アフリカと一口に言っても、その広大な大陸には多種多様な文化があり、当然、音楽のスタイルも多種多様、それぞれの伝統を現在に活かし、さまざまな音楽がそれぞれに発展しています。本盤は、そんな多彩なアフリカ音楽を、それぞれの地域を代表する女性歌手を通し紹介しようという試み、東西南北アフリカ諸国の新旧のスター歌手達の代表的な名演を通じて浮かび上がる多彩さ、差違、そして …
続きを読むアフリカと一口に言っても、その広大な大陸には多種多様な文化があり、当然、音楽のスタイルも多種多様、それぞれの伝統を現在に活かし、さまざまな音楽がそれぞれに発展しています。本盤は、そんな多彩なアフリカ音楽を、それぞれの地域を代表する女性歌手を通し紹介しようという試み、東西南北アフリカ諸国の新旧のスター歌手達の代表的な名演を通じて浮かび上がる多彩さ、差違、そして …
続きを読む1 Amampondo & Airto Moreira– Giya Kasiamore 7:51 2 Megadrums– Mahakal 3:12 3 Sin Palabras– Conga Sin Palabras 4:00 4 Los Muñequitos De Matanzas– Elegguá 3:16 5 Nyanyo Addo– Wo …
続きを読む現在のアフリカ音楽を代表するレーベルの一つがマラビ・プロダクション。フランスの鬼才プロデューサー、クリスチャン・ムセが主宰するマラビは、北アフリカ、インド洋、西アフリカ、中央アフリカ、そして南アフリカまで、アフリカ大陸(および周辺の島々)全般を網羅するカタログを保有しています。本作はそのマラビ音源のほぼ全てがわかってしまう初のレーベル・サンプラー盤!若手から …
続きを読む信頼のレーベルBUDA MUSIQUEより廉価なコンピレーションの登場。こちらはアフリカ編。作りは簡単なデジパック仕様ですが内容はというとさすがはBUDA MUSIQUE、その辺のCD屋に必ずおいてあるようなチープな編集のコンピとは一線を画す選曲内容。普遍的なアフロ・ポップスから始まって、コラの独奏、ゴスペル(ンブーベ)、マダガスカルのトラディショナル、パー …
続きを読む1 Etoile De Dakar– Dom Sou Nare Bakh 5:10 2 Thione Seck– Diongoma 6:21 3 Ousmane Kouyate– Beni Haminanko 8:47 4 Youssou N’Dour– Pitche Mi 9:24 5 Orchestra Baobab– Ndiawolou 6 …
続きを読む1 GORREE 8:51 2 ANOTHER DESERT WORM 4:19 3 GUERRE BI 9:04 4 TERANGA LIONS 8:08 5 LIGUE YE 8:22 6 SENEGAL 6:14 7 MIGRANT BIRDS 6:29 8 ECONOMIE / BLOOD BROTHAZ 7:37 9 BAYE KATE 9:38
続きを読むSababougnouma, Xylophon-Enemble aus Senufo, Mamadou Kanté… ギニアのバラフォン独奏から始まり、ブルキナファソのシロフォン・アンサンブ ル、ママドウ・カンテ達によるジェンベ・アンサンンブルの至芸、カメルーンのヴォーカル・アンサンブルの洗練とアフリカ的ハーモニーの快楽、さらにアフリカ伝統音楽の …
続きを読む1 Somo Somo– Pole Mama 7:05 2 Tabu Ley– Amilo 9:13 3 M’Bilia Bel– Boya Ye 7:34 4 Daouda– Mon Coeur Balance 5:28 5 Ebenezer Obey– Gbebe Mi 11:38 6 Segun Adewale– Segun Adewale …
続きを読む“AU FIL DE L’AIR” vol.9 DEDE SAINT PREX, INSINGIZI, GONGXEKA BROTHERS, RAJERY play music with Chirdren… フランス中東部ローヌ地方の小学校を巡回して開かれるワールド・ミュージック体験フェスティヴァル『レ・タン・ …
続きを読む1 Le Rendez-Vous 4:19 2 Boom Boom Tarará 4:44 3 Ave Maria (Por Dios) 4:10 4 São Salvador 4:27 5 Si Tu No Sabes (No Te Metas) 5:15 6 Nganga Kisi 4:08 7 Dans La Forêt 3:01 8 Capullit …
続きを読む★メイ・シモネス 『カブトムシ』 NYブルックリン発! バークリーでジャズ・ギターを学んだ若きシンガーソングライター/ギタリスト!! 日本語と英語を駆使する印象深き歌唱。 ジャズ、ボサノバ、J-POPが複雑に邂逅する圧倒的な才能。 深い陰りも漂わせる美しい歌声、ジャズ・ギターの鋭いパッセージ、変幻するポリリズム、哀愁のストリングス・・・聴いたことのない摩訶不 …
続きを読む1 Sarah 11:49 2 Nadina 9:34 3 Bwale 8:49 4 Residence Marina 7:55 5 Nzoto Na Ngai Se Moko Oyo 9:17 6 Gagne Gagne Perdu Perdu 7:39 7 Bakwiti 7:06 8 Vina 6:21
続きを読む1 Likambo Ya Silivie 8:52 2 Sowa 9:14 3 Mokili Echanger 8:03 4 Kilo Bravo 4:42 5 Ingratitude 9:30 6 Betena 8:22 7 Nzete Ya Mbongo 9:17 8 Générique 8:37
続きを読む★アナ・ルア・カイアーノ/ヴォウ・フィカール・ネステ・クァドラード 本年度最大の注目新人がポルトガルから出現!! ポルトガルの伝統民謡/ミュージック・コンクレート/エレクトロニクスを高純度に融合/洗練! アルバムがリリースされる以前より、すでにヨーロッパ中で高い注目を集めているのが、ポルトガル・リスボンを拠点に活動する作曲家/歌手/マルチ楽器奏者のアナ・ルア …
続きを読む★V.A./コンゴ・ファンク! キンシャサ/ブラザヴィル 1969-1982 《アフリカ音楽のメッカ》コンゴ音楽の有名/無名アーティストたちの熱いグルーヴを一挙紹介! アフリカ音楽のレア音源の復刻で人気を集めるドイツのレーベル《Analog Africa》から、アフリカ音楽のメッカと見なされてきたコンゴ音楽の黄金期である70年代を中心に発表されたファンク系ナ …
続きを読む