アラブ圏、イスラエル、トルコ、イラン、マグレブ諸国、
コーカサス諸国などの音楽が並んでいます。

FADELA / MAHLALI NOUM

エレクトリック・ライのファーストレディ〉ファデラの2006年作がリイシュー! ライの本場オランにて1962年に生まれたファデラは、17歳で「Ana ma h’lali ennoum(もう眠りたくない)」いう刺激的な歌詞のポップ・ライを歌って若者たちを魅了。さらにシェブ・サハラウイとの夫婦デュオとして「N’sel Fik(あなたは私のも …

続きを読む>

BABA HAMPARTZUM / BESTELER VE ŞARAGANLAR 1768 – 1839

19 世紀初頭にイスタンブールのオスマン古典音楽において、広く効果的に使用された最初の記譜法を開発したアルメニア人音楽家、ハンパルツム・リモンシヤン(=ババ・ ハンパルツム)が、本2CDによって、 200 年の時を経てその名を世に知らしめることになります。 アルバムには 2 枚の CD が収められています。 これらの CD の 1 枚には、ハンパルツム記譜法 …

続きを読む>

BAYRAM ARACI / ALLI YAZMA

バイラム・アラジ(1920-1969) トルコの吟遊詩人〜ハルクの弾き語りをサズではなく、バーラマ(中型のサズ)で弾き語った名手とされます。そのリズミカルでエネルギッシュと言ってもいい弾き語りは、後続の、やはりバーラマ弾き語りの名手とされたネシェット・エルタシュ(1938-2012)に大きな影響を与えたことでも知られます。本CDはバイラム・アラジの唯一のベス …

続きを読む>

MALIKA ZARRA / RWA (the essence)

ザ・ニューヨーカーが「マグレブ・ジャズの魅惑的なパイオニア」と評したらしいアメリカ在住のモロッコ女性歌手、マリカ・ザラの2023年作です。シンガーで作曲家、バンドリーダーも務める彼女は、モロッコのアラビア語、ベルベル語、フランス語、英語で歌い、自身のルーツである伝統的なベルベルの音楽、グナワ、シャービ、フランスの大衆音楽やジャズ、ハウス、ファンクなどをハイブ …

続きを読む>

OUM KALSOUM / L’ASTRE D’ORIENT 1926-1937 

「アラブの至宝」と讃えられるエジプト~アラブ世界最高の歌手、ウム・クルスーム。アラブ世界の人々の心を魅了し、死してなお愛され輝き続ける絶対的な存在。そんな彼女が偉大な女王になる以前(もちろん人気、実力ともに認められていましたが)の、最初期の録音(1926-1937)35曲を3枚のCDに収めたアルバムです。 この時期は、1920年代以降進んだラジオやレコード、 …

続きを読む>

AGA KHAN MASTER MUSICIANS / NOWRUZ

★アガ・ハーン・マスター・ミュージシャンズ/ノウルーズ 北アフリカ、中東、中央アジア、そして中国出身の伝統楽器の名手6名による華やかな混交音楽 イスラーム音楽遺産の発展/促進を標榜するアガ・ハーン・マスター・ミュージシャンズは、ワークショップやマスター・クラスなどを中心に、2013年より演奏活動を行なってきた。メンバーは中国琵琶の名手ウー・マン、イラン~中央 …

続きを読む>

CEYL’AN ERTEM / YINE DE AMIN

1980年生まれ、ローティーンの頃からコーラス隊で歌い始め、ハイティーンの頃には鍵盤とギターを修得、イスタンブールへ移った後、音楽学校からデザイン学校を経て、紅一点の4人組ターキッシュロック・グループ “アニマ” に参加し06/11年と2枚のアルバムを残し、傍ら2010年にソロ・デビュー(未入荷)、並行して仏オルタナティヴ系ロックバンドに参加するなどしながら …

続きを読む>

MAJID BEKKAS / JOUDOUR

見逃していました…、去年の作ですね、近年は主にドイツ系のジャズ音楽家達と共演、ミクスチュアーや即興を交じえながら、どちらといえば、フリーフォームなインストゥルメンタリストといった印象だったモロッコのゲンブリ&ギター奏者にして歌い手、マジッド・ベッカス 66歳の新作となります。 が、この作では、初心に帰ったのか?低音弦ゲンブリの演奏が野趣溢れるブル …

続きを読む>

GOOGOOSH / BEST IRAN STARS

    70年代のイラン・メイドものから、 近年の北米録音ものまで、 34曲分のヴィデオ・クリップが収録された ウズベキスタン製のDVD-Rです。 限りなく海◯盤に近いのですが… タジキスタンで売られていたそう。 少なくとも当方MAC では再生可能でした。

続きを読む>

ANGHAM / OMRY MAAK

アンガム、03年のファースト! 最初から、アンガムはアンガムでした… 冒頭曲 “Omry Maak (My life with you)” の素晴らしさ! 今聴いても、やっぱりサイコーですねえ、 1 Omry Maak 2 Ma Yhemesh 3 Arrafha Beya 4 Esraany 5 Bahtag Atkal …

続きを読む>

go top