アラブ圏、イスラエル、トルコ、イラン、マグレブ諸国、
コーカサス諸国などの音楽が並んでいます。

ALI KHATTAB / SIN PAIS

★アリ・ハッターブ / シン・パイス~フラメンコ・ミーツ・アラブ ●大注目作!若きエジプト人フラメンコ・ギタリスト、アリ・ハッターブが音楽で織り上げる魔法の絨毯、『フラメンコ・ミーツ・アラブ』! ●フラメンコに恋をしたアラブの旅人の夢想のような、音楽もダンスも宗教もすべてを内包した優雅で美しく且つ激しい音色。フラメンコのリズムを限りなくアラブ風にアレンジしな …

続きを読む>

KEYVAN CHEMIRANI, DORSAF HAMDANI, JUAN CARMONA, EN CHORDAIS / MELOS – Mediterranean Songs

  個性的なラインナップでファンも多いレーベル、「アコール・クロワゼ」の2012年新作。八面六臂の働きをみせるイラン系パーカッショニスト、ケイヴァン・シェミラーニを中心に、アラブ人女性歌手ドルサフ・ハムダーニや、フラメンコ・ギタリストなど加え、超絶テクニックのアクースティック・アンサンブルで地中海ミクスチャーを聴かせます。変拍子ファンにはたまらないかも。

続きを読む>

FRANCOISE ATLAN & L’RCHESTRE ARABO-ANDALOU DE FES / ANDALUSSYAT

モロッコを代表するアラブ・アンダルース音楽楽団と、ユダヤ・アラブ音楽の美人歌手リーヌ・モンティの娘であるフランソワーズ・アトランによる近年録音。フランソワーズにとって4枚めとなる本作はアラブ・アンダルース音楽のみならず、自身のルーツであるセファルディ(スペイン系ユダヤ人)のバラッドまで取り上げ、さらに名曲「ウシュクダラ」も収録。落ち着いた声と演奏でそれらの音 …

続きを読む>

ORCHESTRE ANDALOU D’ISRAEL / NEW GENERATION

かつてイベリア半島のアンダルシアの地でアラブ人とユダヤ人が一緒に作り上げたアラブ・アンダルース音楽。その伝統は15世紀以後、マグレブ地域に受け継がれ、共生の音楽は大きな花を咲かせたとされます。そんなアラブ=アンダルース音楽の伝統がイスラエルにも受け継がれていたというから驚き!しかも全盛期を思わせる大編成楽団をいまに再現し、さらにそれがマグレブ時代を知らない若 …

続きを読む>

ASALA NASSRI / SHANGHEL BALI

シリアを代表するベテラン女性歌手アサラ・ナスリの、なぜか夏を感じさせる2013年作品(23作目!)が、なんとイスラエル盤で再入荷しました。レバノン系のイケイケなポップからラテン〜バチャータ調、バラードまで自在に歌いこなすアサラらしいアルバムです。アラブの春以降、アラブのポップCDの入手困難が続いていますが、イスラエルを経由するとは掟破り!(それにしてもなんで …

続きを読む>

REINETTE L’ORANAISE / TRESORS DE LA CHANSON JUDEO-ARABE

モロッコやアルジェリアなどのマグレブ諸国で、1930~1960年代に流行った大衆歌謡「ジュデオ・アラブ」。いわゆるアラブ国であるマグレブに住んでいたユダヤ人たちの歌謡ですが、アラブ人達にも大変親しまれていました。その後彼等は亡命を余儀なくされ、フランスをはじめとしたヨーロッパを中心に離散させられてしまいましたが、その後もリリ・ボニッシュなどはフランスを拠点に …

続きを読む>

BUZIKI ORHAN OSMAN / MAZIDEN

トルコのサズから生まれたとされるギリシャの弦楽器=ブズーキの演奏家/ギリシャ生まれのオルハン・オスマン~現在トルコを拠点に作曲家、アレンジャーとして活躍する彼が、トルコの新進レーベル=ダブルムーンから発表した新作アルバムです。トルコのトラディショナルをはじめ、ギリシャのライカ、マケドニア民謡、そして自身のオリジナルなど、ポップなふくらみのあるバックの中、幅広 …

続きを読む>

SEVCAN ORHAN / DUSTEN GERCEGE

1999年に16歳でデビューし、早熟のハルク女性歌手、セヴジャン・オルハンの6作目(まだ31歳)!常ならずビートの効いた曲がやや多めというところが聞きどころ?ベリーダンス風ビートや、トルコのクンビアと言われもする “アンカラル” 風(サラームが言ってるだけ?)、あるいはクルド系ダンス・リズムやバルカン/マケドニアンなビート(元はといえばトルコ起源)曲も配され …

続きを読む>

MANGA / ISIKLARI SONDURSELER BILE

2009年にはMTVヨーロッパにてベスト・アクトに選ばれ、2010年のユーロヴィジョンコンテストにトルコ代表として出演したトルコのロックバンドmaNgaの2014年最新作。バンド名“マンガ”は日本の漫画から取ったそうです。 ノイジーなギターとエレクトロニックなビートにアナドルロック+日本のヴィジュアル系ロックからも影響を受けた泣きの旋律は独特です。 1 De …

続きを読む>

HANDE YENER / MUKEMMEL

  トルコのエレポップ女王ハンデ・イェネルの2014年作。 今回もイケイケのターキッシュ・エレクトロハウスが中心です。しかも2枚組…、でも歌はけっこう演歌、そこんところ重要だと思います。って、?  

続きを読む>

V.A. / ALEVILER’E

トルコの伝統音楽専門レーベルKALANの2014年新譜はイスラーム教少数派アレヴィー教団とベクタシュ教団の音楽ばかりを35曲集めた編集盤二枚組。多くのハルク〜テュルキュの音楽家は宗教的制約が少なく、精神的に自由な雰囲気を持つアレヴィーおよびベクタシュ教団に属している。要はKALANからCDを出しているような音楽家の多くはアレヴィーまたはベクタシュ教徒なわけで …

続きを読む>

NABIL / RAI CELEBRATION

RAI&B以降のライはヒップホップ〜ダンスホール&ロボ声ばかりで聞く気がしない……というウルサ型の貴兄にお勧めしたいライの新作2種が仏MLPからリリースされました。たしかこの人、RAI&Bのコンピ盤にも参加していたはず。が、しかし、音を聴くと、おお! これは……あの頃のポップ・ライそのまま……1988年くらい、ハレドやマミがまだ、シェブ・ハレ …

続きを読む>

KIRISS / SARAHA

RAI&B以降のライはヒップホップ〜ダンスホール&ロボ声ばかりで聞く気がしない……というウルサ型の貴兄にお勧めしたいライの新作2種が仏MLPからリリースされました。まずこちらはライのモロッコ出身のポップ・ライ・シンガー、キリスのヨーロッパデビュー盤。昨年亡くなったイギリス人ギタリスト、ミッキー・フィン(Tレックスとは無関係)と、ハレドの片腕的なキーボ …

続きを読む>

GEORGE WASSOUF / KALAMAK YA HABIBI

  シリア出身、現在のアラブ歌謡シーンで最もシブイ歌声を聞かせる「ターラブ(アラブ古典歌謡)の帝王」ことジョージ・ワスーフ、08年作です。いつもどおり、何も仕掛けはないながら、ゴージャスでオーセンティックなオーケストラをバックにダミ声で歌い上げています。しっとりとしたアラブオヤジ心を踊りたいダンサーにもお勧めできます。  

続きを読む>

go top