新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、New LP, BOOK, DVD 等が情報掲載順に並んでいます。

GIORGOS DALARAS, PYX LAX / ZONTANI ICHOGRAFISI STIN IERA ODO I

ギリシャのフォーク・ロック最高峰と言われたピックス・ラックスとともに敢行したライブ・アルバムとなります。当時のギリシャ音楽シーンは、というかダラーラス御大はこの時期、実に充実していたと思います(今でもですが…)。アテネで最も古い通り〜”イエラ・オドス” ストリートに設けられた会場でのライヴ・レコーディング、その1となる19 …

続きを読む>

LUCIA DE CARVALHO / PWANGA

アンゴラ生まれだそうですが、フランスに育ったという女性3作目。いわゆるセンバやキゾンバの枠には入らない展開、というのも、 フランスのブラジリアン・ユニット Som Brasil で10年の間、歌っていたというキャリアの持ち主で、その後、ソロに。この新作には、ブラジルからシコ・セザールや打楽器奏者ゼー・ルイス・ナシメントを、そしてアンゴラから打楽器奏ガリアーノ …

続きを読む>

ETRAN DE L’AÏR / AGADEZ

エトラン・ド・ルアイル、古くからトゥレグのキャラバンが行き交いした、サハラ砂漠の交易の中継地として栄えたというニジェールのアガデス、そのアガデスで90年代半ばから現地のトゥアレグを聴衆とし活躍して来た老舗バンドだそう(CDとしては18年作に継ぐ2作目とのこと)。それにしても、2コードの反復に徹したそのバンド・サウンド、単音奏法の綺羅びやかさと、シャラシャラと …

続きを読む>

BATUK / KASI ROYALTY

CD リリースはないと聞いていますから、プロモ盤(簡易紙ジャケ)ということになるんでしょうか? 裏ジャケには2017年と記されていますが、同タイトルの2018年版、バトゥクのセカンド配信アルバムとは、大幅に曲目が異なります。一応シールドなんで、開けて曲を確認していませんが、★印は配信アルバムと重なる曲です。ともあれ、ゴムとは一味違うタウンシップ〜クワイト風情 …

続きを読む>

BATUK / MUSICA DA TERRABATUK

バトゥクの2016年作デビュー・アルバムは配信アルバムと曲目がいっしょですね。こちらもCDリリースはないと聞いていますから、プロモ盤(簡易紙ジャケ/ シールド品)ということになるんでしょうね?こちらも1枚のみの入荷です。よろしく、どうぞ! 1.Força Força 5:152.Me Toque 5:093.Daniel (Grupo Zore Versio …

続きを読む>

MUSLUM GURSES / BIZ BABADAN BOYLE GORDUK – VAY CANIM

トルコ大衆音楽アラベスクのシーンにおいてカルト的な人気を博した男性歌手 20世紀の終わりに発表した2作をストレート・リイシュー!  オルハン・ゲンジェバイやイブラヒム・タトルセスと並んで、トルコの大衆音楽“アラベスク”のシーンを牽引したひとりがミュスリュム・ギュルセス(1953-2013)でした。パワフルで男臭いヴォーカルに大きな特徴を持つ彼は、特に都会に暮 …

続きを読む>

ZEYNEP HALVASI / HAZAN KADINI

古典音楽から各地の民謡までをピックアップ!  トルコ北東部の都市アルトヴィンにて1977年に生まれた女性歌手ゼイネップ・ハルヴァシ。アンカラ・アナトリア美術高校のヴァイオリン科に入学した彼女は、ビルケント大学音楽・舞台芸術学部オペラ歌唱科へ進学。その後はアンカラの合唱団に所属し音楽家として活動を行ってきました。そんな彼女がソロとして初めてリリースしたのが本作 …

続きを読む>

go top