>after you &>深沢センセーfacebook (無断リンク陳謝&感謝!) >こちら前作セカンド・アルバムが、MM 誌 2017年のワールド・ミュージック年間 BEST10 で4位になったアデデジのサード・アルバムですね! 本盤4作目の新作は MM 誌 2022年ワールド・ミュージック年間 BEST10で1位になりましたよぉー !!! 〜上記リンクの …
続きを読む>after you &>深沢センセーfacebook (無断リンク陳謝&感謝!) >こちら前作セカンド・アルバムが、MM 誌 2017年のワールド・ミュージック年間 BEST10 で4位になったアデデジのサード・アルバムですね! 本盤4作目の新作は MM 誌 2022年ワールド・ミュージック年間 BEST10で1位になりましたよぉー !!! 〜上記リンクの …
続きを読むベニンのレーベルから発売された1979年のジュジュ・アルバム、ヨルバ系であることは確かですね。1982年にはナイジェリアのレーベル(アフロデシア)からLPをリリースしていますから、ナイジェリア側のヨルバなのか、どうか。ナチュラルギターのような単音奏法、アパラのようなドゥンドゥン・アンサンブル多用、なかなか魅力的です。 1−1Mo Nilw Ol …
続きを読むナイジェリアンFUNKバンド、BLOのメンバーとして活躍したラロウ・アキンスと、SOUL JAZZ RECORDS 主催のスチュアート・ベイカーを媒介に、レゴスのヨルバ系ミュージシャン達、KONKERE BEATS が録音したアルバムです。40P のブックレットが付きます。カンドンブレやヴードゥー、 サンテリアなどのルーツとなったヨルバ・パーカッション音楽を …
続きを読むLatest Yoruba Cultural Music… ナイジェリア盤の場合、普段なら audio CD に紛れ込んだ video CD は返品してしまうんですが(クリップ集ばかりなので)、こちら、youtube で観てみたら、実にイイ内容なので、ご希望の方いらっしゃいましたら、よろしく、どーぞ!
続きを読むう〜ん、ヒックリ返った!これまでに聴いたヨルバ系音楽の中で、否、全アフリカ的に見渡しても、コレほどデレデレでイイカゲンな音源は聞いたことがない。泥酔しているのか、トリップしているのか、ヤル気がまるでないのか?これはロス・アプソンに回すか、パフパフさんに買っていただくしかないCD? pic.twitter.com/T7uidYc7n3 — エル・ス …
続きを読む2010年、たった1枚のアルバムをリリースし、その後、自動車事故で亡くなってしまった25歳、天才、と言われた男、ヨルバ系ラップ、ストリートのスターだったそうです。今もってこのアルバムは、ナイジェリアで売れ続けているそうです。普段ラップ聞かないのに…どうしてだか、今更ながらにジ〜ンと来るのでした。
続きを読むナイジェリアはもとより、ヨーロッパや日本にも滞在し、ヨルバ系トーキング・ドラムの魅力、その伝統を伝導して来たダビ・アヤンロラ・カニンソラと、そのグループ〜トーキングドラム・アンサンブルと女声コーラスによるアルバムです。トーキング・ドラムの意味伝達機能を踏まえた演奏を、時に淡々と、時にポリリズミックに聞かせてくれる作。先祖代々、トーキング・ドラム …
続きを読むまたまた再入荷、人気盤です! 「ジャケのオヤジが出しゃばらなく、女子のコーラスが素晴らしい。」 by レコオヤジさんによって、今年のアフリカ最高傑作と即刻認定されつつも、ほどなく忘れられてしまった?KSBオルペリーこと、オゴイル・ババ・オリンのCD、再入荷しました!一応、サヒード・オスパのところでコーラス&パーカッション要員を長らくつとめて来た男らしいんです …
続きを読む一度聞いたら忘れられない? 不思議なダミ声の持ち主〜 1989年レゴス生まれ、人気ラッパーの オラミデ、2012年のセカンド・アルバムです。 〜ティワ・サヴェージ&ダヴィドほかがゲスト参加! レーベル名でもある タイトルの YBNL = Yahoo Boy No Laptop…だそう、 って、どういうこと?
続きを読む1990年レゴス生まれ、本名 Folarin Falana、 俳優にしてラッパーとして活躍中、 こちらが2015年のサード・アルバム。 ナイジェリアのベスト10ラッパーの 1人に選ばれています。 父親はアフリカで有名な人権問題活動家だそう。 本作には Phyno, M.I, Reeked Banks, Yemi Alade, Simi等、 人気ラッパー、女性 …
続きを読む