VASILIS SKOULAS / RIZA TIS FOTIAS

ヴァシリス・スクラス、1946年にギリシャ、クレタ島、レシムノンのアノゲイアで生まれたクレタ島のリラ奏者、そして歌い手、作曲家です。クレタの代表的作詞家ミハリス・スクラスの孫であり、著名な画家、アルシビダス・スクラスの息子です。 7歳で竪琴リラを弾き始め、16歳の時には既にクレタの優れた歌い手の1人として数えられるようになったそうです。本作は04年作、58歳 …

続きを読む>

ANNA KARAMPESINI, EFI SARRI / 12 ASTRA LAMPERA

Originally released in 1976 on LP   クレタ海の東、トルコにほど近い、ドデカネス諸島のコス島(現・人口35000人)のアンティマギアに生まれたアナ・カラべシーニ(1923-2018)、自ら作詞作曲もした女性民謡歌手として名高い一人。妹のエフィ・サリとともに90年代末まで歌い続けました。この島唄風情、たまりませんね!   1 …

続きを読む>

HAḮNIDES / ME KÓNTRA TON KAIRÓ

ハイニデス、1990年にクレタ島で結成された東地中海音楽グループ、1994年のサード・アルバム(2021年までに11作のアルバムをリリース)、クレタを代表する紅一点女声含む6人組です。純アコースティック、クレタンラウト(リュート)、リラ&ギター、アラブ風打楽器類を中心としたシンプルかつ端正な伴奏において、哀感引くメロディーを男女歌手がコーラスも交え、淡々と歌 …

続きを読む>

STELLA KONITOPOULOU / TAXIDI STUN ELLADA

1 Προδοσία 2 Τι Μου ‘χεις Κάνει 3 Έρωτας Δηλητήριο 4 Φωτιά Στα Πρέπει 5 Πυρετό Φωτιά Και Ζάλη 6 Όλα Τα Ρολόγια 7 Σήμερα 8 Νύχτα Μην Έρχεσαι 9 Μάτια Παγόβουνα 10 Αγάπη Σε Βάφτ …

続きを読む>

EVANGELIA VALVI / ELA N’ALLAXOUME KARDIES

これはレアーですね!エーゲ海はサントリーニ島の美人ニシオーティカ歌手の04年作、既にレアーです。ジャケもOK!スッとしたお顔をしている割には、民謡ならではの発声をしっかり聞かせてくれるのでした…。メドレー多めというところも民謡歌手らしくってイイですね、   1.ΈΛΑ Ν’ ΑΛΛΑΞΟΥΜΕ ΚΑΡΔΙΕΣ 3:25 2.ΤΗΝ ΚΥΡΙΑΚΗ …

続きを読む>

V.A. / TA TRAGOUDIA TOU GAMOU, 15 Paradosiaka Tragoudia

タイトルを訳すなら、“結婚行進曲 15の伝統的な歌” となります。実は、ギリシャでは、この結婚式の歌というのは、大変人気があって、CDが、それこそ何枚出ているかわからないくらいたくさんあるんですね、もちろん伝統的なディモーティカやニシオーティカ(地方民謡や島唄)が中心になるわけですが、よくもまあ、こんなにたくさん結婚の歌があるもんだ、と関心するぐらい、たくさ …

続きを読む>

STELLA KONITOPOULOU / NEI FILI

  ギリシャはエーゲ海、ナクソス出身の島唄〜ニシオーティカ女性歌手、ステラ・コニトプル、1998年作です。リラ&ブズーキを中心としたアコースティックなバックで、どことなく潮の香り漂う歌声を、存分に聞かせてくれます。ライカ風のアレンジも取り入れながら、POPとしての島唄を聞かせもする、この人ならではの熟れたアルバムとなっています。   1 …

続きを読む>

AIMILIA HATZIDAKIS ‎/ THALASSAKI

海ですね、カモメも飛んでますよ、そしてキリッとした顔つきの、アフロの漁師?なんて、ひどいこと言っちゃダメです。女性です。古い写真、貼り付けただけのジャケなので、ちょっと誤解を呼びそうですが、クレタ島の東、アナトリア半島にほど近い南エーゲ海のドデカネス諸島出身の島唄(ニシオーティカ)歌手、エミリア・ハジダキス(1929-1999)の作品集、見つけちゃいました! …

続きを読む>

V.A. / NISIOTIKA

廉価紙ジャケ盤4枚組ですが(例によってシールド無し、CDにも些少コスレあります…が、もちろん再生に問題なし)、が、この4枚組で、ギリシャ島唄〜ニシオーティカのの世界に誘われること間違いなし、かと思います。エーゲ海の島々のトラディショナル、もしくは伝統作法に沿って作詞作曲されたニシオーティカならではの、どこか清廉な哀愁表現、たっぷり楽しめます。録音年代はハッキ …

続きを読む>

IONNA LEGAKI / AVRA AIGAIOU

タイトルは『エーゲ海のオーラ』 タイトル通りの島唄〜ニシオーティカ集、 2013年のイオナ・レガキの作です。 美人な割に本格的、というか、 潮風に吹かれるような歌い口、 たっぷり聞かせてくれるCDです。 1 Λέω τ’ όνομα σου 2 Η απουσία σου φουρτούνα 3 Αλοίμονο – αλοίμονό …

続きを読む>

GIOTA VEI / IONIA

出身は中央ギリシャの都市、ラミアに近い村、プラティストモ、初めは土地の民謡を祖母から習い憶えたそう。17歳からアテネ在住、ギリシャ各地の民謡に興味を持ち続け、エスノロジーを学び、現在では600曲の民謡を習得しているそう。レコード・デビューは1982年、こちらは、1996年作の復刻CD。“イオニア” というタイトルどおり、イオニア海の島々の歌、あるいは、ピレウ …

続きを読む>

KAITI KOULLIA, HRISTOS TSIAMOULIS ‎/ AVRA THALASSINI

>こちらの15年作が大好評だったケイティ・クーリアの1996年ファースト・アルバム、得難い島唄アルバムです!音楽監督はフリストス・ツィアモリス〜1961年アテネ生まれのヴェテラン作曲家、歌手にしてギター&ウード奏者。もともと名門トラッド・グループ 、ディナミス・トゥ・エゲイオ(“エーゲ海軍”を名乗る3人組)のメンバーとして85年にデビュー、92年よりソロ活動 …

続きを読む>

go top