Originally released in 1972 on LP by Worthy Records, US A1 Mulatu 5:00 A2 Mascaram Setaba 2:40 A3 Dewel 4:00 B1 Kulunmanqueleshi 2:05 B2 Kasalefkut-Hulu 2:25 B3 Munaye 3:15 …
続きを読むOriginally released in 1972 on LP by Worthy Records, US A1 Mulatu 5:00 A2 Mascaram Setaba 2:40 A3 Dewel 4:00 B1 Kulunmanqueleshi 2:05 B2 Kasalefkut-Hulu 2:25 B3 Munaye 3:15 …
続きを読む入荷が遅くなってしまいましたが、 >こちらで紹介されていたアルバムですね(無断リンク陳謝&感謝)〜なるほど!フェイクがない、エキゾティシズムに頼らない、そこのところに納得しての入荷となります。>こちらでデビューしたベルギーのエチオ・ジャズはじめアフロビートや系ユニットですね。 はじめはアフロかつサイケなインストなのかな?と思ったんですが、飄々としたサックスと …
続きを読む<a href=”http://mulatuastatkeblackjesusexperience.bandcamp.com/album/to-know-without-knowing”>To Know Without Knowing by Mulatu Astatke & Black Jesus Expe …
続きを読む★アフリカン・プロトコール/ビヨンド・ザ・グリッド “こんなワールド・ミュージックを待っていた!” アフロビート + エチオ・ジャズ + グリオー・ミュージック! いまワールド・ミュージックの発信地として注目を浴びつつあるベルギー・ブリュッセルから、素晴らしいグルーヴを持ったバンドが登場した。アフリカン・プロトコールは、ベルギー人サクソフォン奏者ギヨーム・ヴ …
続きを読む★ムラトゥ・アスタトゥケ / エチオ・ジャズ Limited Edition THIOPIA<MULATU ASTATKEの伝説> 英国、米国の双方でジャズをはじめとする音楽を学び、祖国エチオピアの音楽と融合することでまったく新しいサウンド“エチオ・ジャズ”を生み出した開祖ム ラトゥ・アスタトゥケ。今なお精力的に活動を続けるリヴィング・レジェンドである彼が7 …
続きを読む世界中に広がったエチオ・ジャズの美味しいところをコンパクトに! 1970年代エチオピアに誕生した独特の味わいを持つインストゥルメンタル・ミュージックは、90年代以降に発掘され広く知られるようになり、世界中に熱狂的なファンとフォロワーを生み出した。本作はその音楽=エチオピアン・ジャズの旨味をCD1枚でコンパクトに楽しめる編集盤。エチオピアン・ジャズの開祖ムラト …
続きを読むグルーミーなメロディにグルーヴィーなリズム…エチオ・ジャズ/ファンクは止まらない! 70年代にエチオピアで育まれたファンキーで独特な音楽は、21世紀を迎えて世界中に伝播し、多くの熱狂的なファンとフォロワーを生み出した。こ の編集盤は、そんな音楽に強く影響されて自らのサウンドを模索している欧米のバンドを集めている。コンパイラーはユニークでサイケデリックなファン …
続きを読む☆ インペリアル・タイガー・オーケストラ / ワックス スイスのエチオ・グルーヴ・ユニット、全編インストの3作目(1作目はミニアルバムでしたが)〜新機軸としてはチープなアナログ・シンセの大胆な導入(ハイル・メルジア風でしょうな)と、エチオピアのみならず、スーダン音頭の名曲(ムハンマド・ワルディ!)のカヴァーを含むところ!いかにも目ざとい、と言うべきでしょうが …
続きを読む*Arranged By, Producer – Mulatu Astatke *Double Bass, Bass [Step Ahead Band] – John Edwards *Drums [Step Ahead Band] – Tom Skinner *Flute [Washint] – Yohanes Afwork* *Flute, Oboe, …
続きを読むイラン南部ペルシャ湾岸沿いブーシェヘールの伝統トランス音楽親子アンサンブル・シャンベーザデーとフランスのジャズ・トリオの共演作~10 年に及ぶ共演を重ねてきた二組が満を持しての初録音。ネイアンバンと呼ばれるバグパイプとトゥンバックによる憑依儀礼音楽ザールが、ハードなユーロジャズと一つになり、実にアシッド&アグレッシブな即興世界を繰り広げます。中東ジャズ~スー …
続きを読むエチオピアの黄金期ジャズを現在再現したようなオリジナルから、ムラトゥ・アストゥケやテショーム・シッサイのフレッシュ&忠実カヴァーまで、パリのロフトジャズ系ミュージシャン5人組による最初期エチオグルーヴ・インターナショナル派ユニット、ファースト・アルバム2009年作の複刻CDです!コンピレーション “ETHIOPIAN GROOVE WORLDWIDE / N …
続きを読むある時はキング・カーティス、またある時はアルバート・アイラー~ソウル・ジャズからフリー・ジャズまで飲み込んだメクリヤのマジック・ワールド全開2006年ライヴ録音です!エチオピアの伝統楽器のフレーズをサックスに置き換え、1960年代にはこのスタイル確立~まさか新たな録音が聴けるとは!?バックに徹するというよりは、ゲタチュウのサイケ&ノイズ感覚を増幅させたユーロ …
続きを読む2006年、奇才ゲタチュウ&オランダのパンク・バンド=The EX との共演ライヴを収めたDVDです!NTSC REGION 2 ということで、国内用プレイヤーで再生可のエチオピアンPUNK-JAZZ の饗宴 @ Paris!
続きを読むエチオピア音楽史上、最も個性的なアーティストと呼ばれるムラトゥ・アストゥケは、はやくからロンドンで音楽を学び、ラテン音楽とジャズに影響を受けた唯一のエチオピアのアーティストとして知られている。そしてその影響を<エチオピアン・グルーブ>の中に溶け込ませようとした。斬新なフレーズそしてコード進行。まさにワン・アンド・オンリーな世界がここにある。驚きの連続だ!話 …
続きを読むアフロビート同様、21世紀のインターナショナル・グルーヴと化したエチオピアン・ミュージックの、伝播流行ぐあいをコンパイルした2CD!選曲はエチオピークのプロデューサーでもあるフランシス・ファルセトで、全28曲のうち11曲が未発表だそうです!特に、ジャズ~前衛音楽家たちの<エチオ愛>は半端ではなく、本編集盤でも欧州録音を中心にジャズ・ミュージシャン+エチオピア …
続きを読む