ALIF / DAKAMERAP

セネガリーズ・フィメールRAPユニット、 04年の作です。 アフリカ初の女声ラップグループとして 話題を呼んだものでした。 トラックもそこはかとなくダカール・ムード漂う、 ゴツゴツとした感じ、今となっては得難い? ALIF 〜Mariéme Diallo, Ndéye Aminata Sall, Oumy Ndiaye

続きを読む>

TETA LANDO / INDEPENDENCIA

アンゴラ・モダン・ミュージックの父と言われたテタ・ランド(1948-2008)の1975年発表のLPアルバム “INDEPENDENCIA” のオリジナル復刻〜タイトルどおり、10年続いたポルトガルとの独立戦争の後の、アンゴラ”独立”を宣言するアルバムです。その後、テタ・ランドは内戦の続いたアンゴラを離れ、望郷 …

続きを読む>

V.A. / SOUL SEGA SA ! Indian Ocean Segas From The 70’s

セイシェル、モーリシャス、レユニオンにまたがるインド洋海域で19 世紀に発生したアフリカ奴隷起源の大衆ダンス音楽セガの黄金時代、1970 年代の音源を発掘復刻したコンピレーション。CD は12 トラック+16 頁ブックレット(サプライヤーインフォより) >こちらとライヴァル関係にあるリリースなんでしょうか?track3 “SOUL SOCK SE …

続きを読む>

V.A. / MEMORIAS DE AFRICA

“As Grandes musical dos 60, 70 e 80 Angola, Cabo Verde, Guine-Bissau, Mozambique e Sao Tome e Principe” 最近の当店顧客の皆さまのご要望の傾向をかんがみて(エディ・トゥッサが火つけ役?)、アンゴラつながりということになりますが&#82 …

続きを読む>

RICHARD BONA & MANDEKAN CUBANO / HERITAGE

カラカス出身のパーカッショニスト、ルイシート・キンテーロやキューバ出身のピアニスト、オスマニー・パレデスの名がありますから、両者ともNY在のはハズですから、マンデカン・クバーノはNY在腕利きラテンJAZZユニット、ということになりますか。で、リシャール・ボナ(リチャードでもイイですけど)の独創的なアフリカ性をしっかりと受け止めて(ボナはもちろん天才ですから、 …

続きを読む>

FORWARD KWENDA WITH SUMI MADZITATEGURU/ MUGONERA, Unplugged

スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド2016出演! “古代の音色を奏でるンビラ奏者”フォワード・クエンダの臨場感溢れる新作! アフリカ、ショナ族の伝統楽器ンビラ。まさに今、自分はアフリカにいてショナ族の家を訪ねてンビラの演奏を聴いている。 そんな雰囲気に浸れる『蜂の巣箱(アンプラグド)』。ぜひ、体感してください! 日本から飛行機で30時間、アフリカ南部の国ジンバブ …

続きを読む>

YURI DA CUNHA / CANTA ARTUR NUNES

>こちらで紹介されています(陳謝&感謝)! で、同じく bunboniさんご紹介の2012年作も限定入荷しました!もちろん注目作、こちらもお早めに!〜センバの先達、アルトゥール・ヌネスの曲を、古いスタイルのままにノスタルジックかつアコースティックに歌い綴った意欲作! 1 Ku Muxitu 2 Zinha 3 Mana 4 Tia 5 Mukila Uami …

続きを読む>

EDDY TUSSA / KASSEMBELE

こちらも再入荷しています!ここ数年、当店で一番売れているCDです! 当店ゆかりのtwitter上で繰り返し皆さんに絶賛され、&>こちらでも紹介され(リンク感謝!)予約殺到しましたが、これがまた少量づつしか入荷しないもので、入荷即売り切れを繰り返すばかり〜が、堂々2016年MM誌ベスト10ワールド部門にもランクインした名盤です! …というわけでエデ …

続きを読む>

VAUDOU GAME / KIDAYU

★ジェイムズ・ブラウン+フェラ・クティ x ヴォードゥー!初来日決定!今、ヨーロッパで最も話題を集めるアフロファンク・バンドの新作を”日本限定先行発売”します!★2014年に発売された1stアルバム”Apiafo”が輸入盤ながら大きな話題呼んだ、トーゴ出身のピーター・ソロ率いる最新型アフロファンク・バンドが、このVaudou Game ヴォードゥー・ゲーム。 …

続きを読む>

V.A. / ANGOLA SAUDADE 60-70

久々に再入荷!アンゴラの中心都市ルアンダにスタジオを構えていたポルトガルのレコード会社、ヴァレンティン・カルヴァーリョ音源による60年代初頭から1975年 (アンゴラ独立) までの音源をテーマごとに収録したアンゴラ音楽アンソロジーとなります。 CD1 “HOMENAGENS” / CD2 “ANGOLA” /  …

続きを読む>

go top