何人かのお客さまにリクエストをいただき、再々入荷です! いま一つ意味不明ながら、タイのフォーキー&ボサな男女ふたり組による「北酒場」の日本語カヴァー、実にイイ湯加減ですねえ、青々とした水田で小さなマラカス振りながら小躍りしつつ歌う youtube クリップ、是非ご覧ください。 ほか、“Let’s go!! Rider Kick” とか “Chotto Mat …
続きを読む何人かのお客さまにリクエストをいただき、再々入荷です! いま一つ意味不明ながら、タイのフォーキー&ボサな男女ふたり組による「北酒場」の日本語カヴァー、実にイイ湯加減ですねえ、青々とした水田で小さなマラカス振りながら小躍りしつつ歌う youtube クリップ、是非ご覧ください。 ほか、“Let’s go!! Rider Kick” とか “Chotto Mat …
続きを読む男はだまって、タイ・ビートルズですよ!って、相変わらず意味不明ですが(ちなみに、女もだまってタイ・ビートルズですね、と、そっと耳打ちしましょー)って、それは、ビートルズだって聞くけど、演歌の花道だって見るんですよー、ってことなんですねえ、って、意味不明は深まるばかりですが…、それはさておき、前代未聞、未だかつて、こんなビートルズ・カヴァー、聴いた …
続きを読む「タイの東北部、イサーン地方のモーラム楽団を率いた父のもと、幼い頃から歌っていたというラスミー・ウェイラナ、17年のデビューから19年まで、毎年リリースしていたCD3作は、達者なモーラム唱法を活かしながら、いかにもオルタナティヴなタイ音楽を目指す意欲的な3作だったと思う。が、どうして知り合ったのかは不明だけど、ニューオーリンズの新世代ジャズ歌手&プロデューサ …
続きを読む1 Asatoya Yunta 2:54 2 Koko Ni Sachi Ari 3:19 3 Watari Dori De Gozan-Su 3:02 4 Ohtone Zukiyo 2:52 5 Madorosu-San Wa Dai-Kirai 3:16 6 Bungawan Solo 2:55 7 Yuutake Koyake 3:19 8 Mo …
続きを読む1 Gomen-Nasai 2:41 2 Ringo No Hana Wa Saita Kedo 3:27 3 Musume Sendo-San 3:17 4 Ringo Mura Kara 2:39 5 Otomi-San 2:12 6 Wakare No Isochidori 3:37 7 Ina No Koi-Uta 2:57 8 Yu-hi Wa H …
続きを読む2011年1月、東京・幡ヶ谷フォレストリミットで開催した”FORESTRO SUMMIT”イベント空間の為に制作したもので、自然環境音サウンドスケープ、効果音や低周波、電子音楽、実験音楽などを中心に選音セレクト、それら素材をループ&ミックス加工、曲間スペース間合い含めて音の配置を試みた、サイレンス無音時間も含めた70分ほどのMIXとなります。2012年「SO …
続きを読む★ガンバン・クロモン・スティア・ムダ/ガンバン・クロモン・ブターウィインドネシアの首都ジャカルタの下町を代表するポピュラー音楽がガンバン・クロモン・モデルン。その大スター、ベニャミンS. が逝ってからというものメッタに新録が出なくなってしまった中、貴重と言ってもいいアルバムが登場(といっても2000年作の再入荷ですが…)。ガンバン(木琴)とクロモン(壺型の楽 …
続きを読む★ブーム・パム/聞こえてくる波のように “地中海のサーフ・ロック・バンド”Boom Pamと東北地方の音楽家らが “波”のキーワードで繋がった奇蹟のコラボレーション! これは大ニュース!イスラエルを代表する人気バンド、Boom Pam(ブーム・パム)が、南三陸の郷土芸能団体や東北地方に縁の深い音楽家たちと共に4曲入りコラボレーション作品『Kikoeteku …
続きを読むタートル・アイランドは もはやひとつのムーブメントであり ひとつの祭りである 土着のリズムが魂を解き放ち あらゆる分断を飛び越えてゆく混迷の時代を生き抜くための音がここにある! 大石始 (ライター) 橋の下電力でありタートルのメンバーでもある Personal Energy 粟田さんの声がけから始まった本企画。 『LIVE IN TURTLE ISLAND …
続きを読むおおっ!ついにトルクメニスタン音楽のヴェールが剥がされる時がやって来ましたねえ…(って、欧州盤で幾つか録音がありましたが)というか、初めてトルクメニスタン・メイドのCDが入荷しましたよ。内容は3弦のドタール弾き語りです。もう一本ドタールの随奏がついて、加えて、擦弦のキジャークによる3者の演奏ですね(掲載した、うちジャケ写真の通りです)。トルクメン …
続きを読むIn Central Siberia, the Yakuts sing Nature during round dances involving more than a hundred singers. The Jew’s harp plays unprecedented sounds that take us to the ver …
続きを読む<a href=”https://emrecords.bandcamp.com/album/classic-productions-by-surin-phaksiri-2-molam-gems-from-the-1960s-80s-1960s-80s”&am …
続きを読むD’SWOONER’S PLAY R&B GOLDEN HITS 1 ホールド・オン 2 サニー 3 恋のブーガルー 4 マンズ・マンズ・ワールド 5 星のベイビー 6 ストーン・フリー 7 青い影 8 ノー・ノー・ノー 9 マイ・ガール 10 ノック・オン・ウッド 11 ウーマン・ウーマン 12 ファイア 13 紫のけむり …
続きを読む★YOYO / ZHAO DI 和装姿のカラオケ・ヴィデオにも注目! 2015年にデビューして以来、落ち着いた美しい顔立ちと落ち着いた美しい声で、ストレートな〈ド演歌〉を歌い続けてきた台湾生まれの喬幼。本作は2018年オリジナル・リリースのCD+カラオケDVD作品です。本作最大の目玉は男性歌手ウー・ジャオ・パンとのデュエット④。カラオケ・ヴィデオ中では美し …
続きを読むGamin Hyosun Kang 〜韓国伝統吹奏楽器、ダブル・リードの “ピリ(篳篥)”&“テピョンソ(太平簫)”、もしくは韓国の笙 “センファン(笙簧)”の女性奏者による現代音楽作品。 01. ‘Katuta’ For Saenghwang And Marimba ‘Cheot’ For Saenghwang & Gayageum …
続きを読む