SHEILA MAJID / LEGENDA, digitally remastered

マレイシア音楽に新しい時代を打ち出した1990年の名作『レジェンダ』が新しい装丁で戻ってきた! マレイシアにおいてR&B色強い新しい音楽を作り出したモダン派シーラが、マレイシア音楽の基礎を築いた<伝説>P・ラムリーの作品に取り組んだのがこの作品。しかも単なる<懐メロ>集ではなく、マック・チュウらによるモダンなアレンジで、マレイシア音楽が元から持っていた洗練を …

続きを読む>

SIN SISAMOUTH, ROS SEREYSOTHEA / SEASIDE FLOWERS

なぜか、ジャケには “シン・シサモット&ペン・ローン” とあるのですが、シン・シサモット&ルス・スレイソテアの間違いですね、何と言うか、イイカゲンですねえ…クマイルス野辺くんの買付品です(感謝)! 1 ថ្វីបើខ្ញុំជាអ្នកផ្សងព្រេង 2 ស្នេហ៍នៅតែដដែល 3 ចាំស្រីពេញមួយយប់ 4 ខឹងខ …

続きを読む>

M. MASHABI AND HIS KELANA RIA ORCHESTRA / KAFILAH NIGHTS,malay-arabic variations from 1960s indonesia

インドやアラブから伝わった音楽の要素、加えてラテン音楽も吸収しながら、スマトラのメダンやジャカルタで演じられた都会的な混淆音楽 “オルケス・ムラユ” 、その起源は1930年頃ともされますが、オルケス・ムラユ(イラマ・ムラユ、あるいはムラユ・モデルンと呼ばれることもあります)の完成期は60年代、そして70年代のロマ・イラマによるダンドゥ …

続きを読む>

SIN SISAMOUTH / PROT SNE BANDOL CHET CVM CD No. 29

シン・シサモット(1933-1976)作品集と言っていいでしょうね、ほか、相方と言ってもいい女性歌手、ロス・スレイソティアと、そして、同じく往年女声のフーイ・メアスが単独で歌う2曲が収められてはいますが、ほかの曲はすべてシン・シサモットが歌っています。もちろんシングル選曲集でしょうね、CDタイトルは『別離』ということで、常よりロマンチック、あるいは哀愁のある …

続きを読む>

V.A. / រាំវង់សម័យ, សម្លេង សារ៉ាវ៉ាន់ (Contemporary Dance, Saravan Voices)

もちろん、70年代のコンテンポラリー・ダンス集ということで、カンボジアン・ロック調ではなくて、70年代流儀のロアンボンということになるでしょうね!こちらもクマイルス野辺くん買付〜初入荷品となります。 1 មុខមូលក្រឡង់ (Sinn Sisamouth & Ros Sereysothea) 2 សត្វចាបយំចេប (Sinn Sisam …

続きを読む>

V.A. / SAYONARA CVM SSCD Vol 13

クマイルス野辺くんのカンボジア買付品新入荷です! CDRかつカラーコピー風ジャケですが、 まだ、こんなものがあったんですね、 もちろん当店初入荷! ポルポト以前のクメールPOPを引率した シン・シサモットを筆頭にルス・スレイソテア、 ペーン・ロンと続く黄金時代のスタア復刻オムニバス! 1 សាយ័ណ្ហព្រាត់ស្នេហ៍ / រស់ សេរីសុទ្ធ …

続きを読む>

go top