V.A. / AMERICAN YODELING 1911-1946

映画『マーズ・アタック』のラスト、憶えていらっしゃいますか?ヨーデルのレコードかけて火星人の頭を爆発させまくるシーン(残念ながら劇中使用されたスリム・ウィットマン”インディアン・ラヴコール” は50年代録音なので収録されていませんが)~あんな曲みたいなアメリカン・レトロなヨーデル・シンギング・コレクションとして燦然と輝く?唯一のSP音源コレクショ …

続きを読む>

V.A. / SUPER DUO, NONSTOP MIX

  DUO ANGGREK / 2 UNYU2 / 2NAGA / 2 GESREXX〜 ディスコ / ハウス系ダンドゥットの双子デュオばかりを4組集めたミックスCD(曲間はありませんが、曲毎選択可能)〜男組デュオ、2下衆レックスに注目したいところ(たった1曲だけですが)! >試聴可! ▽参考△

続きを読む>

ACHMAD ALBAR & UCOK AKA HARAHAP / DUO KRIBO -O.S.T.

  1978年公開のインドネシア映画サントラです。ジャカルタ生まれのロック兄弟によるサクセス・ストーリー。当時の現地ロックシーンを彷彿とさせるUS マナーのけっこう本格的なPOPロック・ナンバーが並びます。 https://www.youtube.com/watch?v=z5LWqEJ2Y6Q http://www.youtube.com/watc …

続きを読む>

ELISSA / HALET HOB

“レバノンのダイヤモンド”が帰ってきた! 2年ぶり、充実の最新作! ナンシー・アジュラム『8』やカルメン・ソリマン『アハバリ~わたしのニュース』などのリリースでようやく復活してきたかのようにみえるアラブ・ポップ・シーン。思えば2010年の末からはじまった「アラブの春」以降、激動の社会情勢のためか、アラブ圏から新譜情報は途絶えてしまい、ようやく今年になってぽつ …

続きを読む>

GANGBE BRASS BAND / WHENDO

西アフリカはベニンから登場したブラス・バンドのセカンド・アルバムです。やはり、ガーナはコンコーマやパンゴロの伝統を継いでいるのでしょうか~隣国ナイジェリアのヨルバ系打楽器音楽を連想させるようなパーカッション・グルーヴに乗せて、ブラスが炸裂!時に前ノメリに、ヘヴィーなアンサンブルを聞かせ、時にリラックスしたハイライフ的なユッタリ感も聞かせ、とりあえず、これ以上 …

続きを読む>

GANGBE BRASS BAND / ASSIKO

西アフリカはベニンのブラス・バンド~ガンベ・ブラス・バンドのサード・アルバムが登場です!トーキング・ドラム多用のパーカッション・アンサンブル&金管楽器群のみの演奏姿勢は今作も変わらず、ベース・パートもチューバが担うという本格派!20世紀初頭には西アフリカ各地に盛んだったブラスバンド・ミュージックの伝統を現在に再現するばかりでなく、インスト&コーラス曲において …

続きを読む>

RICARDO LEMVO & MAKINA LOCA / LA RUMBA SOYO

★リカルド・レンヴォ&マキーナ・ロカ/ラ・ルンバ・ソヨ アンゴーラ音楽/コンゴ風ルンバから、アフロ・キューバンまで!在米アンゴラ人音楽家リカルド・レンヴォによるトロピカル・ミュージック! リカルド・レンヴォはアンゴーラ北部の都市ンバンザ・コンゴの生まれ。コンゴ風ルンバやアフロ・キューバン、ソウル・ミュージックなどを愛した彼は15歳で渡米、その後ロサンジェルス …

続きを読む>

FRUKO Y SUS TESOS / THE EARLY RECORDINGS OF FRUCO

おおっ、出ましたねえ…。ラテン・アメリカの浪速?南米コロンビアはボゴターのクンビアーノ・サルサ全開~帝王フルーコのアーリー・デイズ・ベストです!これに勝るコテコテなサボールは、なかなかありませんよ。非サルサ系DJの皆さんも一時期、結構、血マナコで探されていた幻のデスカルガ・ナンバー「フル・サルサ ・パート1&2」 全28分!こちらも、とう …

続きを読む>

go top