1980年代から90年代初頭のスイスのエクスペリメンタル&エレクトロニック・シーンにスポットライトを当てた、17曲入りコンピレーション。84年に唯一のアルバムを残しているBELLS OF KYOTOをはじめ、シンセポップ、フュージョン、ファンク、エスノなどが入り交じった、この時代ならではのポストモダン的音像が広がっています。スイスという地政学的な位置関係がサ …
続きを読む1980年代から90年代初頭のスイスのエクスペリメンタル&エレクトロニック・シーンにスポットライトを当てた、17曲入りコンピレーション。84年に唯一のアルバムを残しているBELLS OF KYOTOをはじめ、シンセポップ、フュージョン、ファンク、エスノなどが入り交じった、この時代ならではのポストモダン的音像が広がっています。スイスという地政学的な位置関係がサ …
続きを読む1 Δεν Είχα Δύναμη 2 Αγάπη Σημαίνει Θυσία 3 Αγόρι Μου 4 Αμ’ Δε 5 Έρωτά Μου Ανεπανάληπτε 6 Τέτοια Ώρα 7 Ο Αναμάρτητος 8 Σε Βλέπω Στο Ποτήρι Μου 9 Άσε Με Να Φύγω 10 Ένα Ψέμα Κι …
続きを読む1 PAULO FLORES / Minha Senhora 4:49 2 CARLOS BURITY / Jingonca Do Macaco 5:08 3 TROPICAL BAND / Sacudindo A Bunda 3:42 4 BONGA / Olhos Molhados 5:11 5 NANDO QUENTAL / Quando Fui A …
続きを読む★Compiled by Americo Brito & Arp Frique セネガル沖の大西洋に浮かぶアフリカの島国カーボベルデのレアな80年代ディスコ&ファンクをディグった驚きのコンピが名門ラッシュアワー傘下の新興レーベル:カラフル・ワールドからリリースに。 大陸とはまた違った島国ならではのエクレクティックなムードが刻み込まれた悶絶のアイランド …
続きを読む☆ビビ・デンズ・チュイバイ/センシブル エイドリアン・シャーウッドとも交流があり、英ラフトレードにも作品を残すコンゴのミュージシャン、ビビ・デンズ・チュイバイが80年代初頭にコートジボワールでリリースしていたレア盤が、世界音楽ディグの名門ファラウェイ・サウンズから再発に。 サイケデリックなギターとアフロ・カリビアンなリズム、80年代ならではのシンセが入り混じ …
続きを読むインドネシアンAOR草分け的存在、チャンドラ・ダルスマン(1957- ジャワ、ボゴール生まれ)1983年のセカンド・アルバム! サプライヤーさん曰く「曲によってはホーンセクションも入った豪華なサウンドですが、ちゃんと70年代のジャズテイストとアコースティック感が入ったトロピカルでPOPな心地良い流れが随所に聞かれ、メロディー、歌声ともにAOR好きのど真ん中を …
続きを読む1982 LP / original reissue 24 bit remastered 1. Tak Kenal Maka Tak Cinta 2:56 2. Siapa Dia Sebelum Daku 3:44 3. anggilan Desa 3:41 4. Di Soal Kesangsian 3:02 5. Sekadar Di Sini 4:0 …
続きを読む>★ 1985 LP / original reissue (late 60’s hits – remake album) 24 bit remastared 1.Tak Mengapa 3:12 2.Syurga Idaman 3:11 3.Hanya Laguku 3:44 4.Bimbang 3:05 5.Hanya Untuk …
続きを読む☆SYNTHESIZED BRAZILLIAN HITS, THAT NEVER WERE (1984-94) こちらはブラジル、1980年代半ば、UKニューウェイヴ&ディスコの影響を受けたと思しきシンセな打ち込みMPBコレクション、ポルトガル語歌詞ブラジル・メロと打ち込みのチグハグ感が貴重と言えば貴重!?というか、 …
続きを読む★ルディー・スミス・カルテット『スティル・アラウンド』 エム・レコード「スティール・パン」シリーズ第二段 スティール・パン・ジャズ from 1984 スティール・パンによるジャズの演奏を開拓したイノヴェイターであるトリニダード出身のパン・マスター、ルディー・スミスが、モダン・サウンド・クインテット解散後に満を持して発表したソロ名義ファースト・アルバム。汎ヨ …
続きを読む*CDは再入荷待ちとなります。 1980年代フランスのシェブラン(新しいもの好き)を虜にしたシンセ・ファンクなど、BORN BAD RECORDSならではの怪企画コンピ。2015年の第1弾に続く、18年リリースの第2弾作です。82年から89年までの全17トラック。シンセを駆使したディスコやファンク、ラップ/ヒップホップに、80年代後半のワールドミュージックの …
続きを読むタイトル通り、 インドネシアの1980〜90年代POP ビッグ・ヒッツを15曲収録した あの青春をもう一度系?復刻盤! 1 Pesta / Elfa’s Singer & Andien 4:49 2 Dara / Harvey Malaihollo 3:58 3 Keliru / Java Jive 4:36 4 Cinta Jangan …
続きを読むエルウィン・グタワ・プロデュースの大ヒット作がCD化! 黙々とインドネシアの懐メロを再発し続けるBravo Musik から久々のリリース。80年代に人気を博した、サングラスがトレードマークの女性歌手アティエク・CBが1984年にリリースしたヒット・アルバム(カセット)のリイシューです。東ジャワ出身のアティエク・CBは80年に名作曲家ア・リヤントの肝いりでデ …
続きを読む毎年夏にアルバムを発表し来日するのが恒例となった女性ボサノーヴァ歌手ジョイス。60年代より活躍を始めた彼女が大きく注目されるようになったのが80年代でした。このアルバムはその80年代を代表する4作をセットにしたボックスがこちら〜なるほど改め手聴いても色褪せない瑞々しさに満ちた名作揃い! 随分前に、>こちらで紹介されていました(陳謝&感謝)! で、やっと入荷し …
続きを読む