DUPAIN / LES VIVANTS

マルセイユのXTC?ラ・プラナ地区労働者階級の星!南仏プロヴァンスの観光イメージをキッチリと塗り替えてくれる4人組/オクシタニア本命ユニット=デュパンのレーベル移籍後の2005年作/サード・アルバムです!ヴィエル・ア・ルー(ハーディ・ガーディ)を通奏音に、ラップ風にも聞こえるヴォーカル、ヘヴィーなラガ/ダブ風ベースとドラムス、そしてフレーム・ドラム、ザーブ、 …

続きを読む>

MADDY PRIOR & THE GIRLS / BIB & TUCK

ブリティッシュフォークの第一人者マディ・プライアと彼女の娘ローズ・ケンプ、ギター/キーボード奏者のアビー・レイス、この三人の女性グループ。イングランド、アイルランド、スコットランドの伝統曲をはじめ、彼女達の新曲、ゴスペル、ブルースの名曲、ポール・サイモン、シンディ・ローパーらのカヴァー収録。かつてマディがジューン・邸パーと組んでいたシリー・シスターズの21世 …

続きを読む>

JEZ LOWE / THE OLD DURHAM ROAD

Originally released in 1983 on LP by Fellside Recordings, UK イギリス湖水地方カンブリアの名門フォークレーベル「フェルサイド・レコーディングズ」シリーズ。レーベルを代表する英国フォークの顔役ジェズ・ロウ。イングランド北部でアイリッシュ系の糧に生まれた彼は、炭鉱労働者の家族の日常をリアルな描写で歌う。 …

続きを読む>

STEVE TILSTON / THE GREENING WIND

イギリス湖水地方カンブリアの名門フォークレーベル「フェルサイド・レコーディングス」シリーズ。スティーヴ・ティルストンは「ジョン・レンボーンとも、バート・ヤンシュともそれぞれ親しく共演した経験があり、アイリッシュトラッドのシンガーとも長年一緒に活動していて、その上フェアポート・コンベンションの最もお気に入りのシンガー」。本作は彼の長いキャリアの中から選ばれたベ …

続きを読む>

CLIVE GREGSON / COMFORT AND JOY

正統派英国フォーク男性シンガー・ソングライターの2001年作品。全て彼の自宅スタジオで制作され、クライブの温かい歌声とパワフルなギターがたっぷり楽しめます! 1 Frances O’Connor 3:45 2 Antidote 3:29 3 Fingerless Gloves 2:48 4 I’m There For You 4:00 …

続きを読む>

ELEONORA ZOUGANELI / TA TRAGOUDIA TIS MELINAS

★Sings Melina Mercouri (live) !! メリナ・メルクーリ(1920-94)といえば「日曜はダメよ〜NEVER ON SUNDAY」1960 で有名なギリシャ映画全盛時の女優、歌い手にして後に文化大臣も務めた政治家。そのメリナの数々の有名曲を、09年CDデビュー、ライカ期待の女性歌手、>前作も評判だったエレノーラ・ズガネリがライヴで …

続きを読む>

REAL COMBO LISBONENSE / Saudade De Voce

★Saudade De Voce – Real Combo Lisbonense As Voltas Com Carmen Miranda ポルトガルに生まれ、ブラジルの歌手/女優として1940年代からは米国で人気を博し、ブラジルのアイコンと化したカルメン・ミランダ。彼女の象徴的イメージとなったバナナをジャケットにあしらった本作は、カルメン・ミラ …

続きを読む>

KOSTAS CHRONOPOULOS / KALINYCHTA, BARNEY

  1977年アテネ生まれのSSW、海外のロック&POPを聴いて育ち、高校生の頃からバンドをやっていたそうです。ギリシャ・ユニヴァーサルにデモテープを送ったことが功を奏し、2005年にファースト・アルバムをリリース。本盤は Legend Records からのサード・アルバム、09年作となります。タイトルは『おやすみ、バーニー』、ゲストはエレーニ・ …

続きを読む>

SECKOU KEITA SKQ / THE SILIMBO PASSAGE

西アフリカの伝統弦楽器コラを操るセネガル出身の若手演奏家セク・ケイタが世界の仲間とともに新しい音楽を作り出した。現在UK在住のセクはケルト音楽とアフリカ音楽とをミクスチャーさせたバンド〈バカ・ビヨンド〉のメンバーで、ソロとしても高い評価を受けている注目株。その彼がイタリア、エジプト、ガンビアの音楽家らと組んだこのバンドでは、マンディング音楽をベースにジャズや …

続きを読む>

go top