タイの新世代(意識高い系?)アコースティック音楽レーベルBaichasong大量入荷です。 久々に気骨ある漢、顔! 大変お待たせしました。 タイの岡林信康ことRU-BUの2017年作。 久々のプレーン・プア・チーウィット!
続きを読むタイの新世代(意識高い系?)アコースティック音楽レーベルBaichasong大量入荷です。 久々に気骨ある漢、顔! 大変お待たせしました。 タイの岡林信康ことRU-BUの2017年作。 久々のプレーン・プア・チーウィット!
続きを読むアフガ二スタンのパシュトゥン系ラバーブ弾き語り(=ラバービー) / 現役吟遊詩人によるアルバムです。まったく、しょうもないジャケと裸のCDRですが、たぶん日本初入荷~たった1枚の村山先生現地買い付け貴重盤です。インド、パキスタンとも中央アジアともつかない、アフガニスタンはパシュトゥン人ならではの弦の音色と歌声を堪能できます!
続きを読むタイの新世代(意識高い系?)アコースティック音楽レーベルBaichasong大量入荷です。 「タイにもAPAホテルが出店してるのかあ?」とボケたこと言わないで下さいよ! タイ音楽界の最年長デビュー記録を持つ現在74歳のキュートな女性歌手スウィートナジの2016年作品です。 以前から懐古調の60年代ルーククルンを歌ってきた彼女ですが、今作は今までのような若作り …
続きを読むタイの新世代(意識高い系?)アコースティック音楽レーベル Baichasong 大量入荷です。 ベサメ・ムーチョやキサス・キサス・キサス、サボール・ア・ミ などのベタなオールド・ラテン有名曲をオールドタイミーなアコースティック・アンサンブルをバックにキュートに歌ったアルバム「Two for Tea」が当店でも “喫茶ソング” アルバムとして人気となったタイの …
続きを読むタイの新世代(意識高い系?)アコースティック音楽レーベル Baichasong 大量入荷です。 2016年に88歳で亡くなったタイの前国王ラーマ 9 世のために、約 90 人のミュージシャン、アーティストが参加したチャリティーアルバムです。 参加しているのはSweet Nut、Teisa Krua、Vijit Boonchu、Vidya Tuk、Chri V …
続きを読むタイの新世代(意識高い系?)アコースティック音楽レーベルBaichasong大量入荷です。 こちらは2017年のレーベル最新コンピレーション盤です。しかも、日本生産のUHQCDフォーマットによる高音質CDです。 ジャジー〜フォーキー〜室内楽なアンサンブルを従えた女性ヴォーカルが中心で、中にはモーラム的な発声のベテラン歌手も。 The Taste of Son …
続きを読むタイの新世代(意識高い系?)アコースティック音楽レーベルBaichasongまとめて入荷しました! 一部スラックキーギターがブームと噂されるタイですが、1990年代から活動を続けるフォーク三兄弟シンチャレン・フォークソングの2017年作は、まるで現代のタイに輪廻転生したパヒヌイ・ブラザーズ? 柔らかいアコギと時にバンジョー、ボンゴ、フルートをバックに、ソフト …
続きを読むタイの新世代(意識高い系?)アコースティック音楽レーベルBaichasongから、こちらはサックス、キーボード、エレキギター、エレキベース、ドラムスのインストゥルメンタル・バンド。一聴するとまるでゲタチュウ・メクリア& the EX? 地元タイの旋律をエチオ・ジャズに影響を受けた硬質なアンサンブルで鳴らしています。 Passakorn Morasil …
続きを読む既にレアーです !! ラスミーの手元に残っていた盤を数量限定にて送ってもらいました。しかも今回入荷品は本人のサイン入り! タイ北東部、イサーンのハートをオルタナティヴに歌い上げる注目の女性歌手、ラスミーの2017年末の作となります。モーラムやルークトゥンの歌い口、節まわしというものを強烈に感じさせながら、時にフォーキー、時にファンキーなフリーフォームなギター …
続きを読むこれぞワールド・ミュージックの新たなる指針! 南インド古典音楽とノルディック・フォークの融合を目指した問題作!! 何とも斬新なワールド・ミュージックが誕生した! 現在の南インド古典音楽〈カルナータカ音楽〉のシーンをリードする女性ヴァイオリン奏者ジョートサナ・シュリーカーントが、フィドル、打楽器、管楽器を担当する3人のスウェーデン人伝統系演奏家とともに結成した …
続きを読む1979年作のリイシュー / 70~80年代ポップ・インドネシアの歌姫イイス・スギアント。彼女のアルバムが今度は2イン1で再発です。今回カップリングされているのは1980年初頭のアルバム『ナシブム・ナシブク(私の運命はあなたの運命)』と『シレンダン・メラ(赤いスカーフ)』。それぞれ10曲入りのストレート・リイシューです。 名作曲家リント・ハラハップのレーベ …
続きを読む1 Pheng Sat Niao 4:06 2 Lam Saravane 5:42 3 Pheng Borane 3:45 4 Lam Khon Savan 4:58 5 Kao Nok 5:37 6 Lam Tangvay 4:52 7 Pheng Sat Soy 4:26 8 Lam Phuthay 6:28 9 Pheng Lom Phat Phay …
続きを読む世界で活躍する歌姫アングンの新作 久々にインドネシア盤が発売! インドネシア出身で、現在はフランスを拠点として世界的な活躍をみせる歌姫アングン。欧米で最も成功したアジア人歌手とも言われる彼女のインタナショナル・リリース8作目となるアルバムが、インドネシアでリリースされました。インドネシアでロック歌手として人気を得たのち、90年代半ばから活動拠点をフランスに移 …
続きを読むバンコク郊外のノンタブリに拠点を置く、音楽制作プロダクションImpression Sound Studioで音楽を製作しているのはPongpan Channet(ポンパン・チャネット)。タイ伝統音楽と西洋音楽の両方を取り入れた、タイ・コンテンポラリー音楽を制作、リリースしている。音質への徹底したこだわり(ハイエンド)と、タイ伝統民謡をピアノやヴァイオリンなど …
続きを読む