NURI SESIGÜZEL / ACI BANA

1943年(諸説あり)シャンルウルファ生まれの歌い手にして作曲家、声優にして俳優、ヌリ・セシギュゼルの初期作品集となります。ウルファ生まれというと、あの、イブラヒム・タトルセスが有名ですが、やっぱり、その声、ウズン・ハワ(長い唄)の節まわしを聴けば、この人もクルド系なんだろうなあと思わざるを得ません。そも、この人のことを知ったのは、中村とうようさんの『世界コ …

続きを読む>

CIMEN YALCIN / BU TOPRAGIN EZGILERI

美形女性歌手による大注目のデビュー作! 「トルコを泣かせる歌声」とのキャッチフレイズを持つ女性歌手チメン・ヤルチュンのデビュー・アルバム。本作の制作はなんと2014年から企画され、2016年より本格的に録音を開始、5年かかり今年にようやく完成となりました。基本はハルクのアレンジで綴られた本作は、今年亡くなったハサン・サルトゥクが行った最後のプロデュース作品で …

続きを読む>

COSKUN KARADEMIR / HEMDEM

サズの若きマエストロが人気歌手らと共に綴った祝祭色豊かなハルク!  エミルハン・カルタルとの連名で発表した『スルダシュク〜親友』(ライス AYR-837)で日本デビュー。トルコの伝統弦楽器サズの若き名手ジョシュクン・カラデミルが、ソロ名義で発表した2021年作がこれだ。同年に亡くなったハルク・シーンの名プロデューサー、ハサン・サルトゥクに捧げられた本作で、ジ …

続きを読む>

MELIHAT GÜLSES / NARÇIÇEGIM

メリハット・ギュルセス、1958年生まれ、トルコを代表する音楽院の一つ、ITUトルコ音楽国家音楽院の声楽科を卒業、その後、TRTイスタンブールラジオ&TVに入社し、現在もTV、ラジオで活躍するトルコ古典系女性歌手の2015年作〜57歳、円熟の境地を、流麗な伴奏に乗せて聞かせてくれます。   1 Hicaz Peşrev 2 Gel Nazlı Güzel G …

続きを読む>

RUSAN FILIZTEK / SANS SOUCI

小アジアの吟遊詩人、ルシャン・フィリズテック待望のデビュー作!  トルコ南東部出身のクルド人音楽家/サズ奏者、ルシャン・フィリズテック。〈古代文明アナトリアとメソポタミアの歌/旋律〉を追求する彼は、世界的ヴィオラ・ダ・ガンバ奏者ジョルディ・サヴァール主宰による、バロックやジャズなどの西洋音楽と中近東伝統音楽の融合を目指したプロジェクト〈OrpheusXXI〉 …

続きを読む>

CAFE KEYA

トルコ伝統音楽をエレクトロなアプローチで現代化!  カフェ・ケヤはウード/ジュンビュシュ(ウードとバンジョウを一緒にしたような楽器)を演奏するメフメト・ケヤ・イーイトと、ギター/ベース/サンプリング担当のジャンスン・キュチュクテュルクの2人を中心に結成されたプロジェクト。トルコの伝統音楽をベースに、エレクトロなアプローチを用いて現代化を目指した彼らは、かつて …

続きを読む>

SIBEL PAMUK / AYNA

シベル・パムック、トルコ生まれ、ドイツ育ち、幼い頃からネセット・エルタシュやムリス・アカルシを聴いて歌っていたそうです。とはいえ、ドイツ時代にはキックボクシングのプロ選手だったそーですから、人は見かけによらないものです。それはともかくトルコに戻り、今度はハルク系歌手として00年にデビュー・アルバムを、そして、こちらは14年の5作目(今のところ最近作)となりま …

続きを読む>

BELKIS OZENER / BENIM SESIM SINEMA

かつて映画専門歌手として活躍した女性歌手!  イズミルで生まれた女性歌手ベルクス・オゼネル(1940- )は14歳でステージに立つようになり当初ベルクス・ヤザルの名前でレコード・デビュー。その後結婚を経て60年代になると映画専門の歌手として活躍するようになり、300曲以上を映画のために録音したのだそうです。本作は彼女のフィルム・ソングの数々を選りすぐった編集 …

続きを読む>

YILDIZ TILBE / ASK INSANI DEGISTIRIR

  ああ、イイなあ、やっぱりこの人は、この場末情緒?たまらんですね…、姐さん、もう1杯、モツ煮もね、ってね、 ちょっとアナドル・ロック調のアラベスク強力2枚組!廃盤久しく中古盤ですけど、10年ぶりぐらいの再入荷です。クルド〜ザザ系の歌い口が沁みますよ。トルコ版長距離トラッカー御用達のラジオ深夜便ジャストミートというか、何というか…   …

続きを読む>

IBRAHIM TATLISES / SABUHA & ACI GERCEKLER

トルコを代表する男性アラベスク歌手の80年代〜90年代初頭作品の数々!  トルコの南東部サンリウルファの出身で、同国で生まれた大衆音楽アラベスクのシーンで一時代を築いたのが男性歌手イブラヒム・タトルセス(1952-)。その彼がもっとも脂の乗っていた80年代初頭〜90年代初頭までに残したアルバムから4作品をピックアップし、2タイトルずつセットにした2CD作品が …

続きを読む>

IBRAHIM TATLISES / GELEM ISTEMEM & MUTLU OL YETER

トルコを代表する男性アラベスク歌手の80年代〜90年代初頭作品の数々!  トルコの南東部サンリウルファの出身で、同国で生まれた大衆音楽アラベスクのシーンで一時代を築いたのが男性歌手イブラヒム・タトルセス(1952- )。その彼がもっとも脂の乗っていた80年代初頭〜90年代初頭までに残したアルバムから4作品をピックアップし、2タイトルずつセットにした2CD作品 …

続きを読む>

CEM KARACA / CEMAZ ÜL EVVEL

 個人的には、冒頭曲 (Resimdeki Gözyaşları ) 〜トルコ版「そして神戸」by 前川クールファイヴだと思って長年愛聴しております。サイコー!とは、たぶん、このことです。   Original released in 1994 on CD (best collection)   A1 Resimdeki Gözyaşları  A2 İst …

続きを読む>

go top