IDJAH HADIDJAH / SUNDA, JAIPONG TONGGERET

今聴いても強烈ですね!当時、ナイジェリアのフジに対抗できるのは、インドネシアのジャイポンガンだけ!とかなんとか、言いながら盛んに売りさばいたのを思い出します。 *特に問題のない中古品で在庫あります。 1.Tonggeret 4:39 2.Bayu-Bayu 3:44 3.Mahoni 6:32 4.Hiji Catetan 8:09 5.Arum Bandu …

続きを読む>

KAMURUL HUSSIN & GENG WAK LONG / THE NEW AUTHENTIC KELANTANESE TRADITIONAL MUSIC OF MALAYSIA PART 1

マレーシアの東海岸の北部に位置するクランタン州はイスラム教徒が多く住み、芸能が盛んであることで有名です。影絵芝居ワヤン・クリッや、ユネスコの無形遺産にも登録された歌舞劇マッヨン、護身術シラットなど、さまざまなスタイルの芸能がありますが、社会、宗教的な要因によりその存続が危ぶまれています。 芸能一家で構成されるゲン・ワッロンは、そんな芸能にまつわる音楽を残して …

続きを読む>

DETTY KURNIA / COYOR PANON

懐かしいですねえ、邦題『チョヨール・パノンは誘惑の瞳』って意味不明ですが…、中古盤在庫品です。まさしくスンダ音楽の粋、清涼感溢れるガムラン・ドゥグン〜カチャピ・スリン、そして、プロデュース久保田麻琴さんならでは、様々なアイデアを凝らし、新たなスンダニーズ・トラッドPOPを構築したアルバムですね(五木の子守唄もスンダ!)。それにしても、なんと可憐で …

続きを読む>

CARLOS PAREDES, ARTUR PAREDES / CLASSICOS DA RANASCENCA

どういう形態でリリースされたものか、わかりませんが、濱田滋郎先生(って、お会いしたこともないのですが)の日本語解説が折り込まれていました(オーマガトキあたりで国内配給されていたものでしょうか?)。ポルトガルはギターラの、親子二代に続いたヴァーチュオーゾ、カルロス・パレーデスとその父アルトゥール・パレーデスの1957−63年の音源半々で14曲をコンパイルしたコ …

続きを読む>

PANDIT PRAN NATH ‎ / RAGA CYCLE, PALACE THEATRE, PARIS 1972

テリー・ライリー、ドン・チェリー、ラ・モンテ・ヤングが師事したカヤール〜北インド古典声楽家、パンディット・プランナートの72年パリでのライヴ。テリー・ライリーがタブラ、ラ・モンテ・ヤングがタンブーラを演じています。 1 Raga Shudh Sarang 33:19 2 Raga Kut Todi 12:10 Tabla – Terry Riley Tamb …

続きを読む>

VASILIKI KARAKOSTA ‎/ TA EPIKINDYNA

チェロ繋がり? 以前、月刊ミニヨンで教えていただいた横田ユウを連想したりもしました…。1982年生まれ、デビューCDは08年、本作はセカンド、ギリシャ音楽の伝統と前衛をバランスよくミックスすることのできる稀有な歌い手、という印象を見事に体現してくれたアルバムでした。 1 Τα Καλάζνικωφ 2 Η Απληστία 3 Straight …

続きを読む>

IRENE LIN XIN TING 林欣婷 / 秋叶黄了想爹娘 QIU YE HUANG LE XIANG DIE

    落ち着いた澄んだ歌声で、アジアンな演歌風ポップスをたっぷりと聴かせてくれます(って、曲によってはイケイケですが)。こちらもCDとカラオケ+ミュージック・ヴィデオが収録されたDVDのお得なパッケージ商品です。 なお、DVDはPAL形式となります。日本製のDVDデッキでは再生できませんので、ご視聴の際はお手持ちのパソコンなどをご利用く …

