アラブ圏、イスラエル、トルコ、イラン、マグレブ諸国、
コーカサス諸国などの音楽が並んでいます。

ELISSA / HALET HOB

“レバノンのダイヤモンド”が帰ってきた! 2年ぶり、充実の最新作! ナンシー・アジュラム『8』やカルメン・ソリマン『アハバリ~わたしのニュース』などのリリースでようやく復活してきたかのようにみえるアラブ・ポップ・シーン。思えば2010年の末からはじまった「アラブの春」以降、激動の社会情勢のためか、アラブ圏から新譜情報は途絶えてしまい、ようやく今年になってぽつ …

続きを読む>

Mixed CD by サラーム海上 / CAFE BOHEMIA RELAXIN’ WITH SHISHA

新時代のカフェアイテムとして注目の「シーシャ(水タバコ)」。“おひとりさま”でも”みんな”とでも。リラックスできる空間を彩るMIX CDがリリース。 「No.1 Gypsy Club」のコンセプトの元、東京渋谷カフェカルチャーを代表する「宇田川カフェ」の遺伝子を引き継ぎ、アラビアンな異国情緒を提唱する新たなスタイルのカフェ …

続きを読む>

MOMO / THE BIRTH OF DAR

昨年来(2000)、長らくユーロ・ワールド系チャートの上位を占め話題を呼んでいたものの、なかなか入荷しなかった~NEOモルッカン・グナワ・ユニット!国内リリースです。エレクトロなビートを全編で流用しながらも、ツボを押さえたグナワぶり?ディープかつクールな呪術的展開~コ-ラス多用、呟くような枯れた歌声、グンブリの野太い弦音、各種野外録音SEも効果的に使用しなが …

続きを読む>

SAFIYE AYLA / CILE BULBULUM CILE

  1930年代にデビューし、共和制となったトルコにおいてもっとも早い時期に活動しミュニュール・ヌーレーティン・セルチュークらとともにトルコ古典に新しい息吹を送り込んだ女性歌手サフィィエの復刻盤です。トルコのフェイルーズ先駆状態?清楚な歌い口も魅力的です。

続きを読む>

V.A. / CHANTS D’ISRAEL

1948年のイスラエル建国を機に新たに生まれたイスラエルの”国民歌謡曲”集。ショーシャナ・ダマリ「カナニヨ(アネモネの花)」、ナオミ・シェメール「イエルシャライム・シェル・ザーヴ」(エルサレム金色の町)など建国から1960年代までのイスラエル歌謡36曲を復刻した2CDコレクションです。マイナーでシンプルなメロディーが独特な哀感を湛えて、なんかもう仄暗いですね …

続きを読む>

V.A. TONY GATLIF / GERONIMO O.S.T.

今年6月、東京の「フランス映画祭」でトニー・ガトリフ自身が来日してワールドプレミア上映された 映画『ジェロニモ』(フランス公開 10 月)のサントラ。南フランスを舞台に、トルコ系移民コミューンと対立するジタンのコミューンの間の「ロミオ&ジュリエット」(あるいは「ウェストサイド物語」)的ドラマ。抗争に挟まれ祝福されない若い男女を救おうとする女性ソーシャ …

続きを読む>

HOSSAM RAMZY / SABLA TOLO 4 ~TAK RAKA TAKUM

エジプトのリズム大使こと、パーカッショニスト、ホッサム・ラムジーのベリーダンサー御用達、大ヒットシリーズ「サブラ・トロ」久々に第4作目が登場。「サブラ・トロ」というタイトルはもちろん「タブラ・ソロ」のアナグラム。というわけで、メロディー楽器を用いない、パーカッションのみの作品です。ダルブッカ(タブラ)、レク、ダフによる中東リズムはもちろん、サンバやフラメンコ …

続きを読む>

V.A. / LA FETE ORIENTALE

フランスのアラブ音楽再発レーベルMLPが、アラブ古典歌謡黄金時代の歌手達、ウンム・クルスーム、ムハンマド・アブデル・ワッハーブ、ファリド・エル・アトラシュ、アスマハーン、アブデル・ハリム・ハーフェズ、ワルダ、ファイルーズら、18組の貴重な音源26曲を「オリエンタルの宴」というテーマで選曲した2枚組CD。 CD1 1. Farid El Atrache &#8 …

続きを読む>

HASNI / 20 ANS

1994年9月29日、26歳の若さで暗殺されたトップ人気ライ歌手シェブ・ハスニの20 周忌記念盤。4CDセット、リマスター済み50トラック。日本でも>こちらで有志による追悼イヴェントが毎年催されています。そのあまりにも早い死が惜しまれるライのスターでした…。 CD1 -1. GUALOU HASNI MET / 2. BAIDA MON AMOU …

続きを読む>

go top