STELIOS KAZANTZIDIS ‎/ EX ANATOLON PROS DYSMAS

表題を訳せば、『東から西へ』カザンヅィディスがギリシャ民謡と、トルコから伝わった民謡を歌った曲を集めた1960年代の作品集となります。トルコ・サイドには>こちらと重なる曲もありますが…、ギリシャ独自編集盤ですね。カザンヅィディス自身、ネオイオニア(イオニア〜アナトリア半島南西部、スミルナからの帰還者が多く住まわったことで、そう呼ばれました)で、ト …

続きを読む>

V.A. / UZELLI ELEKTRO SAZ

ババ・ズーラのエスマ&ムラットが監修した70年代トルコの知られざるファンキー・サウンド企画盤!ババ・ズーラやアルトゥン・ギュンのファンにもオススメしたいエレキ・サズ使いの痛快なエキゾ・レア・グルーヴ秘蔵音源を一挙蔵出し。 1. Akbaba Ikilisi “Darildim Darildim” 2. Kina Gecesi Ense …

続きを読む>

DIVANHANA & SUZAN KARDES

ディヴァンハナ、ボスニア・ヘルツェゴヴィナはサラエボで09年に結成(元サラエボ・ミュージック・アカデミーの学生達だったそう)、ジャズはじめ、様々な音楽的要素を加味しつつ、バルカン各地の伝統曲を再生しようというフォークロア演奏グループ6人組。リーダーでピアニスト兼アレンジャー(ネヴェン・トゥンジッチ)に紅一点女性歌手、加えてアコーディオン、ベーシストに各種パー …

続きを読む>

V.A. / THE GREAT MASTERS OF UD PLAYING, Turkish-Arabic Domain

アラブ~トルコの偉大なウード奏者たちの演奏を辿る2枚組! アルバムには録音年の表記はありません(ペルシャ語では記載されているかも知れませんが、如何せん読めないので)が、音質から判断すると、SP時代のものであることは確かだと思います。ということは、1910年あたりから1950年代までの録音と思われます。現代の奏者に比べると、どの演奏も野趣溢れ力強いのに驚かされ …

続きを読む>

CIGDEM ASLAN / A THOUSAND CRANES

★チーデム・アスラン/千羽の鶴 古いレンベーティカのスタイルを現代に蘇らせた女性歌手が再び意欲作を発表! エーゲ海のブルース〈レンベーティカ〉の古いスタイルを現在に再構築させ大きな話題となった『モルティッサ』を2013年に発表した女性歌手チーデム・アスランが、さらにスケールアップして戻ってきた。チーデム・アスランはクルド系のトルコ人だが、イギリスに渡り東欧音 …

続きを読む>

SIRIN PANCAROGLU / CENGNAGME

トルコを代表する西洋クラシックの女性ハープ奏者シリン・パンジャロウルが、中世オスマン帝国の宮廷で愛され、現在ではほぼ失われてしまった小型ハープ、チェングを演奏した2014年作。タイトルの「チェングナアメ」とはペルシャ語で「チェングの歌」を意味し、15世紀のトルコの詩人アフメド・イ・ダイによる詩集から付けられたとのこと。17世紀の曲から現代の曲まで、再現された …

続きを読む>

SILA / YENI AY

トルコのポップ女性歌手スラ・ゲンチョウルの14年新作「新月」。二枚組で一枚は11曲収録のアルバム。もう一枚はそのデモバージョン集という珍しい構成です。ハルク調、シャンソン調、ジプシーブラス調、ポップとバラエティー富む曲想。セゼン・アクスからの流れを汲む骨太な声質、トルコのポップファンなら押さえておきたい一枚です。

続きを読む>

MEHMET ALI SANLIKOL, TEODOULOS VAKANAS / MUSIC OF CYPRUS

現在は北米ボストンに住まうというトルコ系キプロス人男性と、同じく在米のギリシャ系キプロス人男性が中心となり作り上げたCDで、キプロスという紛争の島を遠く離れた地でこそ実現した、史上初のトルコ人&ギリシャ人共作によるキプロス音楽アルバムになっています。互いがそれぞれの家族の間で歌い倣わして来た伝承歌を持ち寄って作り上げた作でもあり、歌詞はトルコ語ギリシャ語ほぼ …

続きを読む>

go top