続きを読む>

8 SUPER STAR 八大巨星 / BA MIAN WEI FENG 八面威风

  8人の大人気スターたちが勢ぞろい!贅を尽くしたチャイニーズ・ニューイヤー・アルバム! ニック・チュン、ステラ・チュンの美形姉弟を中心に、ベタ・テオ、ウィニーK、イェン、アンジェリン・クー、コッツィ・チョン、ヤオ・イーとC-POPの人気スターたちが勢ぞろい!全員仲良くコラボレートしつつも、それぞれの持ち味を随所随所で遺憾なく発揮している、まさに聴 …

続きを読む>

TRIO MANDILI ‎/ WITH LOVE

ジョージア(グルジア)、女声トリオ、弦楽器パンドゥリのみでコーラスによる民謡を聞かせます。 A1 Apareka A2 Qrizantemebi A3 Dililme A4 Qalo (The Women) A5 Chito-Gvrito B1 Tsangala Da Gogona B2 Marto Shemovrchi (The Waiting) B3 M …

続きを読む>

DANIEL ROSENBOOM / ABSURD THE ANTHROPOCENE

“ジャズ” ですが、>こちらで「コロナ欝をブッとばすのに、絶好のジャズ・アルバム」と紹介されていたので、つい、品揃えしてしまいました…。無断リンク陳謝&感謝致します! 1. Mr. Lizard Said 2. Lemonade 3. Pushed to the Edge of Ideas by Dispassionate Bias-Algorithm Bo …

続きを読む>

KATERINA PAPADOPOULOU / TA TRAGOUDAKIA MOU POULO, songs from meli in asia mainor

あのワレワレにおなじみのカテリーナ・パパドプールではなしに、>こちらの打楽器奏者にして歌手、トルコでも活動しているカテリーナ・パパドプールの方だと思います。1度きり、発売時(05)に入荷してきただけのアルバム、奇跡です。多くは語りません、トルコ、小アジア(アナトリア)はメリのギリシャ系伝統歌謡を再現するような内容、トルコ音楽とギリシャ音楽双方に興味の尽きない …

続きを読む>

EVA KANELLI ‎/ STOU ILIOU TA PAICHNIDIA

こちらは08年作、「太陽の下のゲーム」 といった表題で、>11年作とはジャケの雰囲気もぜんぜん異なりますが、歌はいっしょ。 1 Ανάμνηση 2 Στου Ήλιου Τα Παιχνίδια 3 Μέσα Στο Όνειρο Κρατώ 4 Αν Είσαι Εσύ 5 Μακριά Σου Χάνομαι 6 Ότι Και Αν Έχω 7 Ο …

続きを読む>

EVA KANELLI ‎/ EIN’ ARROSTA TA TRAGOUDIA

タイトルは “病の歌” とでも訳せるでしょうか? 北米育ちで 1993年デビュー、8枚のCDをリリース〜が、本盤 2011年作が今のところのラスト・アルバム、まさか リタイアしてしまった?のかと思い、調べてみたら、いろいろ客演したり、シングルも出しているし、ライヴでも歌い続けていて、元気にやっているみたいですね、よかったよかった。で、近年はカザンディティス作 …

続きを読む>

MAKI ASAKAWA

A1 – 眠るのが怖い 『Maki II』 A2 – ちっちゃな時から (Live) A3 – ブルー・スピリット・ブルース 『Blue Spirit Blues』 A4 – ふしあわせという名の猫 『浅川マキの世界』 A5 – ゴビンダ (Govinda) 『Maki II』 B1 – …

続きを読む>

ELZA SOARES

Original released in 1974 1.Bom Dia Portela 2.Pranto Livre 3.Nao É Hora De Tristeza 4.Meia Noite Ja É Dia 5.Desabafo 6.Partido Do Lé-Lé-Lé 7.Deusa Do Rio Niger 8.Quem Ha De Dizer 9 …

続きを読む>

go top