<フェラ・クティ> 1938年にナイジェリアで生まれたアフリカ音楽最大の巨人がフェラ・クティ。ロック、ジャズ、ソウルなど も取り込りこんだ音楽アフロビートの創始者として、また政府や欧米による不条理な押しつけに批判を 突きつけるレベル・ミュージックの代表格として世界中で知られている。1997年8月2日エイズで死去 。 <本作について>78年のベルリンでのライヴ …
続きを読む<フェラ・クティ> 1938年にナイジェリアで生まれたアフリカ音楽最大の巨人がフェラ・クティ。ロック、ジャズ、ソウルなど も取り込りこんだ音楽アフロビートの創始者として、また政府や欧米による不条理な押しつけに批判を 突きつけるレベル・ミュージックの代表格として世界中で知られている。1997年8月2日エイズで死去 。 <本作について>78年のベルリンでのライヴ …
続きを読む“Fela Anikulapo Kuti, Egypt 80 – Live In Amsterdam” 1984 1 M.O.P 1 (Movement Of The People No. 1) (Part One) 19:09 2 M.O.P 1 (Movement Of The People No. 1) (Part Two) 1 …
続きを読む“Monkey Banana (Before I Jump Like Monkey Give Me Banana)” 1975 Fela & Africa 70– Monkey Banana 11:35 Fela & Africa 70– Sense Wiseness 12:56 “Excuse 0&# …
続きを読む“Ikoyi Blindness” 1976 1 Ikoyi Blindness 15:06 2 Gba Mi Leti Ki N’Dolowo (Slap Me, Make I Get Money) 14:11 “Kalakuta Show” 1976 3 Kalakuta Show 14:30 …
続きを読むOriginal Suffer Head 1991 1 Fela Anikulapo Kuti & Egypt 80– Original Suffer Head 21:09 2 Fela Anikulapo Kuti & Egypt 80– Power Show 14:47 I.T.T. (International Thief Thief) …
続きを読むFela Aníkúlápó Kuti And Afrika 70 – J.J.D (Johnny Just Drop!!) – Live!! At Kalakuta Republik 1977 1. J.J.D. – Fela Anikulapo-Kuti Fela Anikulapo Kuti & Afric …
続きを読む1 Knysna Blue 15:46 2 You Can’t Stop Me Now 5:33 3 Peace 3:56 4 Three # 1 3:13 5 Kofifi 2:51 6 Three #2 3:00 7 Cape Town 6:32 8 Ask Me Now (Thelonious Monk) 2:58 Cape Town / …
続きを読む<フェラ・クティ> 1938年にナイジェリアで生まれたアフリカ音楽最大の巨人がフェラ・クティ。ロック、ジャズ、ソウルなど も取り込りこんだ音楽アフロビートの創始者として、また政府や欧米による不条理な押しつけに批判を 突きつけるレベル・ミュージックの代表格として世界中で知られている。1997年8月2日エイズで死去 。 <本作について>西欧の価値観に縛られている …
続きを読む前05年作ではカルトーラやシコ・ブアルキなどブラジル音楽をファド・スタイルでカヴァーしていた、ポルトガルの才媛、マリア・テレサによるファド新作です。ギターラ&ギターによるごくごくシンプル&アコースティックな伴奏で、故アマリア・ロドリゲスに代表されるディープなファドとはまた一つ違う、ララバイ風というかボサノーヴァ風というか?~柔らかく軽い発声において、瑞々しい …
続きを読む★イブライム・フェレール / すばらしき兄弟 『エナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』における大抜擢から、いきなりブエナ・ビスタ・プロジェクトの顔役になったイブライム・フェレール。これは2003年に発表された2枚めのソロ・アルバムです。プロデュースはもちろんライ・クーダー。ちょうど彼のソロ・アルバム『マンボ・シヌエンド』と同時進行で作られたこともあり、バックにジム …
続きを読むライ・クーダーがプロデュースし映画化までされた『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』CDは、ワールド・ミュージック史上最大のヒット・アルバムだった、そうですが、その映画のハイライトとなったニューヨーク・カーネギー・ホールにおける1998年7月1日の歴史的ライヴが、10年の年月を経て突如2枚組CDで登場することになりました。ホァン・デ・マルコス率い …
続きを読む01. Xarit ( “No.2 Ndakarrou Xarit”1982) 6:43 02. Letter ( Vol.15 “Set” 1989) 04:15 03. Bes (Vol.13 “Kocc Barma” 1987) 05:34 04. Mercy (Vol. 14  …
続きを読むバルセロナでも活躍しソロ作もリリースしているモロッコ人アーティスト(ヴォーカル/パーカッション)、アブデルジャリル・コドシらにより1991年に結成されたグナワ・アンサンブル、ナス・マラケシュの2005年リリース作。04年のイタリア(リッチョーネ)でのライヴを収めています。本作の前に出したアルバム『BOUDERBALA』では、ホルヘ・パルドとオマール・ソーサと …
続きを読む元ノヴォス・バイアーノス~元祖ミクスチュアー・ロック男?モラエス・モレイラ2005年作です!息子ダヴィが4曲に参加/冒頭のマルセロD2へ捧げた曲にはイヴェッチ・サンゲイロも参加!昔の仲間=アルマンジーニョも参加して、オヤジ系リラックス・ソングも聞かせつつ、ドラムン・ベース/エレクトロ・グルーヴ大胆導入の新作となりました!
続きを読むエチオピア音楽好きは必携の二枚組DVD。一枚目はドキュメンタリー。エチオピア音楽に心奪われた、南仏モンペリエのフリージャズ・バンド、ル・ティーグル・デ・プラタヌが在仏のエチオピア人女性歌手エテネッシュ・ワシエを迎えて、エチオジャズ作品を発表する。その後、エテネッシュが彼らを連れて故郷に錦を飾るという旅を追った作品。コンサート映像の他、アムハ・エシェテ(アムハ …
続きを読む