V.A. / SONGS OF THE AFRICAN COAST, Cafe Music of Liberia

08年2月号コレクターズ誌に紹介された民俗音楽学者=アーサー・アルバーツによる1949年・西アフリカ録音の復刻CD、やっと入荷しました!遅くなりました。アルバーツによる49年のフィールドワークは、これまでにLP化&2回のCD化がされていますから、初出音源は6曲ということになりますが、カリブを経て解放奴隷達によってリベリアに伝わった北米ラグタイム、ヒルビリー、 …

続きを読む>

YIANNIS KOTSIRAS / 30 + KATI

アテネ・オリンピック聖火リレー公式テーマ曲(トレバー・ホーンprod.)に、その曲が選ばれていた男性歌手ですね…という昔の話。デビューは90年代初め、もともとレベーティカを歌っていたそうですが、その音楽性は一貫して、ギリシャ風味を濃厚に湛えつつも、一味違うトラッド風~フォーク・ロック風、プログレ風アレンジの面白さで、同時代性というものを感じさせて …

続きを読む>

BILLY BLANCO / A BOSSA DE BILLY BRANCO

レイラ・ピニェイロ、ネイ・マトグロッソ、ペリー・リベイロ、エラズモ・カルロスという豪華メンバー参加~ボサノーヴァ黎明期から活躍して来た作曲家兼歌手=大家の79歳にしての新作アルバム! 1 Rio Do Meu Amor Vocals – Billy Blanco Written by – Billy Blanco 2 A Banca Do Distinto …

続きを読む>

SYURA / SYAHDA BERDENDANG

 歌の国マレイシアの若き実力派女性歌手シュラの最新作が登場。シュラは1986年生まれ。13歳のときにFMCレーベルよりデビューし、2000年に女性歌手シティ・ノルディアナとの競演作『フィルス』で、大ブレイクを果たした。そんな彼女がマレイシアの伝統歌謡だけを歌った作品をリリースしてくれた。御大パック・ンガを中心にした伝統歌謡のビッグ・ネイムたちのサポートの元、 …

続きを読む>

THIONE SECK THIONE / ORIENTATION

ユッスーの問題作「エジプト」に、元オルケストル・バオバブのセネガル・ヴェテラン男性歌手=チョーン・セックが応えた感じ、でしょうか?ユッスー作品にあった賛否両論の“違和感”はココにはありません。エジプト/インド系のミュージシャンも参加し、西アフリカから中近東、そしてアジアへと続くかに見える“メリスマの道”を示すような意欲作!アラブ・インド系の歌唱法にスリ寄って …

続きを読む>

AMAN AMAN / MUSICA I CANTS SEFARDIS D’ORIENT I OCCIDENT

スペインはバレンシアを拠点に独自の地中海トラッドを演じて来た~ラム・デ・フォックのフロント男女2人を中心に結成された新プロジェクト=“アマーン・アマーン”のファーストです!その透明な女性ヴォーカルを囲むようにして、ウード、ネイ、カヴァル、ダルブッカ、カーヌーン等の中東系の楽器等を用いて地中海音楽の広がりを表現する方向性はそのままですが、この新作の特徴は、15 …

続きを読む>

go top