前1998年作の、むせぶようなアーシーな出来上がりとは違って、かなり整理された感じ、とはいえ、ディープなマンディング・カラーは相変わらずです。生ギター&ンゴニ&各種パーカションのアンサンブルを中心に、やや掠れたセクーのヴォーカル&男女混声コーラスがかぶさります。初めはちょっと、歳とったかな、と思いましたが、聞き込むほどに、奥行きのある枯れた音世界が広がってい …
続きを読む前1998年作の、むせぶようなアーシーな出来上がりとは違って、かなり整理された感じ、とはいえ、ディープなマンディング・カラーは相変わらずです。生ギター&ンゴニ&各種パーカションのアンサンブルを中心に、やや掠れたセクーのヴォーカル&男女混声コーラスがかぶさります。初めはちょっと、歳とったかな、と思いましたが、聞き込むほどに、奥行きのある枯れた音世界が広がってい …
続きを読む1 SON BORIQUA -El Negro Bembon 2 HERMANOS LEBRON -Que Pena 3 RUBEN BLADES -Amor y Control 4 OSCAR DE LEON -Melao de Cana 5 HECTOR TRICOCHE -De Alguna Manera 6 EDDIE PALMIERI -Pa Hu …
続きを読む☆ザレハ・ハミッド / アスマラ タイトル曲がエルフィ・スカエシのカヴァー、同じように濃密な歌いまわしながら、ややマイナーな表現も聞けるのがマレイシアならでは?本作は70年代から歌い始め、80年代にはインドネシアのダンドゥット・スタイルをレパートリーとし一時代を画したザレハ・ハミッド、1986年の名作(プラス2曲ボーナス)〜輝かしい東南アジアの80年代が封印 …
続きを読む“ラフ・ガイド”の新シリーズ「ストリート・パーティ」の第5弾の登場です。今回は現在、クンビアでアツイ注目を集めているコロンビア~その在来の伝統を生かしつつも、コンテンポラリーな要素を柔軟に取り入れる姿勢は南米随一とでしょう。一言でミクスチャーといっても様々なミックスがあるのがコロンビアの魅力。ラディオ・コロンビア/モハーラ・エレクトリカ/クレオール/カランブ …
続きを読む2001年リリースの仏ユニヴァーサル盤”グナーワ・フェスティヴァル”CDは2002年の実況盤でしたが、こちらは今年の現地フェスティヴァルで売られていた最新盤~2003年のフェス実況録音。はるばるエッサウィーラへ、グナーワ聞きに行って来たサラーム海上の現地買付CDです!いずれフランス盤も入荷すると思いますが….、とにかく、カッコイイ曲がそろっていま …
続きを読むDJ KRUSHとも共演経験がある 元デシデンテンのヴォーカリスト、 ソロ1作目(1994) のリミックス・アルバム ドイツ在住ならでは、 ライともアル・ジールとも異なる 独自のベルベル・グナワPOP! 1 Caravan II Baghdad (Break & Bread Mix By Ski) 3:45 2 Salama (Kifa Mix) 3 …
続きを読むタンザニア~スワヒリ語のヒップホップ “ボンゴ・フレイヴァ” に加担する ケニア出身の女性ラッパー、 というか歌い手、でしょうね。 ラップはゲスト任せかと、 現地盤CDRですよ、 https://www.youtube.com/watch?v=eJOL–Oqtxw
続きを読む19年ぶりの新作!完成まで7年〜 コンポーザー、アレンジャーとしての 実力をパーフェクトに聞かせる作。 1.You’re Jiving Me Crazyclose 2.Moviesclose 3.Bottle the Edgeclose 4.Romancing a Whisperclose 5.When I Got Disconnectedclo …
続きを読む米西海岸のラテン・ジャズ系アレンジャー/コンポーザー/ヴィブラフォン奏者=ボビー・ヴィンス・パウネートによる1974年のアルバムがCD化されました。ソプラノ・サックスはじめ流麗なホーンズと、多くはミディアムな調子のラテン・リズム、そしてピアノ、ヴィブラフォンによる演奏が、どこかスピリチュアルにも感じられる、パウネートならではのアンサンブルを聞かせてくれます。 …
続きを読む米西海岸のラテン・ジャズ系アレンジャー/コンポーザー/ヴィブラフォン奏者=ボビー・ヴィンス・パウネートによる1976年の人気盤が再入荷しました!メロウなエレピをメインに据えて、ホーンズやストリングスが流麗なアレンジで配置される中、ヴィブラフォンのインタープレイがラテン・リズムに交わります。カル・ジェイダーやジョージ・シアリングのバンドに参加し、フォロワーとし …
続きを読むプリンスから絶賛され、ロンドンやマイアミ公演で共演を務めたテキサスのラテン&クンビア&ファンク系バンド=グルーポ・ファンタスマ新作です!テキサス・オースティンを拠点に活躍する11人編成~ファニア、フエンテスなどのヴィンテージ・ラテンからマロ、ウォーなどのチカーノ・ファンク、また地元のテキサスのR&Bからも影響を受けている、ということで、ブラス&パーカッション …
続きを読むエジプトのヌビア系スター歌手ムハンマド・ムニールが主演し、06年12月現在アラブ全土で大ヒット中のアラブ映画「デュニア(世界)」のサントラ盤。現在、アラブの都会では、なぜかボサノヴァやブラジル音楽が大人気ですが、それが反映された一曲目のボサ~サンバ・アレンジのヌビアン・ポップなど猛烈に奇天烈で新機軸!ムニールが8曲を歌っている他、ナターシャ・アトラスも一曲で …
続きを読むKAZIM AL SAHER 1. بفكر في اللي ناسيني 2. إلعب على أعصابي 3. الغربة 4. حلوة يام العيون السود 5. يا ريحين لبنان 6. كثر الحديث – بغداد
続きを読むレイ・バレット~1960年代後半のブーガルー定番アルバム/オリジナル複刻CD紙ジャケ仕様!なぜ、この作品が定番なのかと言えば、ラテンDJ御用達=”ハッピー・バースデイ”のブーガルー版カヴァーが入っているからですね(それも一因)。ダンス・フロアーで誕生日を祝うには、最高のラテン・トラックだからです。 https://www.youtube.com …
続きを読むラテン・パーカッションの名門LP社のラテン音楽名盤リマスター&紙ジャケ復刻です!70年代後半のニューヨーク・ラテンの最重要人物“ペリーコ”のファースト・アルバム。これぞラテン・フュージョンの大本命!パタート、ジョニー・ロドリゲスJr.、ルーベン・ブラデス、ランディ・ブレッカー、スティーヴ・カーンと豪華なメンバーが参加/1977年作!〜紙ジャケ仕様 1 Som …
続きを読む