プロドロモス・ツァウサキス、1919年イスタンブール生まれ、3歳で両親とともにテッサロニキに移り、若くしてプロレスラー !! として活躍するも、ギリシャ・イタリア戦争(2次大戦)が始まると志願兵として戦い、イタリアを支援したドイツ軍に捕らえられ拷問を受けるも、耐え抜いたそうです。その後、テッサロニキに帰還、妻となる女性と出会って居酒屋を呑み歩くうちに、ドイツ …
続きを読むプロドロモス・ツァウサキス、1919年イスタンブール生まれ、3歳で両親とともにテッサロニキに移り、若くしてプロレスラー !! として活躍するも、ギリシャ・イタリア戦争(2次大戦)が始まると志願兵として戦い、イタリアを支援したドイツ軍に捕らえられ拷問を受けるも、耐え抜いたそうです。その後、テッサロニキに帰還、妻となる女性と出会って居酒屋を呑み歩くうちに、ドイツ …
続きを読むOriginal released in 1966 on LP by Regal, Greece 1 Gr. Bithikótsis, V.Gíka / Πάλιωσε Το Σακκάκι Μου 2 P. Pánou, Tsitsánis / Πέφτουν Της Βροχής Οι Στάλες 3 Gr. Bithikótsis, P.Pánou, …
続きを読む再プレスされました!✫ 印のついている曲が初CD化じゃないかと思います(間違っていたらゴメンナサイ)。以前リリースされていた>こちら、中華ヒット・カヴァー集ほか、諸々の復刻CDとかなり重複するんじゃないか?と思って初回入荷の際は、やや抑えめの入荷数だったんですが、重複は確かにあるものの、全体として16曲中11曲が初復刻(と思われます)!コレはやっぱり見逃す手 …
続きを読む再プレスされました! 東南アジア歌謡オールディーズ、究極の1枚と言っていいでしょうね、北米キャピトル・レーベルの “ワールド・ミュージック” 先取りシリーズ〜世界中の EMI – ODEON – COLUMBIA 系列の音源を使って編まれた“キャピトル・オブ・ザ・ワールド” のマレイ〜シンガポール編がこちらのLP アルバムでした。 …
続きを読む実に、ノーザンですねえ!ジャンル違いですが、コレはもう入荷させざるを得ませんね、たまりません!さっきも、最近、ほとんど誰もいらっしゃらない店の中、一人静かに踊り狂いましたよ!タハハ…それにしても冒頭、サンレモ・ゴールデン・ストリングス、曲名が “フェスティヴァル” サンレモ音楽祭のことなのか、どーか、実に気になるナイス・ダンス・チューン! これは …
続きを読む★45RPM SINGLE COLLECTION !! 1 Πυρετός (Κάθε Γνωριμία) 2 Άνοιξε Πέτρα 3 Απόψέ Σε Θέλω 4 Οι Άντρες Δεν Κλαίνε 5 Σταλιά Σταλιά 6 Πίσω Από Τις Καλαμιές 7 Τι Να Φταίει 8 Ποιός Εί …
続きを読む「J・O・アラバ、誰それ?」と思っていたのでした、ハイ。…詳しくは>こちら!いつも無断リンクすみません&感謝! 1 Artificial Hair 2:452 Kelegbe Megbe 3:003 Kadara 2:544 Money Love 2:385 Easy Motion Tourist 2:456 Oro Re Repete (Oye …
続きを読む←同内容・別レーベルによる、新装ジャケで再入荷しています! トルコの首都アンカラにて1953年に生まれた女性歌手、ギュルデン・カラビョジェク、1967年にデビュー、アラベスクやハルク、ファンテジなどを歌って人気歌手となりました。本アナログLPはタイトル通り、ギュルデン1975年のLPデビュー以前、71年から73年にリリースされたシングル音源の復 …
続きを読むSIDE A1 Helvacı 2 Fındık Dalları 3 Çayır Çimen Geze Geze 4 Aşk Çiçeği 5 Pınarbaşı 6 Ayva Çiçek Açmış 7 Giresun Kayıkları 8 Yayla Çiçeği SIDE B 1 Yar Saçların Lüle Lüle 2 Kız Sen …
続きを読むRecorded in 1950’s, Original First Recordings テキサス、ノルテーニョ・コンフントを率いた先達、バレリオ・ロンゴリアやナルシソ・マルティネスに触発され、1954年、テキサス州キングズヴィルで、ベルナル兄弟〜パウリーノ(アコーディオン)&エロイ(バホセスト)によって結成されたコンフ …
続きを読むTPOKジャズの最重要メンバーのひとり! ルンバ・コンゴレーズのシーンにおいて、リズム・ギタリスト、ソングライター、ポエット、バンドリーダーとして活躍してきた音楽家がこちらのシマロ・マッシヤ・ルトゥンバ(1938-2019)でした。1960年代から1980年代にかけてはコンゴ(ザイール)の音楽シーンを支配した独創的なバンド“TPOKジャズ”の創始メンバーとし …
続きを読むEMI オデオン系音源のレベーティカ・コレクション、すべて78〜45rpmのシングル吹き込みされた曲を収めたコレクションだそうです。見たところ、レアーというか、聴いたことのない歌い手も収められていて、かなり重箱の底まで漁っている感じですが(2014年というリリース時期ですからね、もう、あらましCD化されているんじゃないか?と思ったら)、イイ曲揃ってますねえ& …
続きを読むスタヴロス・ズアナコス、1925年ピレウス生まれの作曲家、1948-1964年の間に約140曲のレベーティカ〜ライカ曲を生み出し、自らも歌った人ですね。作曲家として知られることが多いようですが、その独特な哀調をたたえた、なめらかな歌声こそ素晴らしく、ギリシャでは、戦後男性歌手の5指に数える向きもあるようです。本盤は50〜60年代のシングル・コレクションです。 …
続きを読む★MITSUKO SAWAMURA / UNEXPECTED GEMS 沖縄の美空ひばり!坂本九やザ・ピーナッツ以前にアメリカで名を馳せたポップス、ジャズ歌手「沢村みつ子」、初のベスト・アルバムが2枚組CDで登場 7歳から沖縄米軍キャンプで歌い始め、1954年、日本コロムビアよりレコード・デビュー。ステージ・デビューは日劇で天才少女歌手と評され、映画、テレビ …
続きを読む“AXECHASTES EPITYCHIES” (1953-1975 single collection)released in 1975 on LP 1 Aν Φύγης Αν 2 Όποιος Πεθαίνει Σώνεται 3 Καίγομαι Και Σιγολειώνω 4 Πως Τα Βαστάει Ο Θεός 5 …
続きを読む