DIANA VILARINHO

衝撃の美形ファディスタがデビュー・アルバムを発表!  ファド新世代を代表する女性歌手ジョアナ・アメンドエイラの最新作『ナ・ヴォルタ・ダ・マレ』を発売するなど、このところファド作品のリリースに積極的なSony Muisc Portugalから、若手女性ファディスタのディアナ・ヴィラリーニョのデビュー・アルバムが発表されました。  アナ・モウラに憧れてファド歌手 …

続きを読む>

CAROLINA DESLANDES

オーディション番組出身の人気SSWのサード・アルバム! 2010年に放映されたテレビのオーディション番組で優勝し、2012年にデビューを果たした女性SSWカロリーナ・デスランデス(1991年生)が、2018年に発表したサード・アルバムがこちら。冒頭①はシングル・カットされ、ポルトガルのチャートでベスト9のスマッシュ・ヒットを記録、さらに③では日本でも人気の高 …

続きを読む>

DAKH DAUGHTERS / MAKE UP

ウクライナはキエフで結成された女性ユニットのダカ・ブラカと、同じくウクライナのパンキッシュでアコースティックなスカ・バンド(??)、ペル・カラバのメンバーが合体した別働隊女性7人組〜ダク・ドウターズ新作、ですね。既に3作目のCDとなります。旺盛ですね!本隊ダカ・ブラカに比べると、より演劇的?前衛の舞台でも前にしているようなムードもありますが、ダカ・ブラカがウ …

続きを読む>

V.A. / ACOUSTIC PARIS

★V.A./アクースティック・パリス ロマンとノスタルジーに溢れるミュゼットやマヌーシュ・ジャズで架空のパリ散歩へ!  世界で最も音楽的な都市の一つ〈パリ〉。そんなパリならではのロマンとノスタルジーを感じさせる音楽といえば、アコーディオンの響きも軽快なミュゼットや、洗練されたギターの旋律が印象的なマヌーシュ・ジャズだと言えるでしょう。このコレクションには日本 …

続きを読む>

ELENA LEDDA / AMARGURA

サルディーニャ島を代表する女性歌手~エレーナ・レッダの04年作です。アルディーニャの古謡から受け継ぐ、仄暗いヴィブラート唱法は健在。イタリアはもちろん、ギリシャ方面の歌謡とも親近性を聞かせながらも、サルディーニャならではの旋律をシンプルな弦の調べに乗せて聞かせます。地中海音楽ファンに人気の高い1枚ですね。   1 Pesa 4:41 2 Carinnius …

続きを読む>

JOSEPHINE BAKER / CHANSONS IMMORTELLES

  フランスで活躍した褐色の女性歌手!  アメリカ・セントルイス出身の女性ジャズ歌手/俳優として活躍したジョセフィン・ベイカー(1906-75)。後にフランスへと移住した彼女は「フランスで最も成功したアメリカ人」として、フランスでは“ジョゼフィーヌ・バケル”の呼び名でも知られました。本作は27年のデビューから30年代に残した音源を中心としたコンピで …

続きを読む>

GISELA JOÃO / AURORA

83年にポルトガル北部の街バルセロスで生まれたジゼーラ・ジョアン、その後、リスボンへ移りポルトのファド・ハウスで歌い始めたのが09年、そして、ファースト・アルバムを2013年にリリースし、その4年後にセカンド・アルバム、そしてまた4年の後、2021年のサード・アルバムがこちら、ということになります。美人ファド歌手としてだけでなく、カマネーのお墨付きをもらった …

続きを読む>

EVANGELIA VALVI / ELA N’ALLAXOUME KARDIES

これはレアーですね!エーゲ海はサントリーニ島の美人ニシオーティカ歌手の04年作、既にレアーです。ジャケもOK!スッとしたお顔をしている割には、民謡ならではの発声をしっかり聞かせてくれるのでした…。メドレー多めというところも民謡歌手らしくってイイですね、   1.ΈΛΑ Ν’ ΑΛΛΑΞΟΥΜΕ ΚΑΡΔΙΕΣ 3:25 2.ΤΗΝ ΚΥΡΙΑΚΗ …

続きを読む>

MAKI NAKANO / OPEN RADIO

サックス、メタルクラリネット、ヴォイス、ピアノ、シンセ、民族楽器 etc… 2017年から自身がはじめたネットラジオ openradio のアイデアをそのままアルバムにしました。 ただし選曲される楽曲はすべて仲野麻紀によるオリジナルコンポジション+ 演奏。 曲名は一曲ブルターニュの伝統曲を除いてインスピレーションを受けた書籍作品名を使用。 完全インストソロ、 …

続きを読む>

LUISA SOBRAL / CAMOMILA

★ルイーザ・ソブラル/カモミラ(限定盤CD) ポルトガルを代表する女性SSW ルイーザ・ソブラルが発表した7つのアクースティック・ララバイ! 2011年にデビューし、アルバムを発表する毎にメキメキと成長を遂げてきたポルトガルきっての人気シンガー・ソングライター、ルイーザ・ソブラル(1987年生まれ)。実弟サルヴァドール・ソブラルと共に現在のポルトガル音楽シー …

続きを読む>

BERNARD FORT / LA PLUIE, Paysages Sonores, Soundscapes Of Rain

    フランスの電子音楽を手がける作曲家、ベルナール・フォールによる環境音フィールド・レコーディング・シリーズの1枚です。本作のテーマは”雨”。カナダの森やイタリアのエルバ島、マルチニーク島の山中、ケニヤやフランスでの虫や鳥の声、波音や雷鳴と共に響いてくる雨音を収めています。ケニアで収録のトラックとかミニマル音楽 …

続きを読む>

SOTIRIA BELLOU / I SOTIRIA BELLOU STIS 78 STROFES, Chografiseis 1947-1954

1 Ανοιξε Γιατί Δεν Αντέχω 3:15 2 Κάνε Κουράγιο Καρδιά Μου 3:13 3 Απόψε Κάνεις Μπαμ 3:26 4 Κατσιβέλα 3:20 5 Κι Ύστερα Θα Κάθεσαι 3:11 6 Θέλω Κρασί Πολύ Να Πιω (Ενας Σατράπης Θηλυκός …

続きを読む>

LUNE BLEUE TRIO / THE OTHER ROAD

フランスのケルト文化圏ブルターニュの女性ハーピスト、クロティルド・トゥルヤールを中心とするリュヌ・ブルー・トリオによる2021年作。ソロとして活躍してきたクロティルドですが、このトリオでは2作目となります。ケルティック・ハープに、ギター、ドラムスのアンサンブル。アラン・スティーヴェルらに培われてきたブルターニュの音楽的基盤に乗っかりながら、ジャズやロックなど …

続きを読む>

go top