SHAKILA / MAGIC OF SILENCE

  在北米イラン系女性歌手ではグーグーシュは別格として、実力派ナンバー1女性歌手、シャキーラ2004年作です。トラッド寄りですが、バランス良くPOPな風合いも感じさせる聴きやすい作品かと。経年在庫にて、ジャケに些少擦れがあります。

続きを読む>

ALA DOS NAMORADOS / AO SUL

★アラ・ドス・ナモラードス / 南へ 日本独自編集ベスト / CX系ドラマ「聖者の行進」挿入歌を歌ったヌーノが在籍するポルトガルのグループ、アラ・ドス・ナモラードスの日本デビュー・アルバム。本国で既発売の3枚のアルバムから選曲した楽曲に、ドラマ挿入歌のポルトガル語ヴァージョンを収録したアルバム。(メーカーインフォより) 1 Quando Os Santos …

続きを読む>

V.A. / 日本の音楽, JVC WORLD SOUNDS best collection JAPAN

1. 雅楽「萬歳楽」より、出手(平調々子) 2. 能楽囃子 猩々乱 3. 尺八 鹿の遠音 4. 筝曲 春の海 5. 声明 高野山金剛峯寺奥の院「月並御影供」より、前讃 6. 文楽 一谷嫩軍記「熊谷陣屋の段」より 7. 奄美しまうた あさばな節 8. 沖縄しまうた かいされー 9. アイヌのうた ヤイサマ(即興歌)

続きを読む>

ジンタらムータ with リクルマイ / 平和に生きる権利

  ひとりのシンガー・ソングライターの気配を感じるため、南米チリの首都、サンチアゴに行ったことがある。ビクトル・ハラ。ヌエバ・カンシオン(新しい歌)運動の担い手であり、73年に起きた軍事クーデターの際、軍部によって虐殺された悲劇のシンガーである。没後40年近く経った当時も、ハラの存在感はサンチアゴの街中から失われていなかった。ビクトル・ハラ、ボブ・ …

続きを読む>

『日本ロック&ポップス・アルバム名鑑1979~1989』レコード・コレクターズ増刊

みんなが聞いた人気作から知る人ぞ知る良盤まで 湯浅学がテクノもパンクもアイドルも選んだ1005枚! 大好評をいただ いた『1966-1978』の続編です。日本のロック、ポップスの“名盤”ばかりではなく、インディーズ作品やニューミュージック、歌謡曲など、あらゆる 音盤が発売順に並ぶことにより、時代の空気が鮮明に浮かびあがります。今回は、YMOがブレ …

続きを読む>

ANYANGO / 声を聞かせて

ケニアから日本、日本から世界へと活動を広げて行く、 アニャンゴの東日本大震災応援ソング「声をきかせて」。 フルバンドによる演奏とニャティティミックス。 さらにはカラオケまでついた豪華特典映像付きCDエクストラで登場。 〜レーベルインフォより

続きを読む>

go top