新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、LP, BOOK, 他が情報掲載順に並んでいます。なお、品切れのアイテムもそのままHP上に残していますが、こんな盤もあったんだと、参考にしていただけたら幸いです。

KANY GARCIA / EL AMOR QUE MERECEMOS

プエルトリコ出身女性シンガー・ソングライター、カニー・ガルシアの2022年作です。現代のヌエバ・カンシオーンとでもいうか、バチャータやバルスやクンビアなど、ラテン・ローカルのフォーキーな風味を存分に活かした音作り。妙な気取りのない、溌剌とした歌唱も耳に馴染みます。多彩でカラフル、けれども厚塗りしすぎないサウンドで、繰り返し聴きたくなる1枚。スペインからアレハ …

続きを読む>

INTERACTIVO / EN FA SOSTENIDO

2018年、2019年とフジロックフェスティバルに、2年連続で出演し、キューバ~ラテン・ファン以外にも知られることとなった、ティンバ・ファンクを標榜する、インテラクティボの5作目となる、2022年発売最新作の登場です。 ● リーダーのロベルト・カルカセースや主要メンバー以外、アルバム制作やライヴの時々によりメンツが入れ替わったりと、常に新しい刺激を注入しなが …

続きを読む>

SIMI / RESTLESS II

もう、2度とオーダーしない、と、>こちらで決めていた北米ヒップホップ系ミックステープ・レーベルのCDRです。が、なんとかならないですか?と、複数お客さんに言われたら、しょうがないですよねえ…、オーダーしてしまいました。ただ1点とか2点でオーダーすると高い送料と釣り合いが取れませんので、ついでに (?) 数量限定的に入荷しています。シミちゃんの新作 …

続きを読む>

WIZKID / MADE IN LAGOS

もう、2度とオーダーしない、と、>こちらで決めていた北米ヒップホップ系ミックステープ・レーベルのCDRです。が、なんとかならないですか?と、複数お客さんに言われたら、しょうがないですよねえ…、オーダーしてしまいました。ただ1点とか2点でオーダーすると高い送料と釣り合いが取れませんので、ついでに (?) 数量限定的に入荷しています。 1 Reckless 3: …

続きを読む>

TIWA SAVAGE / WATER & GARRI

もう、2度とオーダーしない、と、>こちらで決めていた北米ヒップホップ系ミックステープ・レーベルのCDRです。が、なんとかならないですか?と、複数お客さんに言われたら、しょうがないですよねえ…、オーダーしてしまいました。ただ1点とか2点でオーダーすると高い送料と釣り合いが取れませんので、ついでに (?) 数量限定的に入荷しています。 1 Work …

続きを読む>

V.A. / LES STARS CHANTENT POUR ROSE-MARIE

フレンチ・クレオールの老舗、 グアドループのレーベル、”DEBS” の社長夫人、 アンリ・デブスの内助の功、 デブス・レーベルのアーティスト達、 皆に好かれた、アンリの奥さん、 ロゼ=マリー・デブスの逝去を追悼したアルバムです。 社長アンリ・デブスも歌っています。 ほか、ズークからビギン、ボレロ風のバラードまで、 フレンチ・カリブの新 …

続きを読む>

KAITI KOULLIA / AP’TI MESI KRATA ME

エーゲ海の東南、ドデカネス諸島(ほとんどトルコの沿岸、ドデカネス、という割に小さな島々…?)のカリムノス島生まれだそう。なるほど、エーゲ島唄の雰囲気が漂っていますが、ニシオーティカというより、エデフノ路線のアルバムというべきでしょうね。 それにしても、ちょっと、エレフセリア・アルヴァニターキに似た声でしょうか、ワレワレ?好みのギリシャ声ですね、 1 Φεύγ …

続きを読む>

V.A. / TA TRAGOÚDIA TIS FYLAKÍS (The Prison Songs)

1 Stélios Kazantzídis – Βαριά χτυπούν τα σήμαντρα 2 Eléni Vitáli – Ο Καπετανάκης 3 Marió, Hontronákos – Τρίτη Πέμπτη μακαρόνια 4 Sotiría Béllou – Το φονικό 5 Agáthonas Iakovídis – …

続きを読む>

ABIBU OLUWA, SALAMI BALOGUN, SAKA OLAYIGBADE / SELECTED BEST OF THE 3 SAKARA EXPONENTS

サカラは、その名の通りサカラ太鼓(タンバリン状のトーキングドラムでバチで叩く)を伴い、多くはゴジェ(マリのソクにも似た一弦のフィドル)、もしくはモロ(マリのンゴニを小さくしたようなナチュラル・ギター)といった弦楽器で弾き語りされる、アパラやフジに先行するナイジェリアのヨルバ系ムスリムの吟遊歌謡音楽です。 そのサカラの代表的存在と目される>ユスフ・オラトゥンジ …

続きを読む>

石田昌隆 / DIMA ALGERIA

  今年の夏、ひっそりとあの帝王シェブ・ハレド、久々の新作が配信のみでリリースされていました(>★)。それなりに歌い込んではいるんですが、アラビックなミクスチュアーPOP仕様のその新作、“ライ” ならではのあの感じ、全身の想いのたけを、グッとその節まわしに込め中空に放っていくような、あのヒリヒリとした感じは、やっぱり後退、曲によっては消え失せていた …

続きを読む>

go top