1 Tadyarira Rukonye 6:422 Ndege Yemashanga 9:323 Ndangariro 7:194 Idya Banana 8:275 Ndakuvara 7:466 Usadaro 7:28
続きを読む1 Tadyarira Rukonye 6:422 Ndege Yemashanga 9:323 Ndangariro 7:194 Idya Banana 8:275 Ndakuvara 7:466 Usadaro 7:28
続きを読むケニアの “スングラ”ミュージックの人気バンド、1973年のアルバム、ストレート・リイシューだそうです。スングラと言えば、ジンバブウェにもルンバとベンガ・ビートを足して割ったような同名のジャンルが後年に伝えられていますが(80年代以降)、確かに似ていますね。面白いですねえ。このミゴリ・ジャズ・バンド、シングル2枚と本アルバムを残して消えてしまったようですが& …
続きを読む1 KUNDA MEIDZO 8:522 WEGA SEIKO 12:273 ISHE PINDIRAI 10:304 SINYORO 14:025 VIMBA NECHAKO 9:316 KANA WAFUNGA MAFARO 8:377 YEUCHIZO 8:40
続きを読むおお!これは!(顔はムトゥクジにほんのちょっと似てますけど…)ジンバブウェ “Sungura Music” を引率する男の一人!?JOSPHAT SOMANJE (ジョスファット・ソマンジェ?)の2010年作が、当店ストックから僅少出て来たのでした…(管理不行き届き)。1991年リリースのUKハンニバル盤 ”V …
続きを読むな、なんと、ジンバブウェのマイケル・ジャクソンこと(本人、ライヴァルはマイケルと断言したとか?)、スングラのトップスター、アリック・マチェーソ(ヴォーカル&ベース&ダンス??)の、ライヴ会場でしか売っていない2016年の新作をジンバブウェ帰りの松平さんに買って来ていただいたのでした(感謝)!が、ジャケなし、盤(しかもCDR)のみなのでした。が、内容はサイコー …
続きを読む1 MUZUKURU WANGU 10:492 MWEYA WERUDZII ? 7:143 PINDIRAI 7:484 SAMALANI 5:405 TSAMBA 10:156 PAN’ONO PAN7ONO 9:52
続きを読むジェームズ・チモンべ(1951-1990)は、トーマス・マプフーモ、そしてオリヴァー・ムトゥクジとともにハレルヤ・チキン・ラン・バンドに参加、ギタリストとして活躍した後、トーマスとともにアシッド・バンド結成を経てブラック・アンリミテッドにも参加するなど、英領ローデシア時代から活躍したジンバブウェPOP黎明期の音楽家として名を残しています。その後、トーマスと別 …
続きを読む1 Sikumai 7:19 2 Ringo 7:13 3 Christmas 7:22 4 Isabella aheri 7:13 5 Mukana 7:11 6 Marian 7:02
続きを読む1984 1 Mwana We Dangwe 2 Murume Wangu 3 Mwana Wenyu 4 Goodbye Sandra 5 Denda 6 Ndaive Naye Maggie 7 Juliana 1985 8 Shirikadzi 9 Little Swallow 10 Rudo Ibo …
続きを読む1 DZANDIPEDZA MAFUTA 7:302 CHAUTAH 7:493 KWEDU feat. OLIVER MTUKUDZI 7:454 OANE ASIPO 7:565 TENDA 7:57
続きを読むケニア / タンザニア経由でルンバ・コンゴレーズが流入したというジンバブウェ、そこに起こったスングーラ・ミュージックは、ベンガとジットとルンバをミックスしたような、ギター・バンドによるダンス音楽。で、その第2世代の立役者であり、今や、あのトーマス・マプフーモとタイマンでライヴを張るほどの人気を誇るアリック・マチェーソ(リード・ヴォーカル&ベース)の待望の新作 …
続きを読むそれにしても、コノ勢いは何でしょう?ほんとにコレ新録なのか?チムレンガとジット、あるいはベンガビートとリンガラを足して割ったような音ですが、まるで1990年前後のアフリカンPOP本格日本上陸時の飛ぶ鳥を落とすような勢いが再現されている?そんな印象を受けもします。BUT これでも正真正銘2010年作です。~で、ジンバブウェを毎年のように訪れ、この歌手でありベー …
続きを読む