LIZETA KALIMERI / ZOH LATHRAIA

デジパックは少しヨレてますが、 CDは綺麗な状態の中古盤です。 アルバムとしては3作目、 バックを受け持つのはブズーキ奏者にして アレンジャーの Michalis Chaniotis です。 いかにも 80年代から90年代にかけて、 トラッドなギリシャ音楽シーンをリードした、 LYRA ならではの地味ながら深みあるイイ作です。

続きを読む>

BESH O DROM / MACSO HIMZES

☆ベシュ・オ・ドロム / マチョーの刺繍 21世紀型バルカン・トランス&ジプシー・マッドネス! 未来派バルカン・ブラス&ジプシー・ミュージック!ミュージック・マガジン誌2001年ベスト・アルバム ワールド・ミュージック部門5位獲得! 1999年に結成されたハンガリーのグループ、ベシュ・オ・ドロムは、ブラスを中心に、ツィムバロンやアコーディオンやヴァイオリン、 …

続きを読む>

ACQUARAGIA DROM / ROM KAFFE

●ヴォーカル、ギター、クラリネット、ツィンバロム、バイオリンを操る五人組として、サルタレッロ(13世紀のナポリで流行ったダンス)、タランテッラ、タムリアテス(フォークダンス)といったイタリアのロマ・コミュニティにも古くから伝わるスタイルを取り入れ演奏。と同時に、最近のジプシー・キャラバンの新しいグルーヴ/リズムも追求。●今作は彼らのスタイルにふさわしい豪華ゲ …

続きを読む>

LADYLIKE LILY / GET YOUR SOUL WASHED

ブルターニュ半島の西の端フィニステールの22 歳オリアンヌ・マルシリー、またの名をレディライク・リリー。エミリー・ジェーン・ホワイト、エミリー・ロワゾー、エミリー・シモン直系の夢幻フォーク派。2010 年からブールジュの春、トランスミュージカル、ヴィエイユ・シャリューなどの大フェスティヴァルで注目され、何枚かのEP に続いてのフル/デビューアルバムです。全曲 …

続きを読む>

SAVINA YANNATOU, NIKOS KYPOURGOS / LULLABIES

1952年アテネ生まれの作曲・編曲家ニコス・キプルゴスとともに、1959年アテネ生まれ、ロンドン留学を経てマノス・ハジダキス門下としてデビューした女性歌手、サヴィーナ・ヤナトゥが、1985年リラに吹き込んだギリシャ&東地中海の子守唄集〜復刻CD。テソス、イオニア海、カルパトス、スミルナ(イズミール)、クレタ等のトラッドな子守唄や、マノス・ハジダキスら作曲の子 …

続きを読む>

MONKFISH / MWASINANGA

ウガンダの若手ニュー・グループによるUK録音(?)デビューCDと思われる5曲入りミニ・アルバム本邦初入荷です!コンゴとケニアに挟まれた国ですから、わかりやすいといえば、わかりやすい音~リンガラとベンガ・ビートを足して2で割ったような音ですね。プラス、独特のリズム感は、ジンバブウェのチムレンガとカメルーンあたりのマコッサ・ビートを混ぜ合わせたような感じ。複数ギ …

続きを読む>

ZINA / AFREEQUE

イタリアの奇才チェザーレ・デッランナ主催のマグレブ/地中海系ユニット=ジィーナのセカンドが届きました!またまた謎めいたジャケットですねえ、ピストルにブラシがついてます…。で、この09年作でもモロッコ、パレスチナ、チュニジアと北アフリカ/アラブ系のシンガー&ミュージシャンを中心にした音作りがされているわけですが、う~ん何というか、良かった頃のシンク …

続きを読む>

LOLA LAFON & LEVA / …GRANDIR A L’ENVERS DE RIEN

フランス系ベラルーシ人として生まれ/子供時代をルーマニアやブルガリアで過ごしたという経歴の持ち主/現在はフランスを拠点に活動する女性SWW=ローラ・ラフォンとそのグループ=レヴァの、なかなか出所不明の~不思議な魅力に溢れたトラッド&アシッド・フォークっぽいアルバムです。セルビア系&マケドニア系&フランス人&ベルギー人のメンバーが、それぞれに醸すトラッドな感覚 …

続きを読む>

MARIZA / FADO TRADICIONAL

現在のポルトガル・ファド・シーンを牽引する若手女性歌手マリーザの11年新作。前作ではカーボヴェルデのモルナやブラジリアン・ジャズまで取り入れ、ファドを拡張していた彼女、新作はそれとは全く逆に原点回帰!ポルトガルギター、クラシックギター、アコースティックベースだけをバックにした王道ファド。1920~50年代の忘れられたファドばかりを取り上げ、あるいは一部、当時 …

続きを読む>

go top