TULIA ‎/ POLMROK

>こちら ファーストでは、女声4人組だったのが、3人組になってしまったよーですが、トゥーリア、仕切り直しての本作、2021年のセカンド・アルバムとなります。前作収録のデペシュ・モードの “Enjoy the Silence” のカヴァー・ヒットで一躍注目を集めましたが(その後、ユーロヴィジョンでも歌って幾つか賞を受けたようです)、そん …

続きを読む>

GUILLEM ROMA / KIRIBATI

    スペイン、カタルーニャのSSWギレム・ローマの4作目。タイトル通り、“キリバス” のオアシスやカリブの熱帯雨林を連想させるような、メロウでトロピカルな遊覧ムードを演出。が、環境破壊に対しに言及〜警告を促すようなナンバーもあったり、オプティミスティックな空気感を醸しつつも、一応その辺は抑えています。気配りあり?

続きを読む>

NIKOS PARAOULAKIS, DIMITRIS PAPAHARALABOUS ‎/ APO TO FOS STO SKOTADI

77年、クレタのイエラペトラ生まれの音楽家 / 作曲家(ギタリスト、伝統音楽研究者&音楽院教師)のニコス・パラウラキスと、07年にソクラティス・マラーマスの作で作詞を担当することで世に知られることなったディミトリス・パパハララブスの共作。アルキヌース・イオニダス、マノリス・リダキス、マリーナ・ダカナリ、ゾイ・ヴェルガキほか、有名無名の男女歌手がかわるがわる歌 …

続きを読む>

PANOS GAVALAS ‎/ ETSI EINAI PANTA M’ENA ANTIO

パノス・ガヴァラス(1926-1988)、元はアコーディオンを楽しむ漁師だったそうです。が、ヴァシリス・ツィツァーニスに見いだされ、1956年に初録音、以降、特に60年代にはシングル録音多し、そして70〜80年代を通じてもアルバムを残しました。本CDは60年代末のシングル(45rpm)を復刻したコレクションとなります。何というか、同時期の、昭和なムード?さえ …

続きを読む>

LA TALVERA / A TU VAI

ブラジルのシルヴェリオ・ペッソアとのコラボなどでも注目を集めてきた、フランスはオクシタニアのトラッド・フォーク系ベテラン・グループ、ラ・タルヴェーロの2014年以来となる20年作です。前作でゲスト参加したグループの創設者夫婦の娘アリエスが、ヴァイオリン/ヴォーカルで全面参加。アコーディオン、バグパイプ、バンジョー、カヴァキーニョ、民俗フルート、クラリネットな …

続きを読む>

ANABELA / NOS

ポルトガル、1976年アルマーダ生まれ、ラジオ&TV局主催の新人コンテストで優勝、わずか15歳でデビュー・アルバムを発表、93年にはユーロヴィジョン参加(10位)を経て、歌い手にしてミュージカル女優として、ポルトガルを代表する若手と認められました。時を経て、本作は2010年の8作目、そこはかとないポルトガル風味を感じせながらも、実に雰囲気のイイ、ジャズ・マナ …

続きを読む>

HERMINIA SILVA ‎/ HISTORIA DO FADO

  本作はアマリアが登場する以前に大活躍した女性歌手エルミーニア・シルヴァの30~50年代録音をコンパイル。「大衆が狂信に等しいほど愛している」と評されたほどに高い人気を誇ったエルミーニア、歌い手のみならず、ミュージカル女優としても活躍しました。清々しさと円熟の味わいが両立するような、その歌声の魅力、とくとお楽しみあれ!   1 Fado Pirim-Pir …

続きを読む>

LUCILIA DO CARMO

今は亡きポルトガルの女性ファド歌手の作品です。男性ファド歌手カルロス・ド・カルモのお母さんとしても知られるルシーリア・ド・カルモ(1920-1999)、1947年にファド・ハウスを開店してから後、1980年頃まで歌い続けました。その数少ない歌声を収録した1978年最後期録音のオリジナル・アルバムの復刻となります。どこか、古くからのファドの抑えの効いた哀感を淡 …

続きを読む>

a film by bruno de almeida / THE ART OF AMALIA, the dive. the legend. the voice.

★アマリア・ロドリゲス『アマリア・ロドリゲスの芸術』 1999年10月にこの世を去ったファドの女王、アマリア・ロドリゲスの生涯を、本人のインタビューと現存する貴重なフィルムにの刻印された、その歌声で綴ったドキュメンタリー。 1. このおかしな人生2. つかれ3. このファドはこうして生まれた4. リスボンよフランスのものになるな5. 昔々6. 私の母7. 5 …

続きを読む>

JUN MORITA / UNAUFFRICHTIGE ANLEITUNG

wine and dine 04 1.Mirage (4:06) 2.Risque (1:42) 3.Zunageln (6:05) 4.Song Of Lemko (4:19) 2021 ピアノ音のみを使ったケアレスな小品集。ロシア、ブラジル、ドイツ、ウクライナの音楽をモチーフにして、複数の微分音スケールを重ね合わせています。ハンドメイドのCD-Rです。( …

続きを読む>

EVA LOUKATOU / ETSI THA GINEI

これがデビューと思われるアテネ在の若手作詞作曲家、エヴァ・ルカトゥのコンポーザーズ・アルバム(歌もうたう人のようですが、この初作では1曲だけ、ラスト・ナンバーを歌っている模様)!作曲編曲にプロデュースも自らつとめています。フリスト・ゴリア4曲、ソフィア・パパゾグル3曲、アポストロス・リゾス1曲と、歌い手達を招いての作となりました。 1 Hristina Go …

続きを読む>

DIMITRA GALANI ‎/ EIKONES STO CHRONO, 40 IchografIiseis 1969-1989

ディミトラ・ガラーニ、ハリス・アレクシウと並ぶギリシャを代表する女性歌手の一人(知性派と言ってもいいでしょうか?)1969-1989 デビュー・シングルから89年までの40曲、ギリシャ最大手レーベル、ミノスに属した時期のベストとなります。実はミノス時代初期のガラーニのCDは、ナカナカ入手困難になっていますので、このベスト2CDは有り難いですね! CD 1 1 …

続きを読む>

MARINA ZAFEIRIOU ‎/ HARMANI

2008年作、本アルバムのみを一作残して、消えてしまった女性歌手…、どこから来て、どこへ行ってしまったのか、何もわかりませんが…、手回しオルガン風の懐かしいような音色にしても、サラッとした歌い口にしても、なかなかイイ作ですね、   1 Άλα Της 2 Κόκορας 3 Τα Βατράχια 4 Το Καλντερίμι 5 …

続きを読む>

LOXANDRA / IN TRANSITION

おお、見逃していました。前世紀初頭までの、アナトリアはスミルナのギリシャ歌謡を再現する紅一点女声をフロントに擁した若手ユニット(だった…)ロクサンドラ、2012年の初作以来の新録、3年前に出ていたんですねえ(完全に見逃していました)、今回は僅少入荷、詳しくは後刻〜   1 Ti Se Mellei Esenane   Darbuka, …

続きを読む>

go top