既に “chapter 2” はご紹介済みですが、以前入荷しなかった “chapter 1” が初入荷しました!グァドループ、マルチニック、レユニオンから集まった パーカッション・マスターたちによるクレオール系パーカッション・アンサンブル白熱! 1. Consolé Ou Maman (Pa Pléré) (V …
続きを読む既に “chapter 2” はご紹介済みですが、以前入荷しなかった “chapter 1” が初入荷しました!グァドループ、マルチニック、レユニオンから集まった パーカッション・マスターたちによるクレオール系パーカッション・アンサンブル白熱! 1. Consolé Ou Maman (Pa Pléré) (V …
続きを読む★スティール・アン・スキン『レゲエ・イズ・ヒア・ワンス・アゲイン』 スティール・パン+ディスコ+ダブ from 1970s スティール・アン・スキンは、40年代から英/欧で活躍したアフリカン・ハイライフのスター、ジンジャー・ジョンソンのバンド The Afrikan Drummersの一員だったピーター・ブラックマン(トリニダード出身)によって、1970年代 …
続きを読む★ルディー・スミス・カルテット『スティル・アラウンド』 エム・レコード「スティール・パン」シリーズ第二段 スティール・パン・ジャズ from 1984 スティール・パンによるジャズの演奏を開拓したイノヴェイターであるトリニダード出身のパン・マスター、ルディー・スミスが、モダン・サウンド・クインテット解散後に満を持して発表したソロ名義ファースト・アルバム。汎ヨ …
続きを読む★An Island Story: Biguine, Afro Latin & Musique Antillaise 1960-19721960年から70年代初めにかけて、レバノン系二世のグアドルーピエン、アンリ・デブス(1932-2013)によってプロデュース&レコーディングされたグアドループ音楽作品集(多くはシングル音源でしょうね)ということにな …
続きを読む★ケン・ブース『イナ・ディ・ヤード』 ジャマイカン・ヴィンテージ・ミュージックのレジェンド、Mr.ロックステディことケン・ブースが自身のベスト的選曲を、アコースティック・ヴァージョンでセルフ・カバー! ジャマイカ版「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」とも言える「イナ・ディ・ヤード」シリーズ最高峰の一枚! もともと「イナ・ディ・ヤード」は2000年代にレーベル …
続きを読む★ THE LEGENDARY RECORDINGS VOL 1 1919年パナマに生まれ、コスタリカで育ったカリプソ・シンガー・ソングライターのウォルター・ファーガソン。コスタリカのカリブ海沿岸には英語を話す人々が定住しており、カリプソも英語で歌われます。ウォルター・ファーガソンは1970年代まで、自分の育ったリモン地方の村を出ることなく、ギター1本で歌い …
続きを読む石田昌隆の初写真集が発売!! 5月1日に発行された雑誌Riddim(リディム)の345号でその一部が掲載され、話題となった石田昌隆による<1982年のジャマイカ>を記録した写真集「JAMAICA1982」が遂に発売!! キングストンのゲットーの下宿を拠点に53日間の長期滞在で撮りまくった熱とニオイ。ゲットー・チルドレンから名だたるアーティストまでが石田のレン …
続きを読むグイラ、タンボーラ、アコーディオンが伴奏する、メレンゲ・ティピコ(ペリーコ・リピアオ)の王様とも賞されるトリオ・レイノーソ。本作は、曲順はシャッフルされていますが、『メレンゲス(ロス・アセス・デル・メレンゲ・コン・モヘジータ』の全12曲を収録すリイシューです。 アコーディオンも含みますが、アルト・サックスが蛇腹の役割をなぞり、縦横に駆けめぐるひと味加えたアン …
続きを読む1 A La Dous’ 4:35 2 Tambour Battant (Woule) 4:17 3 Réjane Agricole 3:54 4 Bonba Missien 3:47 5 A La Zan Zan 4:38 6 Uranie 5:11 7 Solososo 4:34 8 Jean-Phi Et Bago 4:38 9 No Vo …
続きを読むOriginally released in 1982 on LP by MINI records ★ミニ・オール・スターズ / ナターシャ 日本語解説 BY 深沢美樹 ! 1 Natacha 10:25 2 Moin Gin Sentiment Pou Li 4:19 3 Priez 4:48 4 Cherie Pa Fe’m Ca 7:35 …
続きを読む>★ ギイ・ヴァドルー、マルチニックのビギン系トロンボーン奏者による1994年作アルバム、実に久しぶりに再入荷しています! 2010年代になっても充実作をリリースしていますが、結局一貫してマズルカ、そしてビギンを演奏する姿勢は80年代から変わらず、ジャケのデザイン同様、なんともノスタルジーに溢れたアルバム。とは言え、電気鍵盤&シンセ使いで、少しばかり装いを新 …
続きを読む1916年生まれ、2010年にこの世を去ったドミニカ共和国の作曲家/歌手、ルイス・カラフ。本作は、ルイス・カラフ・イ・スス・アレグレス・ドミニカーノスによる50年代後半のリリース作と思われるルンバ・レーベルからのアルバム『メレンゲ・ナ・マ』を、曲順はシャッフルされていますが、全曲収めるリイシューです。 曲はいずれもルイス・カラフのオリジナルで、アコーディオン …
続きを読むParoles / musique / arrangements by MICHEL DESGROTTES Accordion FRED FANFANT Chant EMILE VOLEL ハイチですね、ハイチっぽいと聞こえてはいましたが、Debs からのリリースなのでハイチに共感しているグァドループ音楽家かと思ってしまいました。 が、それにしてもそのアコ …
続きを読むカリブ海の島グアドループの現代のフォーク・ルーツの名手、ジャック・ダニカによるアンサンブルの演奏集。彼が引くアコーディオンに、タンブールというタイコやトライアングル、シェイカーなどのパーカッション・アンサンブル、ヴァイオリンを含む弦楽器が絡み、のどかなサウンドを発します。演奏する音楽は、フランスの海外県らしくカドリル(島ことばでは「カドリー」と言います)とい …
続きを読むOriginally released in 1980 on LP by MINI records ★ミニ・オール・スターズ / ウィ・ガッタ・ムーヴ・オン 1 We Gotta Move On 2 Manoushka 3 Konsa Nou Yé (La Verite) 4 Vié Frè *帯なし、特に問題のない P-VINE 盤国内CD中 …
続きを読む