1. Ru Lai Cau Ho – Huong Lan, Phi Nhung 2. Ly Qua Keu – Phi Nhung, Manh Quynh 3. Vang Trang Da Co – Huong Lan 4. Cay Dan Ganh Tre – Huong Lan, Manh Quynh 5. …
続きを読むトルコで中央アジア音楽を広める音楽家 現在はイスタンブルを拠点に、トルキスタン(中央アジア)音楽を中心としたバーラマ系の弦楽器を演奏するメフメット・サビル・カルゲル。1957年に南トルキスタンのアンドホイ市コルガンで生まれた彼は、1977年に高等教育を受けるためにイスタンブルに移り住みました。その後1986年と87年に“Trkistan Halk Mzii …
続きを読む現在はイスタンブルを拠点に、トルキスタン(中央アジア)音楽を中心としたバーラマ系の弦楽器を演奏するメフメット・サビル・カルゲル。1957年に南トルキスタンのアンドホイ市コルガンで生まれた彼は、1977年に高等教育を受けるためにイスタンブルに移り住みました。その後1986年と87年に“Trkistan Halk Mzii (I & II)”という2作 …
続きを読む門外不出! 世界初公開! 奄美大島の霊的古謡「神唄」がCD化 世界初公開!! 奄美大島の最後の伝統的霊能ユタのひとりである円聖修の神唄を聴くべし!! 奄美大島は古来から死者のお迎え、送りに、地元の霊能者であるユタを呼び、儀式を行う風習があった。ただその風習も時代の流れと共に、依頼する者、執り行うユタが減少し、今ではほぼ執り行われ無くなったと云う。 一説による …
続きを読む世界でただひとりの奄美竪琴の奏者 兼 製作者の盛島貴男の7年振りの2nd CD! 野太いブルースマンの様な唄に絡み付く美しき竪琴の旋律に涙せよ! 限定300枚!再発&配信無し!! ■収録曲 1. ヨイトマケの唄 2. 黒の舟唄 3. 酔いどれ女の流れ歌 4. 十九の春 5. よいそら節 6. 行きゅんにゃ加那 7. かんつめ節 8. 稲すり節 野太い …
続きを読むいつでもどこでも聴いていたい、メロウでセンシティヴな楽曲群!! ジャカルタ出身4人組バンド:フォートゥエンティは2013年、メンバーが高校在学時代に結成されました。以来、多くのEP /シングル/アルバムをリリースし、ファンはもとより、メディアからも非常に好評を博しています。ロック、ポップ、フォーク、レゲエ、ヒップホップなど、さまざまなジャンルがブレンドされた …
続きを読む幸せな気分にさせてくれるインディー・ポップの音!! 2019年に結成の5人組インディー・ポップ・バンド:サンウィッチ。バンド名となった〈サンウィッチ〉とは、「日曜日」と「チョコレート」で人を幸せにするという意味の「Sunday With Chocolate」の略なのだとか。サウンドのほうは大人気アメリカン・ドラマ『フレンズ』のテーマ曲「アイル・ビー・ゼア・ …
続きを読む昭和戦前期の歌謡曲を戦前のオリジナル録音に忠実なアレンジをほどこし、戦前の演奏と歌唱にこだわり、戦前のマイクと録音方法を再現した『大土蔵録音』三部作がついに完成! オリジナル録音当時と同じトラッド・ジャズのトップ・プレイヤーによる歌謡曲演奏と言う時代考証を基に、80年以上前のサウンドを現代に再現する試みの最新作!オリジナルSP音源特典ディスク・ …
続きを読む話題のG.C.R.管絃楽団2022年ライブ録音盤が待望発売! 『大土蔵録音2020』で2021年度ミュージック・ペンクラブ音楽賞、ポピュラー部門最優秀作品賞受賞したG.C.R.管絃楽団が2022年12月6日に千葉市生涯学習センターにて行った初のホール・コンサートのライブ音源が初CD化 戦前の響きを追い求めるG.C.R.管絃楽団のメンバーによる戦前の海外ジャズ …
続きを読むあがさと佐藤みゆきによるユニット” ずめのティアーズ “待望の1stアルバム! ビートルマニアのシンガーソングライターでガットギターの名手、あがさと、ブルガリア音楽と舞踊に傾倒する佐藤みゆき。バルカン風の地声ハーモニーとブラジル風ギターワークを中心とした、シンプルながらひねりの効いたアコースティック編曲で日本、バルカン、シベリアの民謡・俗謡を歌う。二声が共鳴 …
続きを読む故篠田昌已が盟友、中尾勘二、関島岳郎と共に残したコンポステラ名演集。「1の知らせ」「反射する道」「アジールのマーチ」等のスタンダードから「淵」「塔」「月下の一群」等の未録音曲までコンポステラの旅の途上をありのままに伝える。個別の死を乗り越えて生々と音楽が歩きだす様を捉えたドキュメント。その後のオフノートの活動を方向づけた重要なアルバム。 コンポ …
続きを読むミレニアム直前の1999年アフリカ大陸ツアーに向けて産声を上げた、梅津和時が率いる究極のパワージャズ/グルーヴユニット”梅津和時 KIKI BAND”。 メンバーは八面六臂のサックス奏者・梅津を筆頭に、ロック魂に裏打ちされた超絶ギタリスト鬼怒無月、音楽の酸いも甘いも知りにたベース界のレジェンド早川岳晴、そして米国ポートランドからは史上最強のグル …
続きを読む聴くうち思考がなくなって骨の髄から乗ってくる。 音と言葉が一体化して心の奥に染みてくる。 人生で初めて思った。 「弟子になりたい」 町田康(作家) 初代桜川唯丸流の江州音頭で関東の盆踊りシーンを沸かせる気鋭の唄い手・中西レモン。 彼が思春期より憧れた東北の民謡や越後の瞽女唄の数々が、多彩なミュージシャンとの競演、そして東欧風のコーラスワークをはじめとする印象 …
続きを読む