これはオヤジの生き様がバリバリに出た傑作です!南仏のアラブ・フレンチ・ミクスチャー・バンド、ゼブダのリーダー、マジッド・シェルフィ初ソロです。ルノー~ネグレス・ヴェルト系のダミ声の仏語かたり歌で、シャンソン・ブレイクビーツ、ミュゼット・パンク、アル・アンダルース・シャンソンなどなど、アレンジから歌声まで激濃いオヤジ・アルバム。そこはかとなく漂うマグレブの香り …
続きを読むこれはオヤジの生き様がバリバリに出た傑作です!南仏のアラブ・フレンチ・ミクスチャー・バンド、ゼブダのリーダー、マジッド・シェルフィ初ソロです。ルノー~ネグレス・ヴェルト系のダミ声の仏語かたり歌で、シャンソン・ブレイクビーツ、ミュゼット・パンク、アル・アンダルース・シャンソンなどなど、アレンジから歌声まで激濃いオヤジ・アルバム。そこはかとなく漂うマグレブの香り …
続きを読むイラクを代表するトップ歌手であり、30年以上のキャリアをもつアラブ世界のスーパー・スター、カゼム・アル・サヒル。古典音楽からポップスまでを故国の状況に屈せず歌い続け、欧米での評価も高いそう。 1.Illa Antee 2.Ah… Ala Ah/Mawal Aqool Al Ah 3.Ashkeek Limeen 4.Ana Wa Laila 5. …
続きを読む★NOW THAT’S WHAT CALL ARABIA 11 01. Aslaha Betfraa / Diab, Amr 02. Al Hob / Kadim Al Sahir 03. Sallimi Alih / Elissa 04. Sho Sahal El Haki / Rouwayda Attieh 05. Ya Reytni Ana …
続きを読む1 Charanga Y Mambo Written-By – Rodolfo Olivarez 2 The Way Of Love Bongos, Cowbell, Claves [Clave] – Jorge Ginorio Congas – Raymundo Fonseca Drums [Drumset], Timbales – Todd Schiet …
続きを読むボサノーヴァ生誕50年&自らのキャリア50周年を記念したカルロス・リラのライヴ・アルバムです。ジョアン・ドナート/ロベルト・メネスカル/ワンダ・サー/イヴァン・リンス/ミウシャ/レイラ・ピニェイロという豪華なゲストとのデュエットが聞きどころですね! 1 Minha Namorada 2 Quando Chegares 3A Lobo Bobo -B Saud …
続きを読むラヴィの愛娘にして、父の薫陶をたっぷりと授かったシタール奏者=アヌーシュカ・シャンカールによるライト・クラシカルなインディアン・アンビエント会心作!北インド古典音楽のエッセンスを活かしながら、エレクトロニックな音色の効果も充分に練り込んだ~新世代のインディアン・インストゥルメンタルを展開しています。これは気持ちイイ! 父との共演で知られる二人のタブラ奏者ビク …
続きを読む1970年生まれ~12歳の時から北インド古典声楽を習い始めたそうですが、これまであまり知られていなかった女性じゃないでしょうか?なるほど“秘密の宝 / HIDDEN GEMS ”~と銘打つだけのことはありますね。さる北インド古典声楽マニアの方が、はじめのアラープの第一声を聴いただけで、コレは拾いもの!と仰っていました。う~ん奥深いマニアの世界ですねえR …
続きを読む1911年生まれのキューバのグアヒーラ系重要人物で、プエルトリコなどでも人気を博したギジェルモ・ポルタバーレス。 本アルバムは、ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブを大ヒットさせたイギリスのレーベル、ワールド・サーキットが、そのブームより前の1996年に発売していた1960年代録音の復刻集。ギジェルモ・ポルタバーレスの音楽が、シェイク・ロー、アフリカンド、エトワ …
続きを読むローザ・パソスとともに長らく演奏してことで知られるヴェテラン・ギタリスト、ルーラ・ガルヴァンのガット・ギターをフィーチュアーしたアルバム!! with ROSA PASSOS, CLAUDIO RODITI, RAUL DE SOUZA, MAURICIO EINHORN, IDRISS BOUDRIOUA, FERNANDO MORAES, SERGIO …
続きを読むニコス・パパゾグル(1948-2011)~生涯6枚のソロ・アルバム(うち1枚のライヴ)と幾つかの共作アルバムしかリリースしませんでしたが、地味ながらイイ音楽家でした。大都市でのライヴよりも、小さな島々や内陸の村々でライヴをすることを好み、古いディモーティカやレべーティカ、ニシオーティカに材を求めた自作曲を、バグラマーで弾き語りながら、ギリシャをくまなくまわっ …
続きを読む当店ではロング・セラーとなっているドイツのダメダメ・バンドG RAG Y LOS HERMANOS PATCHEKOSの中心メンバー、SENOR G RAGとJOSE A.K.A. THE BLACK RIDERによる別ユニット。音楽性はLOS HERMANOS PATCHEKOSをそのまま小編成にしたような辺境ロック。カリプソのスタンダード曲「LALA」や …
続きを読む1 Fanadugule 4:25 2 Dunukan 6:53 3 Jiwe 2:42 4 Kalo Bole 6:49 5 Tolon 4:57 6 Yankaw 6:04 7 Fatien 4:32 8 Fitiri Wale 6:58 9 Tinye De Be Laban 8:43
続きを読む03年に「スジャック」がトルコだけでなく、ドイツのワールドミュージックチャートに入り、第二のタルカンとして注目された筋肉ガイ、エムレ・アルトゥーの04年新作。音は打ち込み&民俗楽器のタルカンdudu路線。
続きを読む見猿言わ猿聞か猿ジャケ?アラブにもそーゆーのあるんですねえ…。これは初めての路線。レバノン人女性歌手、タニア・サレーハのファーストかと…。フラメンコ・マナーのアコースティック・ギターと簡素なパーカッションをバックに、フェイルーズを薄口にしたような声でアラビックmeetsフォークなメロディーを歌っていますよ。洗濯物やキッチン道具を映した …
続きを読む1 Dayan 4:03 2 Elbette 4:20 3 Arada Bir 4:34 4 Söz Vermiştin 4:15 5 Unut Sevme 4:42 6 Merak Ediyorum 4:56 7 Saçma 4:44 8 Olmaz 4:07 9 İster Sallan Gez 3:48 10 Bana Güven 3:56 11 Ak …
続きを読む