1 Varicelle 3:16 2 Le Vagabond 3:16 Feat– Thomas Fersen 3 Dans La Famille 2:34 Feat– Juliette 4 Dors, Dors, Mon Tout Petit 2:16 Feat- Anne Sylvestre 5 Par’dis 3:37 Feat– Anne …
続きを読む1 Varicelle 3:16 2 Le Vagabond 3:16 Feat– Thomas Fersen 3 Dans La Famille 2:34 Feat– Juliette 4 Dors, Dors, Mon Tout Petit 2:16 Feat- Anne Sylvestre 5 Par’dis 3:37 Feat– Anne …
続きを読む★クララ・ペーヤ / オセアネス カタルーニャの異色ピアノ・ポップ・アーティストが、“水”と“女性”をテーマに描く、クールな安らぎと瞑目のポップネス。 ●ビーンズ・レコードよりご紹介している前作『ミムルス』(BNSCD-8923)が各方面から好評を得た、カタルーニャの異色ピアニスト、クララ・ペーヤの2017年作。 (その前作は、くるりの岸田 繁さんが、ミュー …
続きを読むメリーナ・アスラニドゥ、1970年ドイツ、シュトゥットガルト生まれですが、育ったのはギリシャ西部に位置する古代マケドニアの中心地だったヤンニスタということです。オイ・アペンナティというグリークトラッド系バンドに参加した後、本作を持って2003年にソロ・デビューということになります。以降、ダラーラスのツアーメンバーもつとめるなど、新たなライカの女声スター誕生と …
続きを読むYouTubeの「ThruYou(スルーユー)」シリーズが1000万ビューを超える話題作となり注目を浴びているマルチアーティスト【Kutiman(クティマン)】の最新アルバム『6am』<日本盤>が登場! 1st Album『Kutiman』から9年ぶりにリリースされたニューアルバム『6am』は、ヴィンテージとモダン、あらゆる年代やジャンルを行き交いながらクテ …
続きを読むチュニジアの伝統音楽を独自に解釈した印象派ワールド・ジャズ! サックス/クラリネット奏者のヤシーン・ボラレス、チェロ/パーカッション奏者のヴァンサン・セガール、ドラマーのナシート・ウェイツによるトリオで聴かせるのは、チュニジアに息づく伝統音楽スタンバリをモティーフにしたインストゥルメンタル作品。西アフリカの伝説の狩人アブ・サジヤの物語をテーマに、インプロヴィ …
続きを読むA l’occasion des 35 ans de la disparition de Georges BRASSENS, redécouvrez l’œuvre de cet artiste incontournable. Combo 2CD+DVD Heureux qui comme Brassens 1 CD Best of, 25 succès i …
続きを読む1980年生まれ、アイルランドの女性フォーク歌手ハイディ・タルボット(ex. 元チェリッシュ・ザ・レディース)の2016年作品(02年のソロ・デビューから数えて早6作目。いつまでも若々しい歌声、というか、昔のルシンダ・ウィリアムズばり?のロリ声&ウクレレ弾き語りは変わらずキュート(比較的、凛々しいご容姿に似合わず)。 あくまでもシンプル、トラッドなバッキング …
続きを読む1. Pol’ka-jora 2. Kotilisya j ortsshki 3. Nema-nema Tanyushechki doma 4. Oj ne khodi, ta rozkudryavij 5. Dafsh mene, nen’ka moya, molodoyu 6. Krakov’yak 7. Oj tam …
続きを読むスコットランドの人気トラッドバンドの2016年作。5年にわたるワールドツアーの最中に出会ったノルウェー、ケベック、オーストラリア、ニュージーランドのミュージシャンたちをゲストに、瑞々しいアコースティック演奏を聴かせてくれます。
続きを読む1913年から20年までに蝋巻録音された、 スウェーデン全土のフィドル演奏家25組による 141曲を網羅した3枚組CDが初入荷しました。 LP時代に「ALDRE SVENSKA SPELMAN vol.1~3」として リリースされていたものを大幅に曲を増やしています。
続きを読む★ジャン=ミシェル・ダヴィ / ヴィブラフォン・ジャズ ★キュビスム的ジャズの楽しみ。”fjazz”シリーズ第一弾は、 アフリカに起源があると言われるヴィブラフォンの魅力と可能性を追求して生まれた、 心地良くも刺激的なアルバム。 ★ヴィブラフォンの心地良い音色が描き出す、ヴィブラフォンの過去・現在・未来。 3つのパートから構成されているこのアルバムは、聴く人 …
続きを読む1952 年アンダルシア、レブリハ生れの女性フラメンコ歌手イネス・バカンの最新録音。名ギタリスト、ペドロ・ソレールに加えて、ソレールの息子でチェロの風雲児ガスパール・クラウスが。(サプライヤー資料から) トラックリスト 1. LUZ DE LUNA / 2. VIENEN BAJANDO / 3. AY, MI MUCHACHO / 4. MO …
続きを読む女性シンガーソングライター。「アシル」という芸名はギリシャ神話のアキレスからと思いきや、 敬愛する音楽家クロード・ドビュッシーの本名 Achille-Claude Debussy からいただいたものだそう。 ピアノ、キーボード、スピネットを弾き、耳に沁み入るややかすれた声でクラシカルな展開のメロデ ィーを。1曲で Nosfell がデュエットで参加。(サプラ …
続きを読む今週号のテレラマ「fff」。これは驚き。フランスで 70 年代から東欧ツィガーヌ音楽紹介のパイオニア 的なバンドだったブラッチ(BRATSCH)のリーダー(ヴァイオリン/ヴォーカル)のブルーノ・ジラー ルと、パリ郊外モントルイユのノイジー・ロッククアルテット、ジラフが、レユニオン島の呪われた詩 人アラン・ペテルスの作品を。クレオール語からフランス語に翻訳(ジ …
続きを読む