フェデリコ・ガルシア・ロルカ(1898年-1936年)の歌い手として名高い、ジェルメール・モンテロ(1909年-2000年)のスペイン活躍期が内戦で出国を余儀なくされ、スイスに疎開して歌った40年代、そしてブレヒト『肝っ玉かあさん』の大ヒットなど、詩的シャンソンの最高峰にあった50年代までを追う4CD。 英仏語の28頁ブックレット付き。(サプライヤーインフォ …
続きを読むフェデリコ・ガルシア・ロルカ(1898年-1936年)の歌い手として名高い、ジェルメール・モンテロ(1909年-2000年)のスペイン活躍期が内戦で出国を余儀なくされ、スイスに疎開して歌った40年代、そしてブレヒト『肝っ玉かあさん』の大ヒットなど、詩的シャンソンの最高峰にあった50年代までを追う4CD。 英仏語の28頁ブックレット付き。(サプライヤーインフォ …
続きを読むトニー・ガトリフ監督の映画『EXIL 愛より強い旅』のサントラに参加し注目された女性ツィガーヌ・ヴォーカリスト、ノリーグの2020年作です。ジプシー系の血を引かないスペイン系の家系ながら、その世界に惹かれ単身その世界に身を投じて、本場でも認められる存在となりました。 マヌーシュ・ジャズ系からバルカン音楽まで手がけ、ノリーグとはバルカン・プロジェクトなどで手を …
続きを読むアコーディオン&ギター&ピアノ&ウクレレをこなすマルチ・インストゥルメンタリストにして、レトロかつトボケた味のヴォーカリスト / SSW、コースティス・マラヴェイアスこと、マラヴェイヤス・イリーガルの、これまで、入荷したことのなかった2006年作が初入荷!〜が、聴いたことある曲も幾つか…と、思ったら、同じくEMIから後年(2013)リリースされた …
続きを読む美形のファド歌手、アナ・モウラのベスト盤! ポルトガルのいまを代表する女性ファド歌手アナ・モウラは1979年生まれ。子供のころからファドに親しみ、20歳を過ぎてリスボンのファド・ハウスに出演するようになると、さらに腕を磨いてゆきました。その後新世代ファドを代表するプロデューサー/作曲家/ギタリストのジョルジ・フェルナンドに認められ、彼の手でレコーディング・ア …
続きを読む歌手人生に大きく関わったパリでの公演を掘り下げた生誕100年記念ボックス・セット! ファドの女王アマリア・ロドリゲス(1920 – 99)の生誕100年を記念して、彼女にとってたいへん縁の深い地パリにおける様々な録音を集めたボックス・セットがリリースされた。Disc1には1956年の名ライヴ盤『オランピアのアマリア・ロドリゲス』のストレイト・リイ …
続きを読むアンナ・マツーカ、知らない名前ですね、新人デビュー作でしょうね、去年の12月にリリースされていたCDです。いわゆるライカではありませんね、アート・ソングの女性歌手ということになるでしょうね。 作詞は歌手でもあるイリーニ・トゥバキ、そして、作曲とアレンジはクラシック・ギター奏者としてもアルバムをリリースしているアポロン・クスクベカキスで(〜この作詞作曲コンビで …
続きを読むスイス出身の新世代女性シンガー・ソングライター。2020年のセカンド作です。フランス語のつぶやきのようなヴォーカルは、ヒップホップ以降の感性で、ブリジット・フォンテーヌの『ラジオのように』の系譜を引くものとでも言えるでしょうか。レパートリーはいずれも自身のオリジナルで、トラック作りもキーボードやギターで、ほぼすべてを一人でこなしています。6曲目でピアノ&ヴァ …
続きを読む1 Prologue 0:22 2 Scarlett 2:17 3 La Saignée 3:45 4 Tirer Birkin 2:52 5 Carton Rouge 2:27 6 Moderne Style 3:49 7 Lise 3:12 8 Perte De Repères 3:34 9 On Vit 3:15 10 Nuages 4:15 11 P …
続きを読むチコ&ザ・ジプシーズの一員として活躍してきたヴォーカル/ギターのジョゼフ・ゴーティエ・“ズゼップ”による2020年のファースト・ソロ作です。『ジプシー・ベルカント』とのタイトルに相応しく、ルンバ・フラメンカの軽快なサウンドに乗せて、ベルカントの堂々たる歌声でナポレターナのお馴染み曲「オー・ソレ・ミオ」を取り上げる他、アルマンド・マンサネーロの名曲ボレロ「テ・ …
続きを読むこれまた凄い4枚組!レベーティカから繋がるライカ黎明、そして20世紀の終わりのギリシャ歌謡まで視野に入れた一つの物語…全100曲! CD 1: REBETICA, ARCHODOREMBETICA AND OLD POPULAR 1. ΤΟ ΜΙΝΟΡΕ ΤΗΣ ΑΥΓΗΣ / XORODIA KALAMATAS ORFEUS 2. ΣΥΝΝΕΦ …
続きを読む本作のサブタイトルに謳われた「バルス・ミュゼットとジャヴァの創始者」などと呼ばれる名アコーディオン奏者/作曲家エミール・ヴァシェ(1883-1969)。タイトルにあるとおり、1927年から52年までの録音50曲を収めた、没後50年となる2019年リリースの2枚組アンソロジーです。代表曲「真実のミュゼット・ワルツ」「3連音符」「ミュゼットの女王」他、ピアノやバ …
続きを読むフランスの男女デュオ・ユニットによる2020年の初アルバムです。ソングライティング/ギター/キーボード他と、女性ヴォーカルに、ヴァイオリン&ヴィオラが一部加わるという構成ですが、エレクトロニカにソウル、スウィング要素などをほどよくミックス。ハスキー系の雰囲気あるヴォーカルが印象的ですね。レパートリーはいずれもオリジナルで、詞は英語となっています。(サプライヤ …
続きを読むロベルト・デルガド(本作のジャケット表記は、デルとガドの間にスペースのあるデル・ガドになっている)は、1919年生まれで96年に亡くなったドイツのバンドリーダー/アレンジャー/コンポーザー、ホルスト・ウェンデが中南米音楽を演じた際の異名で、ヨーロッパなどでポピュラーな存在となりました。本作は1958年のアルバム『ホリデイ・イン・メキシコ』(ドイツ盤タイトルは …
続きを読むジャマイカン・オールディーズ・リヴァイヴァル・シーンの実力派バンドが放つ60~70年代風レトロ・テイスト満載の一枚! 2004年、スペイン北西部ガリシア州で結成された7人編成のジャマイカン・オールディーズ・リヴァイヴァル・バンド、トランシルヴァニアンズ。スキンヘッド・レゲエの大御所ロイ・エリスとの共演を筆頭に、ロックステディの女王イヴォンヌ・ハリスンなどの …
続きを読む1 Till 2 Personalità 3 Nessuno Al Mondo 4 Percipitevolissimevolmente 5 Andalucia (The Breeze And I) 6 Concerto D’Autunno 7 Tipitipitipso 8 La Canzone Di Orfeo 9 Istanbul 10 M …
続きを読む