女声デュオを前面に、 ナイスなマスカンダ(大道の生ギター・ジャイヴ)を展開! 90年代人気ユニットのベスト・コレクション!! 1 Ngesab’ Igazi Lomuntu 3:23 2 Banezinyembezi 3:12 3 Amancoko Sibali 3:14 4 Wangithinta Thinta 4:08 5 Kwaqala K …
続きを読む女声デュオを前面に、 ナイスなマスカンダ(大道の生ギター・ジャイヴ)を展開! 90年代人気ユニットのベスト・コレクション!! 1 Ngesab’ Igazi Lomuntu 3:23 2 Banezinyembezi 3:12 3 Amancoko Sibali 3:14 4 Wangithinta Thinta 4:08 5 Kwaqala K …
続きを読む既に、ジャマイカではありえないかも知れない?レベル・ミュージックとしてのレゲエがここにあります!3年ぶり、ティケン・ジャー・ファコリー新作ですよ、いや、待たされました!西アフリカはコート・ジヴォワール出身/グリオの家系に生まれながら、学生時代にレゲエの洗礼を受け、メッセージ性の強い歌詞を武器に全アフリカ的なスターへと成長したティケンですが、歌詞ばかりでなく、 …
続きを読むOriginal released in 1969 on LP by RCA, Brasil 1a Zazueira 1b Que Pena (Ela Já Não Gosta Mais De Mim) 1c País Tropical 2a Ai, Que Saudade Da Amélia 2b Laranja Madura 2c Na Cadência …
続きを読むOriginal released in 1966 on LP by RGE, Brasil 1 Canto de Ossanha 2:38 2 Dá-me 3:21 3 Deixa 2:34 4 Ternamente 4:02 5 Amanhã 2:40 6 Sonho de Um Carnaval 2:57 7 Vim de Santana 2:52 8 …
続きを読む“This is an album of field recordings made by Pierre Huguet in the 1980s and 90s that capture the music of Madagascar in a relaxed and natural setting. This is …
続きを読むCD1 -The Roots Of SALSA 1960-1971 1 Son’ Son’ – The Alegre All-Stars 2 Fania – Johnny Pacheco Y Su Nuevo Tumboa 3 Bochinchosa – Joe Cuba Sextet 4 Son …
続きを読むルビー・フローレンス・マレー(1935-1996)北アイルランド、ベルファストの生まれ、1950年代から60年代にかけて、ブリテン諸島で最も人気のある女性歌手でした。素晴らしい声の持ち主です。本当はアナログで聴くべき声かと思いますが…。バラード、ワルツ、トラッド等の曲で発せられる、柔らかな憂愁を含んだ、潤いのある歌声が、POPなスタイルを透かして …
続きを読むアルメニアといえばトルコの北、アゼルバイジャンの隣国ですが、なるほど、アゼルバイジャンのアリム・カシモフあたりを彷彿とさせるような伸び上がるこのハイトーン&メリスマティックな歌声、加えて、アルメニアの変拍子舞踏ビートを基本に、さまざまな民俗楽器を絡ませたバッキングのポップ感覚もなかなかのもの!そしてルックスはジャラル系!?ある意味、最強ですね?… …
続きを読むトルコ/グループ・トラキヤ率いるクラリネット奏者セリム・セスレルの99年作です!濃厚なジプシー系クラリネットと高速弦アンサンブルが疾走しています。トルコにもジプシー楽団があること、再認識させられますね!ジプシー音楽ファンは要チェック!
続きを読む★スーパー・ベスト・オブ・ミシュコ・プラヴィ 超絶!セルビアのピアソラ登場!まだ知られていない音楽がここにある。 ロックからジャズ、フュージョン、タンゴ、東欧トランスまで、ジプシー音楽とは違うもうひとつのバルカン音楽。それはまるで音の遊園地だ! セルビアのアコーディオン・パフォーマー、ミシュコ・プラヴィは、旧ユーゴスラビア時代に作曲家やマルチ・プレイヤーとし …
続きを読むカボヴェルデからの移民である祖父母を持つ、北米マサチューセッツ生まれの盲目のブルースマンにしてホーミー(喉歌)使い、ポール・ペナ(1950-2005)と、北米で活躍したホミー・ロック・グループ、“オンダール” を率いたトゥヴァ出身のホミー・マスター、コンガール・オル・オンダー(1962-2013)両人による、トゥヴァ公演&道中を記録したドキュメンタリー映画 …
続きを読む1 Allah Ho Ya Rehman = God Is Great And Merciful 15:51 2 Sabir Ki Jay Ho = Long Live Sabir 14:44 3 Manum Khak E Sarey = I Am The Dust Of The Street Of Mohammed 16:22 4 Pyar Hota Ha …
続きを読むギニアが生んだ女性グループ、アマゾーヌ・ドゥ・ギネ〜1962年には結成され~77年のフェスタック(世界黒人アフリカ芸術文化祭)でブレイク、1962年には結成され~77年のフェスタック(世界黒人アフリカ芸術文化祭)でブレイク、82年にはパリでアルバムを録音した彼女たち(本作〜ジャケ変更)でした。ギニアらしいギター・バンド・サウンドに、溌剌としたママー・シラの通 …
続きを読む★バルネ・ウィラン / モシ 「ジャズ・ミーツ・アフリカン・ミュージック。このアルバムこそ70年代サラヴァの創造性を代表する名盤」〜フレンチ・ジャズ界の伝説的サックス奏者バルネ・ウィランが、アフリカで2年半もの旅を続け現地の洋々な伝統音楽を録音したテープをもとに、サラヴァ・スタジオで再構築した斬新なアルバム。スタジオ・ワークのスリル溢れる融合にしびれる。(メ …
続きを読む1931年パリ生まれ、両親はロマの血を引くイタリアのサーカス団員でした。60年代以降、12カ国語を話せるという語学力と、ラテン、ボサ、シャンソンからジャズ、何でも歌いこなした万抜群の歌唱力で、世界的なスタアとなったカテリーナ・ヴァレンテですが、このCDでは、豊富なデッカ音源を使用して、ポップ~ソフト・ロック~スウィング系ナンバーをフィーチュアー/ペトラ・クラ …
続きを読む