アルジェリア中央部、モロッコと国境を接する西側サウーラ地域の11人編成女性トラディショナル音楽グループ。2018年に仏BUDAの人気シリーズ、MUSIQUE DU MONDEの中の1枚としてリリースされたアルバムです。女声によるコール&レスポンスと、フレームドラム類などのパーカッション、そして曲により弦楽器のバンジョーまたはゲンブリの入る編成で、グナワっぽさ …
続きを読むアルジェリア中央部、モロッコと国境を接する西側サウーラ地域の11人編成女性トラディショナル音楽グループ。2018年に仏BUDAの人気シリーズ、MUSIQUE DU MONDEの中の1枚としてリリースされたアルバムです。女声によるコール&レスポンスと、フレームドラム類などのパーカッション、そして曲により弦楽器のバンジョーまたはゲンブリの入る編成で、グナワっぽさ …
続きを読む>こちらに続く新作です。アリ・アムラン (Ali Koulougli, alias Ali Amran) アルジェリアはカビール地方の片田舎で1969年に生まれました。1990年代からアルジェリアとフランスを行き来しながら活動し、イディールやアイト・メンゲレット、あるいは、アブラニスやタクファリナス同様、現行カビール・ソングに大きな影響力を持つアーティスト/ …
続きを読むこちらはDさんマルセイユ買い付け、 シブイお顔のスタイフィ男声ヴェテラン、 でしょうね、初めて聴く人ですが… シェイク・ザワリ、今回入荷品4アイテムの中で、 これが一番古そうな音源ですね、 ちなみにスタイフィとは、「アルジェリアのポピュラー音楽にして祝祭的(民謡ルーツ)な音楽であり、ライ(酒場の大衆音楽)とカビール(SSWミュージック)の次に人気 …
続きを読むこちらはDさんマルセイユ買い付け、 シブイお顔のスタイフィ男声ヴェテラン、 でしょうね、初めて聴く人ですが… シェイク・ザワリ、ジワジワ来ますね! ちなみにスタイフィとは、「アルジェリアのポピュラー音楽にして祝祭的(民謡ルーツ)な音楽であり、ライ(酒場の大衆音楽)とカビール(SSWミュージック)の次に人気が高い。コンスタンティン起源のリズム“ゼン …
続きを読むこちらはDさんマルセイユ買い付け、 シブイお顔のスタイフィ男声ヴェテラン、 でしょうね、初めて聴く人ですが… シェイク・ザワリ、ベルベルらしいイイ声です。 ちなみにスタイフィとは、「アルジェリアのポピュラー音楽にして祝祭的(民謡ルーツ)な音楽であり、ライ(酒場の大衆音楽)とカビール(SSWミュージック)の次に人気が高い。コンスタンティン起源のリズ …
続きを読むこちらはDさんマルセイユ買い付け、 シブイお顔のスタイフィ男声ヴェテラン、 でしょうね、初めて聴く人ですが… シェイク・ザワリ、男らしいというか、 淡々としているというか… ちなみにスタイフィとは、「アルジェリアのポピュラー音楽にして祝祭的(民謡ルーツ)な音楽であり、ライ(酒場の大衆音楽)とカビール(SSWミュージック)の次に人気が高 …
続きを読むウアムリアさんコネクション現地買い付け品! 大変、お待たせしました! >https://bunboni.livedoor.blog/2019-01-03 (陳謝&感謝!) bunboni さんのおっしゃる通り、80年代POPライの復活(というか、80年代POPライがやり残した仕事、きっちり今回も決めてくれました)!曲ごとにそれぞれ、鮮やかな色彩のアレンジが施 …
続きを読むウアムリアさん買い付け品〜感謝!(ですが、前作に続いて、残念〜早くも既に売り切れてしまいましたが、再入荷期待しましょう!) 本名カメル・シ・アムール (KAMEL SI AMMOUR) アルジェリア北部、地中海側カビール地方の海岸線から少し内陸に入ったカビール第2の都市、ティジ・ウズーで音楽学校に通っていたそうです。シャアビ〜カビール・ソングを歌い始めたのも …
続きを読む本名カメル・シ・アムール (KAMEL SI AMMOUR) アルジェリア北部、地中海側カビール地方の海岸線から少し内陸に入ったカビール第2の都市、ティジ・ウズーで音楽学校に通っていたそうです。シャアビ〜カビール・ソングを歌い始めたのもその頃からでしたが、当時のアルジェリア音楽興隆第一波、ハレドはじめライの歌い手達やイディール、マトゥーブ、アイト・メンゲレッ …
続きを読む1 Wafate el oume 7:32 2 Yallah yali eloudra hnaibadekwanta settare 6:21 3 Makache fedounia kima el walidine 5:31 4 Ya galbi berkake hadh dounia fania 6:16 5 Tlabtek ya khalki tou …
続きを読むシディ・べモルこと、オシーヌ・ブーケラ(ONBのリーダー、ユーセフ・ブーケラの兄)がアルジェリアで興したレコード・レーベルCSB Production からカビール系ロック・バンド、ゼルダの2015年リリース作です。モロッカン・グナワやカビール系シャアビを消化した面白い方向性を聴かせます。が、この後、新譜がでているの …
続きを読むというわけで、北アフリカ〜アラブ専門復刻レーベル独ハビビファンクの新譜は、アトランティック・ソウル(アーサー・コンレーとかサム&デイヴとか)のファースト・インパクトを引きずって70年代を通じてレッツゴーソウルなカッコ良さをキープしたマグレブ産R&Bシングル群!もしくは、ジョニー・アリディー経由のイエイエ路線、あるいはダイレクトにプレスリーな曲など、あくまでも …
続きを読むおっと、見逃していましたよ、ヤシーンの新譜!>前作も当方で推させていただきましたが “ライ・ロック” という感じでしたね。で、この新作も、やっぱりロックっぽさを感じさせます(ツェッペリン好き?by EXPさん)、が、でも今回は “シャアビ・ロック” という感じでしょうか?フランス在アルジェリアンとはまた一つ違う …
続きを読む1 Ya dif Allah / M’khilas2 Dirou el aouani / Mahess ghram3 Koub ouara4 Men houa rouhi ou rahti / Youm el khemis
続きを読む