CARTOLA / AO VIVO – SEU ULTIMO SHO W GEAVADO

  いまは亡き最高のサンビスタ、カルトーラの最後のショウを録音したとされる幻のライヴ・アルバムが復刻された。 78年12月30日、サンパウロのオペラ・カバレーにおける録音で、伴奏はサンパウロを代表するショーロ・グループ、レジォナール・ド・エヴァンドロだ。 シンプルな伴奏に乗って歌われるカルトーラの枯れた味わいが魅力の1枚。日本語解説付(by 田中勝 …

続きを読む>

SHE’KOYOKH / WILD GOATS & UNMARRIED WOMEN

レベーティカを歌い、2013年に話題を呼んだ>『モルティッサ』を発表したトルコ出身のクルド系女性歌手チーデム・アスラン。その彼女がヴォーカルとして在籍するのがこのシコヨフです。ユダヤ語で 「いいね、これ!」という意味の名を持つかれらは、01年にロンドンで結成。国籍も年齢もばらばらなメンバーによってパフォーマンスされるのは、幅広い東欧~トルコのユダヤ系音楽。5 …

続きを読む>

MARWA NASR / WAHADA BAS

エジプトはカイロ生まれの女性シンガー、マルワ・ナスルが2012年末に発表した2作目が入荷。アラブ音楽の音楽院で学んでいたという彼女。世界各国で人 気のオーディション番組「スター・アカデミー」への出演がきっかけとなりデビューに至ったようです。結果についてはバイオグラフィーでも特に触れられてい ませんが、2009年にファースト・アルバムを発表。3年ぶりの新作はサ …

続きを読む>

UBIET / KRONCONG TENGGARA

個性派女性歌手ウビエットによる斬新なクロンチョン名曲集! ジャンルの壁を超えた活動で知られるユニークなインドネシア人女性歌手ウビエットの2007年作。本作は、世界最古のポピュラー音楽クロンチョン のスタンダード曲を、原曲の雰囲気を残しつつ、ジャズやクラシック、さらにはラテンや現代音楽など様々な音楽的要素を取り入れ融合をはかったという異色作 だ。管楽器やアコー …

続きを読む>

SHEREEN / ANA KETEER

カイロ出身の女性歌手、シェリーンの2年ぶりの新作がビジュアルを大胆にチェンジ、レーベルを移籍してリリースとなりました。まずはR&B/ソウ ル系を想像させるセクシーな佇まいのジャケットに驚き!ブックレットにはジャケットとは異なるイメージのモノクロ写真が多数掲載されています。スリップ ケースに収められた6面見開きの紙ジャケの内側には、ジャケット、ブックレ …

続きを読む>

SEUN KUTI +EGYPT 80 / A LONG WAY TO THE BEGINING

これが、さらに進化した現在最新の最高最強のアフロ ビート!! アフロビートの真の後継者、シェウン・クティ渾身の大傑作3rd! ロバート・グラスパーが共同プロデュース&全曲キーボードで参加。 ゲスト:M1(デッド・プレズ)、ブリッツ・ジ・アンバサダー、ネカ〜プロデュース:シェウン・クティ&ロバート・グラスパー! “始まりへの長い道のり”と題されたタイトルからし …

続きを読む>

KONG LING AND THE FABULOUS ECHOES

  江玲&ギター・バンドによる欧米ヒット・カヴァー集ですね!非常に素直、変に装飾的な歌い回しをしないイイ歌手ですね。スキヤキ・ソングも歌っています。1960年代の香港POPスター、コーン・リンの63年ダイアモンド・レコーズ吹き込みLPオリジナル復刻・紙ジャケ黒盤です!

続きを読む>

NENG WULAN / BERCERAI KASIH

マレイシア盤ですが、インドネシア女性歌手、ムラユーっぽいダンドゥット、というか、ダンドゥット風のムラユーPOPというか、そんな曲の並びを聞かせる松田聖子似?若手女性の新作です!ローカル・ムード横溢ですね。なぜか2曲を、ロミーなる男性歌手が主唱しています。

続きを読む>

IDA LAILA & IRINGAN ANTARA GROUP / TEMBANG NASYID

う~ん、よくわからないCDです…、あのイッケ・ヌルジャナーも真似たという初期ダンドゥットの人気女性歌手イダ・ライラの名を冠したアルバムですが、タイトルは“ナシードの歌”ということでイスラム系宗教歌集なんでしょうね?やっぱり。で、70~80年代録音っぽい音源で、確かにナシードっぽいメロディアス&ノスタルジックなナンバーも並んでますが、ダンドゥット・ …

続きを読む>

阿古頓巴 (A GU DUN BA) / 云丹 (DAN YUN)

  故oar編集長~中国買付CDです。バンド名の『アグドゥンバ』というのは、チベットの民話に出てくる主人公の名前です。チベット語で歌った新感覚ロックンロールだそうです。買い付けは今回の取材先であり4月に大地震のあった玉樹チベット族自治州で購入してきたもので、かなり貴重なCDです。  

続きを読む>

LE QUYEN / DONG THOI HIAN – CON TIM DAI KHO

>こちらで紹介されています(無断リンクすみません!)。向かって左がトラッド系作品 “DONG THOI HIAN” 〜品切れ 向かって右がPOP系作品”CON TIM DAI KHO”〜品切れ で、少し前に>海賊盤(音質は全然遜色ナシでしたが)を出回らせたのはウチです。スミマセンagain… という …

続きを読む>

PABLO MAYOR Y FOLKLORE URBANO / BAILE – AVISO

向かって左、NY在コロンビア系若手ユニットの2005年作= “BAILE” &向かって右2003年のデビュー作= “AVISO” が久々再入荷〜ピアニストのパブロ・マイヤーを中心に総勢11人のメンバーが、各種パーカッション&フルート、サックス2本、ボンバルディーノという ホーンズの瑞々しいアンサンブルを聞かせて …

続きを読む>

ZEEZEE / WAAD ALAYA

  エジプト生まれのエジプト育ち、アラブ版スター誕生“スター・アカデミー”出身の1987年生まれ~ハタチそこそこのアイドル歌手=ジージー、満を持してのセカンド09年新作です!ポスト・ナンシー有望株~ということで、早くも大ヒットの表題曲!フレッシュな感覚のシャバービーで本格派の歌唱、たっぷり楽しませます!ほか、フラメンコ・ギター多用の哀愁路線もさまに …

続きを読む>

TRIO ESPERANCA / DOCE FRANCA

*58 年に結成、Regina, Eva, Mariza の3 姉妹によるアカペラ・コーラス・グループ、トリオ・エスペランサの最新作が登場です。*75 年にリリースされた作品『トリオ・エスペランサ』が90 年代の半ばにリバイバル・ヒット。音楽業界華やかなりし時にCD 屋を賑わしそれからも早20 年の時が経ちますが、一時的なブラジル帰国を経て、近年またフランス …

続きを読む>

go top