で成功した実業家と結婚、以降、73年と84年にギリシャのTV放送に出演した以外は(この帰還 …

続きを読む>

LOZAN MUBADELLERI VAKFI KOROSU & ZULFU LIVANELI / HASRETIN IKI YAKASI

  トルコとギリシャの過去を振り返る! カーヌーンやダルブッカを交えたオーケストラにコーラス隊を加えた編成で活動するロザン・ミュバディルレリ・ヴァクフ・コロスに、著名なトルコ人音楽家/作家/詩人/政治家として知られるジュルフュ・リヴァネリを連名させてリリースした作品。ギリシャ、トルコ両方のハルク(フォーク)やハリス・アレクシーウのナンバーなどを取り …

続きを読む>

GUILLAUME LOPEZ / ANDA LUTZ

オクシタニアはトゥールーズのシンガー/マルチ管楽器奏者ギヨーム・ロペスの2020年作。スペイン語のANDA、オック語のLUTZを組み合わせたタイトルとその語感から想像されるように、トゥールーズからアンダルシアなどを巡る路線を追い求めた内容となっています。自身のヴォーカルとフルート/バグパイプに、アコーディオンは名手ティエリー・ロック、モロッコ人パーカッション …

続きを読む>

go top